2020年1月のニュースまとめ一覧(18 ページ目)

【大学受験】薬系学科の就職動向、6年制は薬局43% 画像
教育・受験

【大学受験】薬系学科の就職動向、6年制は薬局43%

 旺文社教育情報センターは2020年1月16日、薬学教育協議会がまとめた薬学出身学生の就職動向調査結果報告書をもとに薬系学科生の就職動向の概要をWebサイトに掲載した。6年制卒業生の43%が薬局に就職し、国立大学の4年制卒業生は9割が進学していた。

愛知教育大、5年前の入試で出題ミス 画像
教育・受験

愛知教育大、5年前の入試で出題ミス

 愛知教育大学は2020年1月16日、平成27年(2015年)2月25日に実施した個別学力検査等(前期日程)において、出題ミスが判明したことを発表した。解答への影響がないものと判断し、得点調整などの措置は講じないという。

名古屋のタレント事務所が「子どもユーチューバー」育成  画像
教育ICT

名古屋のタレント事務所が「子どもユーチューバー」育成 

 名古屋市の巣山プロダクション・国際児童劇団は、2020年4月1日から子ども向けの「YouTuberコース」を開設。子どもたちが大好きなYouTubeを活用することで、楽しみながら自然と集中力や表現力、想像力など人としての基礎を育てる。

東京都、合計特殊出生率は1.20…2年連続低下 画像
生活・健康

東京都、合計特殊出生率は1.20…2年連続低下

 東京都は2020年1月16日、「平成30年(2018年)東京都人口動態統計年報(確定数)」を公表した。出生数は、3年連続減の10万7,150人。合計特殊出生率は、全国平均1.42より0.22ポイント低い1.20。区市町村別では、檜原村3.07がもっとも高く、豊島区0.99がもっとも低かった。

【中学受験2020】大阪府私立中学校出願状況(1/15時点)大阪星光3.93倍 画像
教育・受験

【中学受験2020】大阪府私立中学校出願状況(1/15時点)大阪星光3.93倍

 大阪私立中学校高等学校連合会は2020年1月16日、2020年度大阪私立中学校入試の外部応募状況を公表した。確定出願倍率は、大阪星光学院が3.93倍、高槻(B日程)が12.75倍、関西大学第一が1.97倍など。

【高校受験2020】埼玉県私立高の中間応募状況(1/10時点)平均3.75倍 画像
教育・受験

【高校受験2020】埼玉県私立高の中間応募状況(1/10時点)平均3.75倍

 埼玉県は2020年1月16日、2020年度埼玉県私立高校入試の中間応募状況を公表した。1月10日午後5時時点の応募状況によると、募集人員1万4,452人に対し、応募者数は5万4,202人、平均倍率は3.75倍であった。

【大学受験2020】6割の国公立大がネット出願を実施 画像
教育・受験

【大学受験2020】6割の国公立大がネット出願を実施

 旺文社教育情報センターは、2020年国公立大一般入試「インターネット出願」実施状況調査の結果を公開した。2020年度の国公立大学の一般入試におけるインターネット出願は、全体の58%と半数を超えたことがわかった。

【中学受験2020】神奈川県公立中高一貫校の志願倍率…相模原7.16倍、サイフロ6.06倍 画像
教育・受験

【中学受験2020】神奈川県公立中高一貫校の志願倍率…相模原7.16倍、サイフロ6.06倍

 神奈川県などは2020年1月16日までに県内公立中高一貫校の2020年度(令和2年度)入学者募集における志願状況を公表した。志願倍率は、県立相模原7.16倍、県立平塚5.31倍、横浜サイエンスフロンティア6.06倍、南高附属5.17倍、市立川崎4.10倍。各校とも2月3日に検査を行う。

【センター試験2020】アオイゼミ、解答速報ライブ配信1/19 画像
教育・受験

【センター試験2020】アオイゼミ、解答速報ライブ配信1/19

 スマホ学習塾のアオイゼミは、マイナビ進学が主催する「センター試験解答速報2020」で、試験当日の2020年1月19日午後7時から、2020年度大学入試センター試験の解答速報授業をライブストリーミング配信する。

【センター試験2020】受験生要チェック!解答速報・解説・自己採点サイトまとめ 画像
教育・受験

【センター試験2020】受験生要チェック!解答速報・解説・自己採点サイトまとめ

 いよいよ本番を迎える2020年度(令和2年度)大学入試センター試験。大手予備校や新聞社などは、受験生向けに試験直後から、正答・配点や解説、難易度、予想平均点などの情報を速報し、自己採点ツールなどを提供する。試験を終えた受験生に役立つ情報をまとめた。

【センター試験2020】1/18朝は首都圏で雪の可能性、運行状況や代替ルートも確認 画像
教育・受験

【センター試験2020】1/18朝は首都圏で雪の可能性、運行状況や代替ルートも確認

 大学入試センター試験が2020年1月18日と19日に実施される。初日の18日朝にかけて、本州の南側を低気圧が通過するため、東京でも雪が降る可能性がある。しかし、積雪によって電車の大規模な運転見合わせなどが生じる可能性は低いという。

JR北海道に急行が復活…宗谷本線で「山紫水明」の臨時列車 画像
生活・健康

JR北海道に急行が復活…宗谷本線で「山紫水明」の臨時列車

JR北海道は1月16日、宗谷本線で観光列車『花たび そうや号』を5・6月に運行すると発表した。

新年から子どもにさせたい2大習い事は「英会話」と… 画像
教育ICT

新年から子どもにさせたい2大習い事は「英会話」と…

 イー・ラーニング研究所は2020年1月16日、「年末年始の子どもの習い事アンケート」結果を公表した。2020年から新しい習い事としてさせたいのは「英会話スクール」と「プログラミング教室」が群を抜いて多い結果になった。

【中学受験】展開図を楽しくマスター、花まるラボのアプリ教材 画像
教育ICT

【中学受験】展開図を楽しくマスター、花まるラボのアプリ教材

 花まるラボは2020年1月、iOS/Android向けアプリ「究極の立体《展開》」の配信を開始した。花まるラボの知見とアプリの特性を最大限に生かし、中学入試算数の重要分野「展開図」を自然に身に付けられる。価格は5,000円(税込)。

【中学受験2020】浦和明の星女子1.93倍・開智1.58倍…実質倍率 画像
教育・受験

【中学受験2020】浦和明の星女子1.93倍・開智1.58倍…実質倍率

 埼玉県中学受験が2020年1月10日に解禁日を迎え、1月17日時点で結果が明らかになってきた。各校の実質倍率(受験者数/合格者数)は、浦和明の星女子(第1回)1.93倍、栄東(A日程)1.56倍、開智(第1回)1.58倍など。

【センター試験2020】志願者数55万7,699人に変更、1人追加受理 画像
教育・受験

【センター試験2020】志願者数55万7,699人に変更、1人追加受理

 大学入試センターは2020年1月16日、2020年度(令和2年度)大学入試センター試験の確定志願者数の変更を発表した。追加受理1人と性別登録訂正1人。2020年度大学入試センター試験の志願者数は、前年度(2019年度)比1万9,131人減の55万7,699人に確定した。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 30
  14. 最後
Page 18 of 30
page top