2020年6月のニュースまとめ一覧(12 ページ目)

着用は義務…世界各国のマスク文化の変化 画像
生活・健康

着用は義務…世界各国のマスク文化の変化

 ロコタビが行った調査によると、マスクの着用義務の有無が国により異なることがわかった。日本は着用が「任意」でもマスクをする人が多く、「マスクは病気の人がしているもの」という認識が強いエリアでは、着用を「義務」とする国が多く見られた。

学習塾16教室のオンライン指導実践例、Kindleで無料公開 画像
教育業界ニュース

学習塾16教室のオンライン指導実践例、Kindleで無料公開

 スタディプラスが運営するStudyplus for Schoolは2020年6月18日、電子書籍「EDX BOOKS Vol.01 オンライン指導を実践する」を発行し、Kindleにて無料公開。コロナ禍における学習塾16教室でのオンライン指導の実践例を紹介している。

コクヨ「タブレットPC充電保管庫」GIGAスクール対応 画像
教育業界ニュース

コクヨ「タブレットPC充電保管庫」GIGAスクール対応

 コクヨは2020年9月上旬、文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」に対応した教育施設用家具「タブレットPC充電保管庫」を発売する。バリエーションは、ベースタイプとキャスター付きタイプに、それぞれ収納量を3タイプ用意している。

一生に一度は映画館でジブリを…4作品が全国で上映 画像
趣味・娯楽

一生に一度は映画館でジブリを…4作品が全国で上映

“一生に一度は、映画館でジブリを。”と題し、スタジオジブリ作品『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』など計4作品が、2020年6月26日より、全国372館にて上映されることが発表。日本のアニメーショ界を彩る名作たちを、劇場の大スクリーンで再び堪能することができる。

ランドセルの試着もできる、おうちでたのしむ土屋鞄 画像
生活・健康

ランドセルの試着もできる、おうちでたのしむ土屋鞄

 土屋鞄製造所は2020年6月15日、ランドセル選びや子どもと一緒に遊べるコンテンツをまとめた「おうちでたのしむ土屋鞄」を公式Webサイト内に公開した。Instagramでランドセルを試着できるコンテンツなどを提供している。

UNIVAS、大学スポーツ活動再開ガイドライン公開 画像
生活・健康

UNIVAS、大学スポーツ活動再開ガイドライン公開

 大学スポーツ協会(UNIVAS)は2020年6月18日、スポーツ庁の助言を受けて作成した「新型コロナウイルス感染症対策としての『UNIVAS大学スポーツ活動再開ガイドライン』」を公開した。

atama+のオンライン質問機能を拡充、非対面でも質問しやすく 画像
教育ICT

atama+のオンライン質問機能を拡充、非対面でも質問しやすく

 atama plusは2020年6月18日、AI先生「atama+」のオンライン質問機能を拡充したと発表した。オンライン授業や家庭学習など非対面での学習環境下でも生徒が気軽に質問でき、学習が進めやすくなる。

ヤマハ、音大のリモート入試に協力…遠隔でピアノ実技が可能に 画像
教育・受験

ヤマハ、音大のリモート入試に協力…遠隔でピアノ実技が可能に

 ヤマハは、フライブルク音楽大学(ドイツ)の入学試験に協力。自動演奏機能付きピアノ「Disklavier(ディスクラビア)」を活用し、国際間をインターネットで接続して、遠隔地からでもピアノ演奏の実技試験を受けることができる「リモート入試」をサポートした。

千葉県、公立高等学校等奨学金「早期給付・家計急変」給付 画像
教育・受験

千葉県、公立高等学校等奨学金「早期給付・家計急変」給付

 千葉県教育委員会は2020年6月18日、公立高等学校等奨学金のための給付金について公表した。家計急変と早期給付それぞれの支給条件、給付額などの詳細をWebサイトに掲載している。

東京都教委、情報教育研究校に六本木高校など7校指定 画像
教育ICT

東京都教委、情報教育研究校に六本木高校など7校指定

 東京都教育委員会は2020年6月17日、2020・2021年度(令和2・3年度)情報教育研究校に小学校2校・中学校2校・高校2校・特別支援学校1校、計7校を指定した。効果的な情報教育を実践的に研究する。

オンライン仕事体験「世界お仕事アドベンチャー」小中学生向け 画像
教育・受験

オンライン仕事体験「世界お仕事アドベンチャー」小中学生向け

 タイガーモブは、小中学生向けのオンラインお仕事体験「世界お仕事アドベンチャー」を開始した。費用は1プロジェクトあたり9,800円。初回限定キャンペーン期間中は5,500円(いずれも税込)で利用できる。

【大学受験2021】明治は相談会、青学・立教はオープンキャンパスをオンライン開催 画像
教育・受験

【大学受験2021】明治は相談会、青学・立教はオープンキャンパスをオンライン開催

 新型コロナウイルスの影響で、各大学のオープンキャンパスや相談会は中止となっているが、オンラインを利用して行う大学が増えている。明治大学はオンラインによる相談会、立教大学と青山学院大学はオープンキャンパスを実施する。

文科省「教育の情報化に関する手引」追補版…著作権法改正など反映 画像
教育業界ニュース

文科省「教育の情報化に関する手引」追補版…著作権法改正など反映

 文部科学省は2020年6月12日、「教育の情報化に関する手引」追補版を公表した。2019年12月の公表時から、「GIGAスクール構想」や遠隔教育推進のための「著作権法改正」などを追加し、イラストを追加したという。

首都圏往来解禁へ…東北大・東大が行動レベル引下げ 画像
教育・受験

首都圏往来解禁へ…東北大・東大が行動レベル引下げ

 東北大学は2020年6月17日、これまで新型コロナウイルス感染防止のための行動指針をレベル2としていたが、都道府県への移動自粛が解除後はレベル1に下げる予定であることを公表。また、東京大学は6月15日から活動指針をレベル1に緩和している。

鼻呼吸できる抗菌冷涼マスク…横浜の受験教室が開発 画像
生活・健康

鼻呼吸できる抗菌冷涼マスク…横浜の受験教室が開発

 S&Cプラネットが運営する横浜のお受験教室から生まれたブランド「アジュライトスタイル」は、「鼻呼吸ができる抗菌冷涼マスク」を発売した。付属の軽量薄型シートをぬらして振ると、マスク内が冷たくなる。

N予備校「プログラミング特別授業」Unityなど3本 画像
教育ICT

N予備校「プログラミング特別授業」Unityなど3本

 角川ドワンゴ学園N高等学校は2020年6月22日・24日・25日の3日間、N予備校のプログラミングコースにて「Webアプリケーション」「Unity」「Webデザイン」の3教材をそれぞれの基礎から学べる特別授業を実施する。授業は一般会員へも公開する。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 12 of 31
page top