2020年1月のニュースまとめ一覧(15 ページ目)

【中学受験2020】追手門学院、2校でロボットプログラミング特色入試実施 画像
教育・受験

【中学受験2020】追手門学院、2校でロボットプログラミング特色入試実施

 追手門学院中学校と追手門学院大手前中学校は、2020年度入試に「ロボットプログラミング特色入試」を導入。2020年1月19日に初めての試験を実施した。選考は学力試験を課さず、ロボットプログラミンググループワークと面接により行われた。

【中学受験2020】灘に256人合格、実質倍率2.98倍…過去12年で最高 画像
教育・受験

【中学受験2020】灘に256人合格、実質倍率2.98倍…過去12年で最高

 灘中学校は2020年1月20日、2020年度中学入試の合格発表を行った。募集人員180人に対して、受験者は762人、合格者は256人で実質倍率は2.98倍。実質倍率は、2008年度からの過去12年でもっとも高かった。

【センター試験2020】スマホ使用し全教科無効…埼玉で1件 画像
教育・受験

【センター試験2020】スマホ使用し全教科無効…埼玉で1件

 最後の大学入試センター試験が、2020年1月18日と19日の2日間にわたり全国689会場で行われた。大学入試センターによると、スマートフォンの使用による不正行為が1件発覚した。

スマートなのに大容量…コクヨのランドセルリニューアル 画像
教育・受験

スマートなのに大容量…コクヨのランドセルリニューアル

 コクヨは2020年4月1日、従来よりも収容力をアップしたランドセル(ベーシックモデル)を発売する。カラーバリエーションは6種。1月15日より、コクヨの2021年モデルのランドセル全品を掲載したカタログの申込みを受け付けている。

Z会の講演会「中学からの正しい学習法」東京・大阪・奈良 画像
教育・受験

Z会の講演会「中学からの正しい学習法」東京・大阪・奈良

 Z会は2020年2月・3月、新中学1年生とその保護者を対象に、「Z会の通信教育」高校受験コースにおいて、無料講演会「中学からの正しい学習法」を東京・大阪・奈良で開催する。

マレーシア大学留学フェア2月…東京・大阪・名古屋 画像
教育イベント

マレーシア大学留学フェア2月…東京・大阪・名古屋

 ICCコンサルタンツは2020年2月、「マレーシア大学留学フェア」を東京・大阪・名古屋の3都市で開催する。マレーシアから9校の大学が参加。現地スタッフも来日する。対象は、高校生・大学生・社会人・保護者。参加費は無料。参加予約はWebサイトにて受け付けている。

【センター試験2020】予想平均点(1/19速報)5教科7科目は文系549点・理系552点…河合塾 画像
教育・受験

【センター試験2020】予想平均点(1/19速報)5教科7科目は文系549点・理系552点…河合塾

 河合塾は、2020年1月18日と19日に行われた2020年度大学入試センター試験の予想平均点速報版(1月19日午後10時)を発表した。5教科7科目は文系549点・理系552点。

【センター試験2020】予想平均点(1/19速報)文系5教科8科目556点・理系5教科7科目552点…データネット 画像
教育・受験

【センター試験2020】予想平均点(1/19速報)文系5教科8科目556点・理系5教科7科目552点…データネット

 ベネッセコーポレーションと駿台予備校による「データネット」は、2020年1月18日と19日に行われた2020年度大学入試センター試験の予想平均点速報版を集計した。

【センター試験2020】理科2の分析…東進・河合塾・データネット速報まとめ 画像
教育・受験

【センター試験2020】理科2の分析…東進・河合塾・データネット速報まとめ

 2020年1月19日、大学入試センター試験2日目が終了した。ベネッセコーポレーションと駿台予備校による「データネット」と、河合塾、東進より提供を受け、「理科2」の大学入試センター試験分析速報「科目別分析コメント」を紹介する。

【センター試験2020】2日目(1/19)全科目の難易度<4予備校まとめ> 画像
教育・受験

【センター試験2020】2日目(1/19)全科目の難易度<4予備校まとめ>

 2020年度(令和2年度)大学入試センター試験2日目の理科1、理科2、数学1、数学2について、東進、ベネッセ・駿台、代々木ゼミナール、河合塾は科目別の難易度分析を行っている。

【センター試験2020】問題・解答速報スタート、2日目(1/19)理科・数学 画像
教育・受験

【センター試験2020】問題・解答速報スタート、2日目(1/19)理科・数学

 理科1・理科2・数学1・数学2の問題・解答(正答)速報が、読売新聞のWebサイトで開始された。大学入試センター、毎日新聞、産経新聞、朝日新聞、47NEWSでも公開される。

【センター試験2020】試験時間25秒短く、数学1で再試験 画像
教育・受験

【センター試験2020】試験時間25秒短く、数学1で再試験

 大学入試センター試験(本試験)がすべて終了した。大学入試センターによると、数学1で再試験が1件発生。神戸女子大学で試験監督が試験開始・終了のタイミングを誤り、正規の試験時間より25秒短かくなってしまった。

【センター試験2020】2日目(1/19)数学1・2の難易度<4予備校・速報>数1Aは分析分かれる 画像
教育・受験

【センター試験2020】2日目(1/19)数学1・2の難易度<4予備校・速報>数1Aは分析分かれる

 東進、ベネッセ・駿台、河合塾、代々木ゼミナールが分析した科目別難易度から、19日午後19時30分の時点で公開されている数学1(数学I/数学I・数学A)、数学2(数学II/数学II・数学B)について紹介する。

【センター試験2020】数学2の分析…東進・河合塾・データネット速報まとめ 画像
教育・受験

【センター試験2020】数学2の分析…東進・河合塾・データネット速報まとめ

 2020年1月19日、大学入試センター試験2日目が終了した。ベネッセコーポレーションと駿台予備校による「データネット」と、河合塾、東進より提供を受け、「数学2」の大学入試センター試験分析速報「科目別分析コメント」を紹介する。

【センター試験2020】2日目(1/19)理科2の問題分析スタート、解答速報いつ? 画像
教育・受験

【センター試験2020】2日目(1/19)理科2の問題分析スタート、解答速報いつ?

 2020年度(令和2年度)大学入試センター試験(以下、センター試験)2日目、最終教科である理科2(物理/化学/生物/地学)の試験が終了し、東進とベネッセ・駿台(データネット)が速報を開始した。

【センター試験2020】受験生は自己採点へ…サービスまとめ 画像
教育・受験

【センター試験2020】受験生は自己採点へ…サービスまとめ

 2020年1月19日、午後5時40分をもって2020年度(令和2年度)、最後の大学入試センター試験の全教科・科目試験が終了した(一部、繰下げ試験場を除く)。受験生が今後行う自己採点に備え、大手予備校の自己採点サービスを紹介する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 30
  14. 最後
Page 15 of 30
page top