2020年6月のニュースまとめ一覧(10 ページ目)

学習管理システム「Moodle」全国の高校・大学に無償提供 画像
教育業界ニュース

学習管理システム「Moodle」全国の高校・大学に無償提供

 日本ムードル協会(MAJ)は2020年6月19日、イーラーニングと協同で、新型コロナウイルスの影響を受けている全国の高校・大学に向けてオンライン授業が可能となる、学習管理システム「Moodle(ムードル)」のサーバー利用環境および運用支援を無償提供することを発表した。

【大学受験2020】国際教養大、9月入学選抜はオンラインで実施 画像
教育・受験

【大学受験2020】国際教養大、9月入学選抜はオンラインで実施

 国際教養大学は2020年6月22日、2020年度(令和2年度)国際教養大学AO・IB・高校留学生入試II(9月入学)の選抜をオンラインで実施することを公表した。募集・選考日程、出願や入学手続きなどに変更はない。

都教委「感染症対策と学校運営に関するガイドライン」改訂 画像
教育業界ニュース

都教委「感染症対策と学校運営に関するガイドライン」改訂

 東京都は2020年6月19日、「新型コロナウイルス感染症対策と学校運営に関するガイドライン【都立学校】」の改訂版を公開した。改訂版では、全編を通して学校の取組事例を新たに掲載している。

中高生世代と政治・社会をつなぐプロジェクト「学校総選挙」 画像
デジタル生活

中高生世代と政治・社会をつなぐプロジェクト「学校総選挙」

 CCCマーケティングは2020年6月16日、中高生などの若者を対象に、これからの未来を担う中高生世代と政治・社会をつなぐソーシャルプロジェクト「学校総選挙」を開始したことを発表した。2020年秋には、Webサイトを立ちあげて本格展開を予定している。

休校中の学習時間に親以外の人との関わりが影響、立教大学 中原淳研究室調査 画像
教育業界ニュース

休校中の学習時間に親以外の人との関わりが影響、立教大学 中原淳研究室調査

 立教大学・中原淳研究室では、新型コロナ感染拡大が進むなか、学校の休校中の子どもや保護者に何が起こったのかを定量的・定性的に調査。第一弾の成果報告会を2020年6月14日にオンラインで実施した。

自転車通学・通勤しやすい道路環境整備へ…国交省 画像
生活・健康

自転車通学・通勤しやすい道路環境整備へ…国交省

国土交通省は6月18日、新型コロナウイルス感染拡大による新しい生活様式(ニューノーマル)を踏まえ、自転車通勤・通学を促進する当面の取り組みを発表した。

千葉県立学校の転・編入試験、全日制高校122校・中学校1校 画像
教育・受験

千葉県立学校の転・編入試験、全日制高校122校・中学校1校

 千葉県教育委員会は2020年6月19日、2020年度(令和2年度)第1学期末および第2学期始め(夏季休業およびその前後)における県立高校と県立中学校の転・編入学試験の実施予定を公表した。全日制高校は120校が転入学試験、90校が編入学試験を実施する。

【夏休み2020】1歳半-6歳対象、海がテーマ「STEAM Summer Camp」7/27-31 画像
教育イベント

【夏休み2020】1歳半-6歳対象、海がテーマ「STEAM Summer Camp」7/27-31

 ローラス・インターナショナルスクール・オブ・サイエンスは2020
年7月27日~31日の5日間、「Explore the Ocean」をテーマにしたSTEAM Summer Campを開催する。対象は1歳半から6歳で、ローラスの内部生以外も参加可能。申込締切は7月20日。

【中学受験】算数の基礎をマンガで紹介「合判模試の準備をしよう」 画像
教育・受験

【中学受験】算数の基礎をマンガで紹介「合判模試の準備をしよう」

 首都圏模試センターは2020年6月21日、「新企画! 合判模試の準備をしよう ~基礎編~」をWebサイトで公開した。合判模試の準備として、算数の基礎的なことがらを確認できる問題を発信している。5年生や、基礎に不安がある6年生など、誰でも活用できる。

【大学受験2021】共通テストは3日程、学習の遅れ等理由に第2日程選択可 画像
教育・受験

【大学受験2021】共通テストは3日程、学習の遅れ等理由に第2日程選択可

 文部科学省は2020年6月19日、2021年度(令和3年度)大学入学者選抜実施要項を公表した。大学入学共通テストは第1日程、第2日程、特例追試験と、3つの日程を設定。学習の遅れなどを理由に第2日程を選択できる。総合型選抜の出願時期は9月15日以降へ2週間後ろ倒しする。

医学部入試最新情報など特集「週刊ダイヤモンド」6/22発売 画像
教育・受験

医学部入試最新情報など特集「週刊ダイヤモンド」6/22発売

 2020年6月22日発売の週刊ダイヤモンド(6月27日号・730円)の特集は、「高ステータス&高収入でいられるか!? 医者&医学部 最新序列」。コロナ後の医療業界の激変を特集し、最新の医学部受験成功への道などを紹介している。

【読者プレゼント】親子で楽しく法律を学ぶ「こども六法すごろく」<応募締切7/6> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】親子で楽しく法律を学ぶ「こども六法すごろく」<応募締切7/6>

子ども向けの法律書「こども六法」のすごろく型ボードゲーム「こども六法すごろく」(幻冬舎)を読者2名にプレゼントする。応募締切は2020年7月6日。

パラリンピック題材…共生社会を考える教材無償配布 画像
教育・受験

パラリンピック題材…共生社会を考える教材無償配布

 「I'mPOSSIBLE日本版事務局」は、国際パラリンピック委員会公認学校教材「I'mPOSSIBLE」日本版の中学生・高校生版第三弾を発行した。全国の中学校や高等学校、特別支援学校など約1万7,000校、ならびに各都道府県・市区町村の教育委員会約1,800か所へ順次無償配布される。

ジブリ新作「アーヤと魔女」ビジュアル公開…監督コメントも 画像
趣味・娯楽

ジブリ新作「アーヤと魔女」ビジュアル公開…監督コメントも

企画・宮崎駿、監督・宮崎吾朗、プロデューサー・鈴木敏夫で贈るスタジオジブリ新作長編アニメーション『アーヤと魔女』のビジュアルがお披露目。あわせて、宮崎吾朗監督からコメントも到着した。

ロジクール、教育機関向けiPad用キーボード一体型ケース発売 画像
教育業界ニュース

ロジクール、教育機関向けiPad用キーボード一体型ケース発売

 ロジクールは、落下に強く防塵・耐水に優れた教育機関向けiPad(第7世代)用キーボード一体型ケース「ロジクール RUGGED COMBO 3」を、GIGAスクール案件を扱う販売代理店のみで取扱いを始める。提供開始は2020年7月下旬から8月上旬の予定。

街の住みここちランキング首都圏版1位「半蔵門・麹町G」 画像
生活・健康

街の住みここちランキング首都圏版1位「半蔵門・麹町G」

 大東建託は2020年6月18日、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2020」の首都圏版を発表。「街の住みここち(駅)」ランキングは、1位「半蔵門・麹町G」、2位「築地・新富町A」、3位「世田谷代田」だった。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 10 of 31
page top