2023年2月のニュースまとめ一覧(25 ページ目)

【高校受験2023】島根県公立高、志願倍率(2/2時点)松江北(理数)1.43倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】島根県公立高、志願倍率(2/2時点)松江北(理数)1.43倍

 島根県教育委員会は2023年2月3日、2023年度(令和5年度)島根県公立高等学校入学者選抜における一般選抜の出願者数一覧(志願変更前)を発表した。2月2日正午現在、全日制全体の志願倍率は0.92倍。おもな学校の志願倍率は、松江北(理数)1.43倍、出雲(普通)1.12倍等。

スマホデビュー、過半数が小学生…低年齢ほどトラブルも 画像
生活・健康

スマホデビュー、過半数が小学生…低年齢ほどトラブルも

 MMD研究所は、2022年以降に子供に初めてスマートフォンを持たせた親を対象に意識調査を実施し、結果を公表した。スマホデビュー時期やトラブル経験、勉強時の活用等についての状況が明らかになった。

映画「すずめの戸締まり」観客動員数1,000万人を突破 画像
趣味・娯楽

映画「すずめの戸締まり」観客動員数1,000万人を突破

新海誠監督の最新作として公開中の『すずめの戸締まり』が、2月5日までの87日間で観客動員数1000万人、興行収入134億円を突破。観客動員数が1000万人を突破するのは『君の名は。』『天気の子』に続き、3作連続となる。

【高校受験2023】神奈川県私立高の志願状況(2/2時点)慶應(普通)4.05倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】神奈川県私立高の志願状況(2/2時点)慶應(普通)4.05倍

 神奈川県は2023年2月6日、2023年度神奈川県内私立高等学校一般入試の2月2日午後3時現在における志願状況・倍率(中間)を公表した。おもな学校の志願倍率は、慶應義塾(普通)4.05倍、山手学院(普通/一般A日程併願)14.58倍等。

【中学受験】難関中合格者の保護者、70%以上悩み尽きず 画像
教育・受験

【中学受験】難関中合格者の保護者、70%以上悩み尽きず

 ひまわり教育研究センターは、偏差値60以上の中学校に通う子供をもつ保護者150人を対象に中学受験についてアンケート調査を実施し、2023年2月2日に結果を公表。70%以上の親が、子供の中学生活に悩みを抱えていることが明らかになった。

【大学入学共通テスト2023】平均点等を最終発表…受験率は92.48% 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2023】平均点等を最終発表…受験率は92.48%

 大学入試センターは2023年2月6日、大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の実施結果の概要を発表した。受験者数は47万4,051人、受験率は92.48%、平均受験科目数は5.62科目。各教科・科目の平均点等についても最終発表した。

【高校受験2023】京都府公立高入試、前期選抜の出願状況(確定)堀川(探究)1.63倍 画像
教育・受験

【高校受験2023】京都府公立高入試、前期選抜の出願状況(確定)堀川(探究)1.63倍

 京都府教育委員会は2023年2月6日、令和5年度(2023年度)京都府公立高校入学者選抜の前期選抜出願状況を発表した。全日制の出願倍率は2.01倍で、前年度と比較して0.07ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、桂(普通科・A方式)の6.19倍。

【高校受験2023】都立高入試、コロナ対策で特例措置 画像
教育・受験

【高校受験2023】都立高入試、コロナ対策で特例措置

 東京都は2023年2月2日、2023年度(令和5年度)東京都立高校の入学者選抜において、感染症対策として特例措置を発表した。新型コロナウイルス感染等で、出願した都立高校を受検することができなかった者を対象に3月9日、特例による検査を行う。

すみっコぐらし×サーティワン、初コラボアイテムが登場 画像
趣味・娯楽

すみっコぐらし×サーティワン、初コラボアイテムが登場

『すみっコぐらし』とアイスクリーム専門店チェーン「サーティワン アイスクリーム」による初のコラボレーションアイテムが登場。2023年3月上旬ごろより、全国の販売店やネットショップにて発売されることが決定した。

【大学入学共通テスト2023】静岡大、追試験申請49人分を誤送信 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2023】静岡大、追試験申請49人分を誤送信

 静岡大学は2023年2月3日、2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)追試験受験申請の際、大学入試センターへFAX予定の49人分の申請書と診断書等を、誤って第三者宅に送信したことWebサイトで公表した。発表時点で二次被害は確認されていない。

【大学受験2023】主要私大の志願状況(2/3現在)前年度比99% 画像
教育・受験

【大学受験2023】主要私大の志願状況(2/3現在)前年度比99%

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は、2023年度入試情報に「主要私立大志願状況」を掲載した。2月3日現在、主要80大学の志願者数は150万1,225人。「関関同立」「産近甲龍」の志願者数は、一般方式と共通テスト利用方式ともに前年度と比べ増加している。

インフルエンザ流行加速、全国で「注意報レベル」超え 画像
生活・健康

インフルエンザ流行加速、全国で「注意報レベル」超え

 厚生労働省は2023年2月3日、2023年第4週(1月23日~29日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は10.36人と、大きな流行に拡大するおそれのある「注意報レベル」を上回った。沖縄では「警報レベル」を超え、一層の感染予防に注意を払う必要がある。

高速道路の休日割引…GWやお盆は2023年度も適用除外 画像
生活・健康

高速道路の休日割引…GWやお盆は2023年度も適用除外

NEXCO 3社および本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社は1月30日、2023年度における休日割引の適用除外日を発表。今年度もゴールデンウイーク(GW)、お盆、年末年始に休日割引は適用されない。

【中学受験2023】都立中高一貫校「特例による検査」2/15 画像
教育・受験

【中学受験2023】都立中高一貫校「特例による検査」2/15

 東京都は2023年2月2日、2023年度(令和5年度)東京都立中等教育学校および東京都立中学校の入学者決定において、感染症の特例措置を発表。新型コロナウイルス感染等で、出願した都立中学校を受検することができなかった者を対象に2月15日、特例による検査を行う。

【大学受験】総合型選抜の入学者、3年連続増加…2022年度入試 画像
教育・受験

【大学受験】総合型選抜の入学者、3年連続増加…2022年度入試

 文部科学省は2023年1月25日、2022年度(令和4年度)国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況の概要を発表した。志願者数は増加しているが、志願倍率は前年度と同率。総合型選抜の入学者数は3年連続増加している。

【高校受験2023】都立国際バカロレアコース、合格者全19人が入学手続き 画像
教育・受験

【高校受験2023】都立国際バカロレアコース、合格者全19人が入学手続き

 東京都教育委員会は2023年2月3日、2023年度(令和5年度)都立国際高校の国際バカロレアコース、および在京外国人生徒対象の入学者選抜(竹台、田柄、南葛飾、府中西、飛鳥、六郷工科、杉並総合)について、入学手続状況を公表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. 30
Page 25 of 30
page top