インフルエンザ、7週連続で注意報レベル超え…警報地域も徐々に拡大

 厚生労働省は2023年1月17日、2023年第10週(3月6日~12日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は11.10人。7週連続で注意報レベルを上回った。全国の流行状況をみると、2月に入ってから警報レベルの地域が徐々に増えてきている。

生活・健康 その他
インフルエンザ流行レベルマップ(2023年第10週 2023年3月15日現在) (c) 2004 National Institute of Infectious Diseases Japan, Infectious Disease Surveillance Center.
  • インフルエンザ流行レベルマップ(2023年第10週 2023年3月15日現在) (c) 2004 National Institute of Infectious Diseases Japan, Infectious Disease Surveillance Center.
  • インフルエンザ定点あたり報告数・都道府県別(2023年第10週)
  • インフルエンザ定点あたり報告数推移

 厚生労働省は2023年1月17日、2023年第10週(3月6日~12日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は11.10人。7週連続で注意報レベルを上回った。全国の流行状況をみると、2月に入ってから警報レベルの地域が徐々に増えてきている。

 国立感染症研究所は、厚生労働省・感染症サーベランス事業により、全国5,000か所の定点医療機関を受診したインフルエンザ患者数を週ごとに把握。1週間の定点あたり報告数が10人を超えると「注意報」、30人を超えると「警報」が発生する基準値を設けている。警報の継続基準値は10人。

 2023年第10週の定点あたり患者報告数は11.10人。前週の第9週(2月27日~3月5日)の10.17人から微増し、注意報レベルの基準値10人を7週連続で上回った。都道府県別では、「岩手県」26.03人、「富山県」26.02人、「石川県」25.08人等が高く、定点あたり10人超えは27都道府県にのぼる。

 インフルエンザ様疾患による学級閉鎖等も増えている。第10週は全国の保育所・幼稚園・小学校・中学校・高校のうち、13校が休校、288校が学年閉鎖、1,060校が学級閉鎖を実施している。

 国立感染症研究所の「インフルエンザ流行レベルマップ」は、都道府県ごとに警報レベルを超えている保健所があれば赤色系、注意報レベルを超えている保健所があれば黄色系で表示。警報・注意報レベルを超えている保健所数の割合を色の段階で示している。

 2023年第1週から第10週の「インフルエンザ流行レベルマップ」をみると、警報・注意報レベルを超えている保健所が全国的に増加傾向にあることがわかる。特に2月以降は、警報レベルを示す赤色系が増えている。第10週のマップでは、警報・注意報レベルの保健所がないとして白色で表示しているのは、山梨県のみとなっている。

 厚生労働省では、インフルエンザを予防する有効な方法として、咳エチケットや外出後の手洗い、ワクチン接種等をあげている。インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街への外出を控え、やむを得ず外出して人混みに入る可能性がある場合は、不織布製マスク着用を防御策の1つとしている。

《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top