2020年1月のニュースまとめ一覧(13 ページ目)

【インフルエンザ19-20】35都府県で増加、最多は愛知県 画像
生活・健康

【インフルエンザ19-20】35都府県で増加、最多は愛知県

 厚生労働省は2020年1月20日、2020年第2週(1月6日~12日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は18.33人で、前週の13.93人より増加した。都道府県別では、愛知県や佐賀県、宮崎県などで感染が広がっている。

スキー・化石発掘など体験型ツアー79種…幼児~中学生 画像
趣味・娯楽

スキー・化石発掘など体験型ツアー79種…幼児~中学生

 子ども専門の体験型ツアー「そらまめキッズアドベンチャー」を企画・実施している、そらまめキッズツアーは2020年1月21日正午より、幼児から中学生を対象とした体験型ツアーにおいて、2020年3月から4月に実施する「春ツアー」全79種類の申込受付を開始した。

レゴ、STEAM教育向けプログラミング教材「SPIKEプライム」発売 画像
教育ICT

レゴ、STEAM教育向けプログラミング教材「SPIKEプライム」発売

 レゴ エデュケーションは「STEAM教育」に焦点を当てた実体験型新プログラミング教材「SPIKEプライム」の販売を開始した。対象は小学校高学年以上。プログラミング教育必修化を受け、学校・教育現場へのサポートにも引き続き注力する。

【高校受験2020】三重県進学希望状況・倍率(12/13現在)津西(国際科学)2.43倍 画像
教育・受験

【高校受験2020】三重県進学希望状況・倍率(12/13現在)津西(国際科学)2.43倍

 三重県教育委員会は2020年1月18日、2020年度(令和2年度)三重県立高等学校進学希望状況を公表した。県内中学校等卒業予定者のうち、全日制進学希望者は1万1,783人。各校の倍率は、四日市(普通)1.10倍、四日市(国際科学コース)2.20倍、津西(国際科学)2.43倍など。

大学と民間企業の共同研究、2018年度は約1,075億円…最多は阪大 画像
教育・受験

大学と民間企業の共同研究、2018年度は約1,075億円…最多は阪大

 文部科学省は1月17日、大学等における産学連携の実施状況を発表した。平成30年度の民間企業からの研究資金等受入額は約1,075億円で、同調査を開始した平成15年度以降始めて1,000億円を超えた。

12/1時点大学生就職内定率は過去2番目に高い87% 画像
教育・受験

12/1時点大学生就職内定率は過去2番目に高い87%

 厚生労働省と文部科学省は1月17日、令和2年3月大学等卒業予定者の就職内定状況の調査結果が、令和元年12月1日時点としては過去2番目に高い87.1%であったと発表した。

玩具市場調査、2018年度は6,667億円…TCGが回復 画像
趣味・娯楽

玩具市場調査、2018年度は6,667億円…TCGが回復

 矢野経済研究所は、玩具市場に関する調査を実施。2018年度の国内玩具市場規模(メーカー出荷金額ベース)は、主要9品目で前年度比4.3%減の6,667億円、テレビゲームを除く主要8品目では前年度比3.8%増の3,517億円と推計した。

子どもの性被害防止に向け、文科省がリーフレット公開 画像
教育業界ニュース

子どもの性被害防止に向け、文科省がリーフレット公開

 文部科学省は2017年より、ネットを通じた子どもの性被害防止に向けて啓発用リーフレットを提供している。このほど、新たな事例や最新のデータを踏まえて2020年版リーフレット「ネットには危険もいっぱい~あなたは本当にだいじょうぶ?~」が作成された。

【センター試験2020】予想平均点(1/21発表)文系5教科8科目549点・理系5教科7科目557点…データネット 画像
教育・受験

【センター試験2020】予想平均点(1/21発表)文系5教科8科目549点・理系5教科7科目557点…データネット

 ベネッセコーポレーションと駿台予備校による「データネット」は2020年1月21日正午、2020年度大学入試センター試験の予想平均点を発表した。文系5教科8科目(900点満点)は549点・理系5教科7科目(900点満点)は557点。

東京オリンピック関係者専用・優先道路を期間限定で設定へ 画像
生活・健康

東京オリンピック関係者専用・優先道路を期間限定で設定へ

警察庁は、東京オリンピック・パラリンピック2020の円滑な運営に向けて、選手などの大会関係者専用や優先する道路を整備するため、道路標識、区画線、道路標示に関する命令の一部を改正する。

無人の土合駅にグランピング施設…日本一のモグラ駅でキャンプ 画像
趣味・娯楽

無人の土合駅にグランピング施設…日本一のモグラ駅でキャンプ

JR東日本とJR東日本スタートアップは1月20日、上越線土合(どあい)駅(群馬県みなかみ町)をグランピング施設として活用する実証実験を、2月12日から3月22日まで実施すると発表した。

公立中高一貫82校の難関大合格実績…AERA 画像
教育・受験

公立中高一貫82校の難関大合格実績…AERA

 2020年1月20日発売のAERAは、公立中高一貫校を巻頭で特集。2019年入試で東大や京大など旧七帝大に4人以上の合格者を出した全国82校について、難関大学の合格実績一覧を掲載している。

【高校受験2020】秋田県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)秋田1.54倍など 画像
教育・受験

【高校受験2020】秋田県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)秋田1.54倍など

 秋田県は2020年1月20日、2020年度(令和2年度)秋田県公立高等学校入学者選抜における前期選抜の志願状況・倍率を発表した。全日制課程における前期選抜は募集人員1,573人に対し、志願者数は1,457人、志願倍率は0.93倍。前期選抜の学力検査は1月30日に実施される。

【中学受験2020】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)両国7.09倍、小石川5.69倍 画像
教育・受験

【中学受験2020】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)両国7.09倍、小石川5.69倍

 東京都教育委員会は2020年1月20日、2020年度(令和2年度)の東京都立中等教育学校および東京都立中学校の最終応募状況を発表した。都立中高一貫校10校の平均出願倍率は、前年度より0.28ポイント減の5.74倍。学校別では、両国高等学校附属の7.09倍がもっとも高かった。

ベネッセ、英語教育のスタディーハッカーを連結子会社化 画像
教育業界ニュース

ベネッセ、英語教育のスタディーハッカーを連結子会社化

 ベネッセホールディングスは2020年1月17日、スタディーハッカーの創業者であり代表取締役社長の岡健作氏との間で、スタディーハッカー社の発行済株式の50.1%を取得する株式譲渡契約を締結した。

鉄緑会・東大数学問題集30年分など電子書籍版発売 画像
教育業界ニュース

鉄緑会・東大数学問題集30年分など電子書籍版発売

 LibryとKADOKAWAは2020年1月20日、「鉄緑会 東大数学問題集 30年分」「鉄緑会 基礎力完成」と、「数学I・A 標準問題集プリンシプル」「数学II・B 標準問題集プリンシプル」の電子書籍版を「リブリー」から発売する。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 13 of 30
page top