【大学入学共通テスト2023】(2日目1/15)理科2の問題分析速報…解答や平均点いつ?

 2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)2日目が1月15日に行われた。2日目には、理科1、理科2と数学1、数学2の試験が実施され、午後5時50分終了の理科2で全日程を終えた。

教育・受験 高校生
【大学入学共通テスト2023】(2日目1/15)理科2の問題分析速報…解答や平均点いつ?
  • 【大学入学共通テスト2023】(2日目1/15)理科2の問題分析速報…解答や平均点いつ?
  • 画像はイメージ

 2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)2日目が1月15日に行われた。2日目には、理科1(物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎)、理科2(物理/化学/生物/地学)と数学1(数学I/数学I・数学A)、数学2(数学II/数学II・数学B/簿記・会計/情報関係基礎)の試験が実施され、午後5時50分終了の理科2で全日程を終えた。

 東進とデータネット(ベネッセ・駿台)は、理科2(物理/化学/生物/地学)の問題分析速報を開始した。

 東進は、物理については「大問4題構成で昨年から変化なし。設問数も変化はなく、マーク数は増加した」、生物は「教科書からまんべんなく出題。昨年度と同様に全6問必答だった」としている。データネットは、物理は「実験の測定値から、空気の抵抗力の大きさが仮定に合うかを考察する問題が出された」、化学は「二酸化硫黄が光を吸収する性質を利用し、濃度を求める思考力を要する問題が出された」等としている。このあと、より詳細な分析が掲載される。

 東進とデータネットの他、河合塾、代々木ゼミナール等も問題分析を行っている。

 なお、1日目の問題と解答については、大手新聞各社や大学入試センターのWebサイトで閲覧することができる。2日目の解答速報は、例年午後8時30分ごろに公開されている。

 また、予想平均点を、河合塾、ベネッセ・駿台(データネット)が15日夜に公開する予定だ。

<1日目>
>> 4予備校の【地理歴史・公民の問題分析】はこちら
>> 4予備校の【国語の問題分析】はこちら
>> 1日目の【難易度分析】はこちら
>> 1日目の試験【問題・解答】はこちら

<2日目>
>> 4予備校の【理科1の問題分析】はこちら
>> (Coming Soon)4予備校の【数学2の問題分析】はこちら
>> (Coming Soon)4予備校の【理科2の問題分析】はこちら
>> (Coming Soon)2日目の【難易度分析】はこちら
>> (Coming Soon)2日目の【問題・解答】はこちら


大学入学共通テスト2023 特集

大学受験2023 特集
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top