中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018、10組による最終審査会12/8

 8回目を迎える「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018 in Mitaka」の最終審査会が、2018年12月8日に三鷹産業プラザで開催される。「ゲーム部門」と「クリエイティブ部門」の2部門で一次審査を通過した10組が一堂に会し公開プレゼンを行う。無料で一般観覧も可能。

教育ICT 中学生
中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018 in Mitaka
  • 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018 in Mitaka
  • 最終審査会 進出作品「ゲーム部門」7作品中6作品
  • 最終審査会 進出作品「ゲーム部門」7作品中1作品/「クリエイティブ部門」3作品
 8回目を迎える「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018 in Mitaka」の最終審査会が、2018年12月8日に三鷹産業プラザで開催される。「ゲーム部門」と「クリエイティブ部門」の2部門で一次審査を通過した10組が一堂に会し公開プレゼンを行う。無料で一般観覧も可能。

 中高生国際Rubyプログラミングコンテストは、子どもたちがプログラミングを学び、自分でコンピュータを動かしたときの感動や作った作品を発表する体験を通して、新しい世界への興味や関心を呼び起こし、将来への夢をはぐくむことを目的に実施するコンテスト。2018年で8回目を数え、全国の中高生がRuby言語(Ruby on Rails、mrubyも含む)で作成した作品の中から、技術力と企画力などの観点から優秀な作品を選出し表彰する。

 作品は「ゲーム部門」と「クリエイティブ部門」(Webアプリケーション、各種ツール、ロボット制御等ゲーム以外のプログラム作品)の2部門で7月15日から9月30日まで応募を受付。11月7日の一次審査会を経て、最終審査会に進出する10組が決定した。一次審査を通過したのは「ゲーム部門」7作品と「クリエイティブ部門」3作品。最終審査会では、10組が一堂に会し公開プレゼンテーションを行う。最終審査会は一般観覧できるほか、YouTube Liveでも公式配信される予定。

 また、当日はプレゼンテーション後に特別講演も実施。ネイロ CEO/クリエイティブプロデューサーの平井武史氏による特別講演「現代のゲーム開発レシピ」のほか、Rubyアソシエーション理事長で審査委員長のまつもとゆきひろ氏による講演・講評が予定されている。

 観覧希望の場合は公式Webサイトから事前申込みが必要。公式Webサイトでは、最終審査会に進出する10作品についても紹介している。

◆「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018 in Mitaka」最終審査会
日時:2018年12月8日(土)12:00~17:00予定(11:30開場)
会場:三鷹産業プラザ7階(東京都三鷹市下連雀3-38-4)
一般観覧:無料
申込方法:公式Webサイトから申し込む
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top