小中学生16チーム参戦、VEXロボティクスの国際試合ジャパンカップ3/24

 世界各国で活用されているSTEM教材のVEXロボティクスの国際試合となるジャパンカップが、2019年3月24日に渋谷ヒカリエで開催される。小学4年生から中学2年生で構成された16チーム約40人が参加し、ロボットを使って競う。

教育イベント 小学生
VEXロボティクスの競技大会(イメージ)
  • VEXロボティクスの競技大会(イメージ)
  • VEXロボティクスの競技大会(イメージ)
  • VEXロボティクスの競技大会(イメージ)
  • VEXロボティクスの競技大会(イメージ)
  • 競技イメージ
  • 競技イメージ
  • エンジニアリングノートブック(イメージ)
  • エンジニアリングノートブック(イメージ)
 世界各国で活用されているSTEM教材のVEXロボティクスの国際試合となるジャパンカップが、2019年3月24日に渋谷ヒカリエで開催される。小学4年生から中学2年生で構成された16チーム約40人が参加し、ロボットを使って競う。

 VEXロボティクスは、子どもにSTEM(Science:科学、Technology:技術、Engineering:工学、Mathematics:数学)への興味を早い時期から持たせ、好奇心を刺激して学習スキルを身に付けさせる教材。昨シーズン(2017年5月1日から2018年4月30日まで)は、56か国で1,923回ものVEXロボティクスを活用したイベント(大会、練習大会、ワークショップなど)が開催された。競技は、小学4年生から中学2年生を対象にした「VEX IQ チャレンジ」、小学6年生から高校3年生を対象にした「VEXロボティクスコンペティション」、大学生を対象にした「VEX U」の3つにわかれて行われる。

 VEXロボティクスの競技大会は、毎年4月末に行われる世界大会に向けて、各地域でリーグや予選大会が繰り広げられている。今回行われるジャパンカップはこうした通常の本戦とは異なる、同世代のチームとの国際交流の場を設けることをおもな目的としたVEX公認の「シグネチャーイベント」。シグネチャーイベントはほかにも米国、中国、コロンビア、メキシコで開催されており、それぞれ地域の特徴をもった競技大会として特別に登録されているという。日本においてシグネチャーイベントが開催されるのは初めてのこと。今回は、小学4年生から中学2年生を対象とした「VEX IQ チャレンジ」が行われる。

 VEXロボティクスの競技では、毎年5月1日に世界同時で新しい競技テーマが発表され、コンペティションイヤー(=競技シーズン)が始まる。競技フィールドは毎年同じものが使用され、新しい競技に使用されるゲームのエレメントのみが毎年変更になるという。7シーズン目となる今シーズンの「VEX IQ チャレンジ」の競技テーマは「NEXT LEVEL」。ハブと呼ばれる17個のゲームエレメントを、競技フィールドの端に設置された枠内に運んだり、積み上げたりすることでポイントを競う。点数に差が開きにくいが、ロボットの性能やプログラミング技術が要求される見応えのある競技内容となっている。

 また、VEXロボティクスの競技では、多くの発明家が使用するエンジニアリングノートブックの提出を求めており、ジャパンカップでもエンジニアリングノートブックの提出がなければ最優秀者に贈られる「エクセレンス・アワード」と「デザイン・アワード」を授与することができない。エンジニアリングノートブックでそのチームやチームメンバーがどのようにロボットを開発し、組み立て、プログラミングをしたかを確認し、その過程が優秀者を決定する判断基準になるという。そのうえで選ばれた優秀チームには、11月にハワイで開催予定のPan Pacific VEX Championships出場権が贈られる。

◆VEXロボティクス ジャパン・カップ
開催日:2019年3月24日(日)
会場:渋谷ヒカリエ 8/COURT
開催目的:STEM教育への興味と関心を深めること、および国際交流
対象:小学4年生から中学2年生
参加チーム:16チーム/競技者約40人
賞:Pan Pacific VEX Championships 出場権/1チーム
(2019年11月8日~11日、米国・ハワイで開催予定)
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top