2020年6月のニュースまとめ一覧(15 ページ目)

休校で「教育格差」6割、部活の大会開催すべき…18歳意識調査 画像
教育・受験

休校で「教育格差」6割、部活の大会開催すべき…18歳意識調査

 日本財団が行った18歳意識調査によると、長引く休校によりもっとも困ったことについて、3分の1が「学業」と回答し、6割近くが休校により学業格差を感じていることが明らかになった。また、7割近くの人が部活動の大会開催を求めた。

ユニクロ「エアリズム マスク」子ども用含む3サイズ 画像
生活・健康

ユニクロ「エアリズム マスク」子ども用含む3サイズ

 ユニクロは2020年6月19日、性能の高さと肌ざわりのよさを兼ね備えた「エアリズムマスク」を、全国のユニクロ店舗およびオンラインストアにて発売する。価格は1パック(3枚組)990円(税別)。

映画「劇場版ポケットモンスター ココ」特別前売券8/7発売 画像
趣味・娯楽

映画「劇場版ポケットモンスター ココ」特別前売券8/7発売

セレビィとザルードは、特別前売券が発売される8月7日より受取可能となります。

【大学受験2021】都立大、多様な選抜における外部英語検定試験の取扱い発表 画像
教育・受験

【大学受験2021】都立大、多様な選抜における外部英語検定試験の取扱い発表

 東京都立大学は2020年6月15日、2021年度(令和3年度)入試の多様な選抜における外部英語検定試験などの取扱いについて発表。一部の学科にて、外部英語検定試験などは推薦基準・出願資格から外される。

「はたらく細胞」第1期&ABEMA特番が7月放送 画像
趣味・娯楽

「はたらく細胞」第1期&ABEMA特番が7月放送

『はたらく細胞』第1期の再放送が決定。TOKYO MXなど各局にて、7月4日より放送が開始される。また、この再放送直前に、花澤香菜、前野智昭らが出演する特別番組の配信も決定。「ABEMA」にて、同日21時30分より配信される。

親子で参加OK、市進学院のAR理科実験講座6/19・7/10 画像
教育・受験

親子で参加OK、市進学院のAR理科実験講座6/19・7/10PR

市進学院は、2020年6月19日と7月10日に、AR(拡張現実)を用いた画期的な理科実験講座をオンラインで開催する。対象は小学1~3年生の親子で、参加費は無料。申込みはWebサイトにて先着順で受付け中。

【中学受験】自宅受験模試「公立中高一貫オープン」栄光ゼミ 画像
教育・受験

【中学受験】自宅受験模試「公立中高一貫オープン」栄光ゼミ

 栄光ゼミナールは、小学4~6年生を対象にした模試「公立中高一貫オープン」を自宅受験で実施する。公立中高一貫校の適性検査は、教科を問わず、幅広いジャンルから出題されるため、どれだけ力を発揮できるかを確認できる。受験料は無料。

近畿・広島の小学生対象「オンライン理科実験教室」7月 画像
教育イベント

近畿・広島の小学生対象「オンライン理科実験教室」7月

 第一ゼミナールは2020年7月5日と12日、近畿圏・広島県在住の小学1年生~6年生を対象に、オンライン理科実験教室を開催する。定員は各回500名。申込締切は7月4日午後7時。参加無料。

NTT Com、英会話におけるVR学習の有効性を確認 画像
教育業界ニュース

NTT Com、英会話におけるVR学習の有効性を確認

 NTTコミュニケーションズは2020年6月15日、2月に京都市の同志社中学校にて行った英会話におけるVR学習の有効性に関する実証実験で、従来のスクリプトと音声教材による学習に比べて、生徒の習熟度が高くなることが確認されたことを発表した。

中学受験で親子に必要とされるPCスキルとは…小川先生インタビュー 画像
教育・受験

中学受験で親子に必要とされるPCスキルとは…小川先生インタビューPR

 これからの世の中で子どもが身につけるべきPCスキルや、保護者が使いこなすと受験のサポートが楽になるであろうデジタルツールについて小川大介先生に聞いた。

コロナ対応、教育活動の実施に関するQ&Aを公開 画像
教育業界ニュース

コロナ対応、教育活動の実施に関するQ&Aを公開

 文部科学省は2020年6月15日、Webサイトに「教育活動の実施等に関するQ&A」を公開した。発熱で学校を休んだ児童生徒の再登校基準、修学旅行の実施に関する見解、児童生徒の心のケア、学習活動の留意点、教職員の勤務など、幅広い質問内容を紹介している。

大学人気ランキング、私立1位「青山学院」 画像
教育・受験

大学人気ランキング、私立1位「青山学院」

 高校生10万1,270人が答えた「大学人気ランキング」の1位に輝いたのは、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であったことが、JSコーポレーションが2020年6月16日に発表した集計結果より明らかになった。

児童生徒・保護者向け「学校再開Q&A」公開、文科省 画像
教育業界ニュース

児童生徒・保護者向け「学校再開Q&A」公開、文科省

 新型コロナウイルスの対応として、文部科学省は2020年6月15日、Webサイトに「学校再開等に関するQ&A」を公開した。児童生徒や保護者に向けて、感染対策、臨時休校の判断、休校中の家庭学習、入試への配慮、部活動の実施などについて、情報や見解をまとめている。

キリンとJAL「おうちで工場見学を楽しもう」6月 画像
教育イベント

キリンとJAL「おうちで工場見学を楽しもう」6月

 キリンビバレッジと日本航空(JAL)は、自宅にいながら双方向でリアルな工場見学ができる「おうちで工場見学を楽しもう!!リモート社会科見学」を共同開催する。第1弾は6月27日にキリンビバレッジ湘南工場、第2弾は6月28日にJAL羽田整備工場の生中継を無料公開する。

【大学受験】7月からの医学部合格コース…オンライン授業も 画像
教育・受験

【大学受験】7月からの医学部合格コース…オンライン授業も

 医系専門予備校メディカルラボは、今から始められる「7月からの医学部合格コース」を開設する。期間は2020年7月13日から12月13日で、オンライン授業にも対応している。

生徒の特性を測る「NOCC教育検査」小中高校に無料提供 画像
教育業界ニュース

生徒の特性を測る「NOCC教育検査」小中高校に無料提供

 トワールは2020年6月15日、国内の小・中・高校を対象に児童・生徒の思考力・性格の特性などを科学的に測定し、個々に最適な指導方法を提案する「NOCC教育検査」の無料提供を開始した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 30
  14. 最後
Page 15 of 31
page top