advertisement

最新ニュース(4,911 ページ目)

早稲田アカデミー、西新井・武蔵小金井・海浜幕張に新規開校 画像
教育・受験

早稲田アカデミー、西新井・武蔵小金井・海浜幕張に新規開校

 早稲田アカデミーは、3月2日に西新井校、武蔵小金井校、海浜幕張校の3校を新規開校する。開校に先立ち、入塾説明会と入塾テストを1月23日より順次開催する。

イー・モバイル、携帯・固定電話への国内通話が無料になるキャンペーン 画像
デジタル生活

イー・モバイル、携帯・固定電話への国内通話が無料になるキャンペーン

 イー・モバイルは6日、携帯電話・PHS・固定電話(IP電話含む)への10分以内の国内通話が月500回まで無料になる「通話定額キャンペーン」を発表した。

お茶の水女子大学シンポジウム「今、なぜ食育研究か」 画像
生活・健康

お茶の水女子大学シンポジウム「今、なぜ食育研究か」

 お茶の水女子大学では4月より、学際的基盤に立った高度食育専門家の育成を目的に、大学院副専攻として「SHOKUIKUプログラム」を立ち上げる。これに先立ち、開設シンポジウムを開催する。

バイオ教育ツールを体験&審査…小中学生対象「東工大生が作った教材で遊ぼう!」 画像
教育・受験

バイオ教育ツールを体験&審査…小中学生対象「東工大生が作った教材で遊ぼう!」

 東京工業大学生命理工学部は1月15日、「バイオコン 2011」および「東工大生が作った教材で遊ぼう!」を開催する。

「忘れるな ウイルス今も 進化中」…ウイルス・不正アクセス状況 画像
デジタル生活

「忘れるな ウイルス今も 進化中」…ウイルス・不正アクセス状況

 情報処理推進機構(IPA)は6日、2010年12月分および2010年年間のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および今月の呼びかけをまとめた文書を公開した。

理科カリキュラムを考える会第12回全国大会、文京区で1/9より 画像
教育・受験

理科カリキュラムを考える会第12回全国大会、文京区で1/9より

 理科カリキュラムを考える会は、第12回全国大会を1月9日〜10日に開催する。テーマは「理科教育の国際化と日本からの発信」。

大学受験本番中に一番心配なことは? ライオン調べ 画像
教育・受験

大学受験本番中に一番心配なことは? ライオン調べ

 ライオンは1月5日、大学受験を控える受験生と受験経験者に対し「受験に関する意識調査」を行った結果を発表した。調査期間は2010年12月13日〜15日、対象は高校生、浪人生、短大を含む大学生500名、Webによる調査。

2012就活生調査、行きたい&行きたくない業界のトップは? 画像
生活・健康

2012就活生調査、行きたい&行きたくない業界のトップは?

 日経HRは1月5日、2012年3月の卒業予定者を対象にした「都内の大学・大学院生の就職活動」に関する調査結果を発表した。

麻布・開成・桜蔭・灘など難関中学の入試解答を速報 画像
教育・受験

麻布・開成・桜蔭・灘など難関中学の入試解答を速報

 四谷大塚ドットコムは今年も、中学入試解答速報を実施する。掲載されるのは、試験当日もしくは翌日。海陽の特別給費生入試については、すでに公開されている。

22年の出生数は対前年微増するも平成3番めの少なさ…厚労省1/1発表 画像
生活・健康

22年の出生数は対前年微増するも平成3番めの少なさ…厚労省1/1発表

 厚生労働省は1月1日、平成22年の人口動態統計の年間推計を発表した。出生数は1,071,000人で対前年比で微増しているものの、平成に入りもっとも少なかった平成17年、21年に次ぎ3番めに少ない数となっている。

【年末年始】教育ICT関連記事を一気読み 画像
教育ICT

【年末年始】教育ICT関連記事を一気読み

 2010年は、4月に文部科学省が「学校教育の情報化に関する懇談会」を設置、7月には「デジタル教科書教材協議会(DiTT)」設立など、教育の情報化に大きな動きがあった。

【年末年始】中学受験関連記事を一気読み 画像
教育・受験

【年末年始】中学受験関連記事を一気読み

東京・神奈川の中学入試解禁日までおよそ1か月。関西や千葉・埼玉では1月に多くの学校で入試が行われ、年内にすでに始まっている地域もある。

【年末年始】センター試験関連記事を一気読み 画像
教育・受験

【年末年始】センター試験関連記事を一気読み

センター試験まで間もなく残り2週間。ここでは、大学受験やセンター試験に関する特集、アンケートおよび特に注目度の高かった記事を紹介する。

【お知らせ】年末年始の記事配信について 画像
リサーチ

【お知らせ】年末年始の記事配信について

 平素はリセマムをご利用いただきまして厚くお礼申し上げます。リセマムでは、通常のニュース配信を、下記のとおり休止させていただきます。

手遅れ受診防止へ、東京都が全教員を対象にストレス検査実施 画像
教育・受験

手遅れ受診防止へ、東京都が全教員を対象にストレス検査実施

 東京都教育庁は12月27日、平成23年度から都内の公立学校全教職員を対象に、ストレス検査を定期健康診断の項目に追加すると発表した。

ベネッセ、中学受験の保護者向けにUstreamで算数の教え方講座 画像
教育ICT

ベネッセ、中学受験の保護者向けにUstreamで算数の教え方講座

 ベネッセは28日、小学校4年〜6年生の子どもを持つ保護者を対象とした、Ustreamを活用した算数の教え方講座「カタリス」を12月より開始したことを発表した。2011年3月末までの期間限定サービスとして提供される。

page top