advertisement

最新ニュース(91 ページ目)

東京都「海の森公園」マスコットキャラクター決定 画像
趣味・娯楽

東京都「海の森公園」マスコットキャラクター決定

 2025年3月28日に東京都江東区にグランドオープンする「海の森公園」のマスコットキャラクターが決定した。応募1,666作品の中から最優秀賞に選ばれたのは、谷掛友紀さんの作品「うみのもりすけ」。

【小学校受験】明星など私立小4校子育てセミナー1/16 画像
教育・受験

【小学校受験】明星など私立小4校子育てセミナー1/16

 Zoomウェビナーを利用したオンライン相談会が2025年1月16日に開催される。サレジアン国際学園目黒星美小学校の増田先生、湘南学園小学校の前川先生、昭和女子大学附属昭和小学校の富永先生、明星小学校の風間先生と平井先生が参加し、私立小学校の適性についての疑問に答える。

クリスマスは小中学生の9割が楽しみ…プレゼントが人気 画像
生活・健康

クリスマスは小中学生の9割が楽しみ…プレゼントが人気

 ニフティが運営する子供向けサイト「ニフティキッズ」は、クリスマスに関するアンケート調査を実施し、2024年12月19日にその結果を発表した。調査によると、クリスマスを楽しみにしている子供は全体の約9割にのぼり、そのうち62.6%が「プレゼントをもらう」ことをもっとも楽しみにしていることがわかった。

絵本読み聞かせの効果、東大とポプラ社が研究成果発表 画像
教育・受験

絵本読み聞かせの効果、東大とポプラ社が研究成果発表

 東京大学CEDEPとポプラ社の共同研究プロジェクトが、2019年に開始され、2024年12月20日にその成果が日本発達心理学会編集・発行の「発達心理学研究」第35巻第4号で公表された。論文では、絵本の読み聞かせの量や質が、幼児のかな文字読み能力と情動理解能力の発達に関連することが明らかにされた。

自分力が未来を切り拓く力に、チャイルド・アイズで育む本物の学力 画像
教育・受験

自分力が未来を切り拓く力に、チャイルド・アイズで育む本物の学力PR

 「イード・アワード2024幼児教室」において2つの部門賞を受賞したチャイルド・アイズ。教育第3事業本部チャイルド・アイズ運営本部 関藤有紀氏に、幼児期の学びの本質について聞いた。

【中学受験2025】千葉県立中の一次通過率…千葉65.6%、東葛飾48.2% 画像
教育・受験

【中学受験2025】千葉県立中の一次通過率…千葉65.6%、東葛飾48.2%

 千葉県教育委員会は2024年12月18日、2025年度(令和7年度)千葉県立中学校の入学者決定における一次検査結果の概要を発表した。結果は午前9時に「合否照会サイト」の照会画面に通知され、千葉県立千葉中学校および千葉県立東葛飾中学校のWebサイトにも掲載された。一次検査通過率は、千葉県立千葉中学校65.6%、千葉県立東葛飾中学校48.2%だった。

東京都立大「秋入学」2025年度募集要項を公表 画像
教育・受験

東京都立大「秋入学」2025年度募集要項を公表

東京都立大学秋季入学

【中学受験2025】埼玉県1月入試の出願倍率(12/20時点)開智(算特)180.5倍など 画像
教育・受験

【中学受験2025】埼玉県1月入試の出願倍率(12/20時点)開智(算特)180.5倍など

 四谷大塚は、2025年1月10日から始まる埼玉県内の私立中学入試における出願状況の続報を公表した。2024年12月20日時点の出願倍率は栄東(A日程東大)55.2倍、開智(算数特待)180.5倍など。

【高校受験2025】東京都私立高、初年度納付金は平均98万7千円 画像
教育・受験

【高校受験2025】東京都私立高、初年度納付金は平均98万7千円

 東京都生活文化スポーツ局は2024年12月20日、2025年度の東京都内私立高等学校(全日制)の初年度納付金の状況を発表した。調査対象は都内の私立高等学校232校で、休校中の学校を除く。調査結果によれば、初年度納付金の平均額は98万7,437円で、前年度に比べて1万5,968円(1.6%)増加したことがわかった。

日本学術会議、法人化に向け議論進展…最終報告受け改革へ 画像
教育・受験

日本学術会議、法人化に向け議論進展…最終報告受け改革へ

 2024年12月22日、日本学術会議は第193回総会を開催し、内閣府の有識者懇談会がまとめた「世界最高のナショナルアカデミーを目指して」と題する最終報告を受けて、今後の改革方針について議論を行った。日本学術会議は、科学的助言機能や国際活動の強化を目指し、法人化を含む組織改革を進める意向を示した。

【中学受験2025】中学過去問出庫数上位校・ねらい目校ランキング12月版 画像
教育・受験

【中学受験2025】中学過去問出庫数上位校・ねらい目校ランキング12月版

 声の教育社より発売中の学校別過去問題集の出庫状況から、注目校、ねらい目校を探る過去問出庫数ランキング前年比較(直前まとめ)を紹介する。

【共通テスト2025】注意事項やマーク例、あらかじめ確認を 画像
教育・受験

【共通テスト2025】注意事項やマーク例、あらかじめ確認を

 2025年度(令和7年度)大学入学共通テストの本試験まで、残り4週間を切った。大学入試センターは2024年12月23日、「受験上の注意」や「解答用紙の不適切なマーク例」をWebサイトに掲載中だとして、受験生にあらかじめよく確認しておくよう呼びかけている。

大阪【高校受験2025】無償化の影響で私立専願増、出題傾向と対策…開成教育グループ 画像
教育・受験

大阪【高校受験2025】無償化の影響で私立専願増、出題傾向と対策…開成教育グループPR

 高校無償化が段階的に進められる大阪府の高校入試。個別指導学院フリーステップと開成教育セミナーを展開する開成教育グループの入試情報室上席専門研究員 藤山正彦氏とクラス指導部教務課長 照井健司氏に、特に知っておくべき変化や準備、親の心構えなどを聞いた。

【共通テスト2025】東北本線と仙山線で臨時列車運行 画像
教育・受験

【共通テスト2025】東北本線と仙山線で臨時列車運行

 2025年1月18日と19日に実施される「大学入学共通テスト」に伴い、JR東日本東北本部は、東北本線と仙山線で臨時列車を運行することを発表した。多くの利用者が見込まれるため、通常のダイヤに加え、臨時列車を設定し、受験生や関係者の移動をサポートする。

【中学受験2025】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12月版 画像
教育・受験

【中学受験2025】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12月版

 日能研は「2025年入試 予想R4一覧」の首都圏12月12日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は開成(72)、筑波大駒場(72)、桜蔭(69)、女子学院(67)など。

国公立大医学部に強い高校2024「東海」3位に浜松北・南山 画像
教育・受験

国公立大医学部に強い高校2024「東海」3位に浜松北・南山

 大学通信は、2024年度入試に基づく「国公立大医学部に強い高校ランキング」を特集。各エリアごとのランキングを発表している。東海エリア版の3位は同数で県立浜松北(静岡)と南山(愛知)、5位は県立岡崎(愛知)、6位は県立旭丘(愛知)がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. 89
  11. 90
  12. 91
  13. 92
  14. 93
  15. 94
  16. 95
  17. 96
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 91 of 4,966
page top