2023年2月のニュースまとめ一覧(26 ページ目)

【大学受験2023】国公立大学の志願状況(最終日10時現在)前期2.7倍・後期9.0倍 画像
教育・受験

【大学受験2023】国公立大学の志願状況(最終日10時現在)前期2.7倍・後期9.0倍

 文部科学省は2023年2月3日、2023年度(令和5年度)国公立大学入学者選抜の志願状況を発表した。出願最終日となる2月3日午前10時現在の志願倍率は、前期日程が2.7倍、後期日程が9.0倍、中期日程が11.5倍。確定出願状況は2月21日に発表される。

【中学受験2023】神奈川県公立中高一貫校の受検状況、相模原5.84倍・サイフロ5.58倍 画像
教育・受験

【中学受験2023】神奈川県公立中高一貫校の受検状況、相模原5.84倍・サイフロ5.58倍

 神奈川県教育委員会と横浜市・川崎市教育委員会は2023年2月3日、神奈川県立中等教育学校および横浜市立・川崎市立高等学校附属中学校の受検状況を公表した。受検倍率は県立相模原5.84倍、横浜サイエンスフロンティア5.58倍、川崎高附属4.70倍だった。

【大学受験2023】私大の解答速報まとめ…早慶MARCHや関関同立 画像
教育・受験

【大学受験2023】私大の解答速報まとめ…早慶MARCHや関関同立

 2023年度の私立大学一般入試がピークを迎えている。予備校等は解答速報ページを立ち上げ、問題や解答等を公開。自己採点や今後の入試対策に役立つ私立大学一般入試の解答速報ページをまとめて紹介する。

「国際系」1位は…2022学部系統別実就職率ランキング 画像
教育・受験

「国際系」1位は…2022学部系統別実就職率ランキング

 大学通信は2022年末から「2022年学部系統別実就職率ランキング」を公開している。第3弾として取り上げる「国際系」は、3位に金沢大・国際学類、4位に昭和女子大・国際学部、5位に中部大・国際関係学部がランクイン。1位、2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【中学受験2023】東京都公立中高一貫校の受検倍率…小石川4.28倍、桜修館5.06倍 画像
教育・受験

【中学受験2023】東京都公立中高一貫校の受検倍率…小石川4.28倍、桜修館5.06倍

 東京都教育委員会は2023年2月3日、2023年度(令和5年度)都立中等教育学校と都立中学校の一般枠募集の受検状況を発表した。10校の平均受検倍率は前年度比0.18ポイント減の4.22倍。学校別の受験倍率は三鷹中等教育5.54倍がもっとも高かった。

国際基礎学力検定「TOFAS」第9回検定2/17-23、受験無料 画像
教育・受験

国際基礎学力検定「TOFAS」第9回検定2/17-23、受験無料

 スプリックスは2023年2月17日より、国際基礎学力検定「TOFAS(Test of Fundamental Academic Skills)」の第9回検定を受験料無料にて実施する。対象科目は計算、英単語、漢字・語彙で、検定時間は各40分。申込みは2月14日まで。

Scratch Olympiad日本代表選考会…2/15応募開始 画像
教育イベント

Scratch Olympiad日本代表選考会…2/15応募開始

 ビジュアルプログラミング「Scratch」の作品を競い合う世界大会、Scratch Olympiad(スクラッチオリンピアード)の日本代表選考会が2023年2月15日より応募開始となる。7歳から大人まで参加可能。応募は3月31日までWebサイトで受け付ける。

国家公務員採用試験の日程…総合職・一般職3/1申込開始 画像
教育・受験

国家公務員採用試験の日程…総合職・一般職3/1申込開始

 人事院は2023年2月1日、2023年度国家公務員採用試験の日程等を発表した。総合職試験・一般職試験は3月1日より受付を開始する。

【週刊まとめ読み・高校生編】学部系統別実就職率、大学人気ランキング、来年度共テの展望他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・高校生編】学部系統別実就職率、大学人気ランキング、来年度共テの展望他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年1月30日~2月3日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【週刊まとめ読み・中学生編】6割がネット動画を親子で視聴、ディズニーのプログラミング教材他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・中学生編】6割がネット動画を親子で視聴、ディズニーのプログラミング教材他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年1月30日~2月3日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【中学受験】【高校受験】【大学受験】市進、学齢別・エリア別に入試分析会・報告会実施 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】【大学受験】市進、学齢別・エリア別に入試分析会・報告会実施PR

 市進学院、市進予備校では2023年2月から3月にかけて、小学生・中学生・高校生を対象に入試分析会および合格報告会を開催する。同時に、新年度に向けて自身の学力を測ることのできる公開テストも実施。事前申込制。参加費および受験料無料。

【週刊まとめ読み・小学生編】スポーツ系習い事の悩み、図書館が充実している中高一貫校ランキング他 画像
教育・受験

【週刊まとめ読み・小学生編】スポーツ系習い事の悩み、図書館が充実している中高一貫校ランキング他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年1月30日~2月3日の注目ニュースを振り返ってみよう。

産学官連携「リカレント教育プラットフォーム構築支援事業」公募 画像
教育業界ニュース

産学官連携「リカレント教育プラットフォーム構築支援事業」公募

 文部科学省は、「地域ニーズに応える産学官連携を通じたリカレント教育プラットフォーム構築支援事業」において、事業委託する大学コンソーシアム、自治体、大学設置者を2023年3月10日まで募る。参加表明書は2月15日正午までにメールで提出する。

【高校受験2023】都立蔵前高「実技検査」出題ミスで全員正解に 画像
教育・受験

【高校受験2023】都立蔵前高「実技検査」出題ミスで全員正解に

 東京都教育委員会は、2023年1月26日に実施した東京都立蔵前工業高等学校の入学者選抜の実技検査において、問題に誤りがあったと発表した。該当の問題については、受検者全員に対して一律加点するという。

【大学受験2023】東大・京大、出願状況…東大理三4.24倍(2/3現在) 画像
教育・受験

【大学受験2023】東大・京大、出願状況…東大理三4.24倍(2/3現在)

 東京大学は2023年2月3日、Webサイトに2月3日午後5時時点の出願状況を掲載した。文科一類は3.06倍、理科三類は4.24倍。京都大学の2月2日時点の出願状況は、文学部2.9倍、医学部医学科2.7倍となっている。

中央省庁の職場を開放…霞が関OPENゼミ3/1-2 画像
教育・受験

中央省庁の職場を開放…霞が関OPENゼミ3/1-2

 国家公務員を志望する学生等を対象に中央省庁の職場を開放するイベント「霞が関OPENゼミ2023」が、2023年3月1日と2日に開催される。内閣府、文部科学省、気象庁等の各府省の職場紹介や、若手職員との意見交換を行う。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27
  11. 28
  12. 29
  13. 30
Page 26 of 30
page top