2023年2月のニュースまとめ一覧(28 ページ目)

北陸鉄道、普通運賃は40円加算、通学定期も加算対象 画像
教育・受験

北陸鉄道、普通運賃は40円加算、通学定期も加算対象

石川県の北陸鉄道は1月31日、国土交通省北陸信越運輸局に対して同日付けで鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請を行なったと発表した。

【中学受験2023】人気難関校倍率情報(2/3版)4模試偏差値情報 画像
教育・受験

【中学受験2023】人気難関校倍率情報(2/3版)4模試偏差値情報

 2月3日の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【高校受験2023】都内私立高の志願状況・倍率(1/27正午時点)開成5.65倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】都内私立高の志願状況・倍率(1/27正午時点)開成5.65倍

 東京都は2023年2月2日、令和5年度(2023年度)都内私立高校入学応募者状況(中間)を発表した。1月27日正午現在の志願倍率は2.62倍。倍率がもっとも高い学校は、男子校が早稲田大学高等学院(普通)の7.00倍、女子校は慶應義塾女子(普通)の4.90倍。

小中学生向けプログラミング学習に「ディズニーコース」 画像
教育ICT

小中学生向けプログラミング学習に「ディズニーコース」

 エデュケーショナル・デザインは、ディズニーやピクサーの作品をテーマにしたビジュアルプログラミング教材について、ウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約を締結したと発表した。対象は小学1年生以上。2023年春より順次リリース予定。

大学人気ランキング2023年1月版、国公私立ベスト30は? 画像
教育・受験

大学人気ランキング2023年1月版、国公私立ベスト30は?

 高校生21万6,781人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2023年1月31日に集計した結果より明らかになった。公立大学の8位に「愛知県立大学」がランクアップした。

児童少年の健全育成「実践的研究助成」募集…日本生命財団 画像
教育業界ニュース

児童少年の健全育成「実践的研究助成」募集…日本生命財団

 日本生命財団は、2023年度児童・少年の健全育成助成「実践的研究助成」を行う。「子どもを巡る『真のウェルビーイング』の探求」をテーマに「2年助成(最大400万円)」と「1年助成(最大100万円)」を研究者向けに募集する。応募は2023年3月1日(消印有効)まで。

【高校受験2023】滋賀県公立高、推薦・特色選抜の出願状況(確定)膳所5.27倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】滋賀県公立高、推薦・特色選抜の出願状況(確定)膳所5.27倍

 滋賀県教育委員会は2023年2月2日、2023年度(令和5年度)滋賀県立高等学校入学者選抜における推薦選抜、特色選抜、スポーツ・文化芸術推薦選抜の確定出願状況を発表した。学校・学科別の出願倍率は、膳所(普通)5.27倍、大津(普通)4.76倍等。

ベネッセ「探究学習」等オンライン習い事2講座4月開講 画像
教育ICT

ベネッセ「探究学習」等オンライン習い事2講座4月開講

 ベネッセコーポレーションのオンライン習い事「チャレンジスクール」では、2023年4月から新たに小学4年生~中学3年生対象「デジタルクリエイター」小学1年生~6年生対象「探究学習」の2講座を開講する。

【中学受験2023】都内私立中の2次募集、神田女学園ら30校 画像
教育・受験

【中学受験2023】都内私立中の2次募集、神田女学園ら30校

 東京私立中学高等学校協会は2023年2月1日、都内私立中学校の2023年度(令和5年度)第2次募集の実施校一覧を発表した。1月18日時点で第2次募集を実施する学校は、男子校1校、女子校17校、男女校12校の計30校。

就活中の学生向け、タレントのバービートークショー2/28 画像
教育・受験

就活中の学生向け、タレントのバービートークショー2/28

 モリサワは2023年2月28日、就職活動中の学生向けに、タレントのバービーを招きZoomトークショー「私のセルフプロデュース ありのままの自分を愛そう」を開催する。参加無料。事前申込制。

【中学受験】【高校受験】「2023年入試報告会」Web配信2/17より 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】「2023年入試報告会」Web配信2/17より

 栄光ゼミナールは、2023年の中学受験・高校受験を総括する「2023年入試報告会」を、オンライン形式で開催する。対象は新小学1年生~新中学3年生とその保護者。申込みは無料。

「ドローンのある未来の生活」アイデアコンテスト2/24〆 画像
デジタル生活

「ドローンのある未来の生活」アイデアコンテスト2/24〆

 パーソルプロセス&テクノロジーは、PwCコンサルティングとドローンサービス推進協議会と共同で、「ドローンのある未来の生活」をテーマとしたサービスアイデアコンテストを開催する。学生部門、社会人部門に分けてアイデアを募集。応募締切は2023年2月24日まで。

きみがせかいとつながる絵本…たようせい・ともだち・きもちの3冊刊行 画像
生活・健康

きみがせかいとつながる絵本…たようせい・ともだち・きもちの3冊刊行

 合同出版は、2023年1月20日にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で「きみがせかいとつながる絵本シリーズ」を刊行した。

Z会「学力診断テストと保護者講演会」中受しない新小6対象 画像
教育イベント

Z会「学力診断テストと保護者講演会」中受しない新小6対象

 Z会エデュースは、関西圏のZ会進学教室において中学受験をしない新小6生を対象にした「春の学力診断テスト(解説映像授業付)+保護者講演会『新学年のスタートで失敗しない学習法』を2023年2月11日から順次開催する。受験料は1,000円(税込)。事前申込制。

高1対象、探究学習の模擬授業体験会2/22 画像
教育イベント

高1対象、探究学習の模擬授業体験会2/22

 ESN英語教育総合研究会は2023年2月22日、増進堂・受験研究社と協賛し、立命館東京キャンパスにおいて高校1年生と保護者・学校関係者を対象に「総合的な探究 実践ノート」を使用した特別授業を開催する。高1生と保護者は無料。申込みはPeatixより。

小中学生6割、ネットのサイトや動画を親子で視聴 画像
デジタル生活

小中学生6割、ネットのサイトや動画を親子で視聴

 モバイル社会研究所は2023年1月30日、「2021年親と子の調査」結果から小中学生の6割がインターネットのサイトや動画を親子で見ており、そのうち半数は親が内容を説明する時もあることがわかったと発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. 30
Page 28 of 30
page top