2020年1月のニュースまとめ一覧(12 ページ目)

教職員等研修「地域の資源循環を考える環境教育」広島2/14 画像
教育イベント

教職員等研修「地域の資源循環を考える環境教育」広島2/14

 環境省は2020年2月14日、「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修「『地域の資源循環を考える環境教育』~地域に根ざす企業のプログラム実践」を広島県府中市のオガワエコノス本山工場にて開催する。

日本学生支援機構「大学・地方公共団体の奨学金制度」更新 画像
教育・受験

日本学生支援機構「大学・地方公共団体の奨学金制度」更新

 日本学生支援機構(JASSO)は2020年1月17日、「大学・地方公共団体等が行う奨学金制度」の掲載情報を更新した。大学458校、短期大学163校、地方公共団体・奨学金事業実施団体など743団体の情報が掲載されており、条件や大学名・団体名から検索できる。

これからのビジネスで重要な「SDGs」母親の認知度は25% 画像
生活・健康

これからのビジネスで重要な「SDGs」母親の認知度は25%

 70%の母親が「子どもに将来、ビジネスで活躍してほしい」と願う一方、これからのビジネスで重要となるSDGsの認知度は25%と低いことが、イノビオットが2020年1月21日に発表した調査結果より明らかとなった。

聖マリアンナ医科大、出願書類などの評価で差別的扱い認める 画像
教育・受験

聖マリアンナ医科大、出願書類などの評価で差別的扱い認める

 聖マリアンナ医科大学は2020年1月17日、2015年度(平成27年度)から2018年度(平成30年度)までに実施された医学部一般入試において「大学の組織的関与によるものではないが一律の差別的取扱いが認められる」との第三者委員会の調査報告結果を公表した。

受験シーズン本番…試験当日に備えたい必需品6選 画像
教育・受験

受験シーズン本番…試験当日に備えたい必需品6選

受験生におすすめ!試験当日に持っていって良かったグッズを紹介。

【センター試験2020】予想平均点(確定版)文系5教科7科目548点・理系5教科7科目553点…河合塾 画像
教育・受験

【センター試験2020】予想平均点(確定版)文系5教科7科目548点・理系5教科7科目553点…河合塾

 河合塾は2020年1月21日、2020年度大学入試センター試験の予想平均点(確定版)を「Kei-Net」に掲載した。予想平均点は5教科7科目の文系型が548点、理系型が553点。いずれも前年度(2019年度)の河合塾推定値による予想平均点を下回った。

【センター試験2020】【大学受験2020】2次出願シミュレーション「インターネット選太君」1/22午後より 画像
教育・受験

【センター試験2020】【大学受験2020】2次出願シミュレーション「インターネット選太君」1/22午後より

 駿台予備学校とベネッセコーポレーションは2020年1月22日午後、2次出願シミュレーションシステム「インターネット選太君」の提供を開始する。大学入試センター試験の自己採点から、志望校の合否判定を行うことができる。利用には駿台I-SUM Clubへの無料会員登録が必要。

スポーツ体験イベント「スポチャレ立川駅」2/16 画像
趣味・娯楽

スポーツ体験イベント「スポチャレ立川駅」2/16

 JR東日本八王子支社は2020年2月16日、立川駅にて「スポチャレ立川駅2020」を開催する。立川市を拠点として活動するプロスポーツ6団体が参加し、スポーツ体験イベントを実施。また、ジェクサー・フットサルクラブ ルミネ立川店で小学生対象のフットボール教室も開催する。

【大学受験2020】東海・北陸・信州の国立12大学、今年度最後の進学相談会1/26 画像
教育・受験

【大学受験2020】東海・北陸・信州の国立12大学、今年度最後の進学相談会1/26

 東海・北陸・信州の国立12大学が参加する「国立12大学」の進学相談会が2020年1月26日、名古屋工業大学で開催される。毎年、出願先決定の助けとなるよう、大学入試センター試験の1週間後に行っている。事前予約は不要で、入場無料。

DVD付き新感覚絵本「ベジベジベジベジ・ベジタブル!」レビューコンテスト開催 画像
趣味・娯楽

DVD付き新感覚絵本「ベジベジベジベジ・ベジタブル!」レビューコンテスト開催

 絵本ためしよみサイト「絵本ナビ」は、DVD付き新感覚絵本「ベジベジベジベジ・ベジタブル!」の発売前に、レビューコンテストを開催。受付を開始している。

【中止】【中学受験】新1-6年保護者対象、日能研「2020東海地区 入試問題研究会」3/20 画像
教育イベント

【中止】【中学受験】新1-6年保護者対象、日能研「2020東海地区 入試問題研究会」3/20

 日能研は2020年3月20日に新6年生から新1年生の保護者を対象に「2020東海地区 入試問題研究会」を開催する。私立中学校の特徴とその出題のねらい、対策を掘り下げる。参加は無料。

光文書院、テスト採点支援システムを無償で提供 画像
教育ICT

光文書院、テスト採点支援システムを無償で提供

 光文書院は、小学校の教育現場でテストの採点作業を大幅に削減するデジタル採点支援ソリューション「EdLogクリップ採点支援システムひまわりエディション」の提供を2020年春より無償で開始する。

NEC、家庭向け小中学生モデルPCなど…2020年春モデル発売 画像
教育ICT

NEC、家庭向け小中学生モデルPCなど…2020年春モデル発売

 NECパーソナルコンピュータは2020年1月21日、2020年春モデルの教育市場向けパソコンを発表した。小中学生向けの「LAVIE First Mobile」、大学生に最適な「LAVIE Note Mobile」などがあり、1月23日から販売を開始する。

英語学習、苦手と感じる時期は「中1」「高1」の前半 画像
教育・受験

英語学習、苦手と感じる時期は「中1」「高1」の前半

 ベネッセ教育総合研究所は2020年1月17日、「高1生の英語学習に関する調査」の結果を公表した。英語が「得意」と回答した生徒は4割強。英語を苦手と感じるようになった時期は、「中1の前半」と「高1の前半」が多い傾向にあった。

しまじろうと楽しく学ぶ「こどもちゃれんじ」ワーク新発売 画像
教育業界ニュース

しまじろうと楽しく学ぶ「こどもちゃれんじ」ワーク新発売

 ベネッセコーポレーションは2020年1月16日、幼児の教育・生活支援ブランド「こどもちゃれんじ」のワークを発売した。「はじめてのワーク」を入り口に、「ひらがな」「かず」「ちえ」「こうさく」のラインアップで子どもの学びを応援する。

【大学受験2020】国公立大医学部2次試験の難易度一覧 画像
教育・受験

【大学受験2020】国公立大医学部2次試験の難易度一覧

 SAPIX YOZEMI GROUPが運営する、医学部合格を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」は2020年1月20日、国公立大学医学部医学科の入試問題分類を更新した。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 12 of 30
page top