advertisement

加藤紀子の記事一覧(6 ページ目)

加藤紀子

京都市出まれ。東京大学経済学部卒業。国際電信電話(現KDDI)に入社。その後、渡米。帰国後は中学受験、海外大学進学、経済産業省『未来の教室』など、教育分野を中心に様々なメディアで取材・執筆。初の自著『子育てベスト100』(ダイヤモンド社)は17万部のベストセラーに。現在はリセマムで編集長を務める。

+ 続きを読む
国際的に活躍できる人材を育成、千代田高等学院のリベラル・アーツ 画像
教育・受験

国際的に活躍できる人材を育成、千代田高等学院のリベラル・アーツPR

 千代田高等学院のLA(リベラル・アーツ)コースは、高い語学力と幅広い教養、大局観と品格を身に付け、国際的な舞台で活躍できる人材の育成を目指す。

武蔵vs麻布、本当に「変」なのは?おおたとしまさ氏&神田憲行氏トークショー 画像
教育・受験

武蔵vs麻布、本当に「変」なのは?おおたとしまさ氏&神田憲行氏トークショー

 9月16日、教育ジャーナリストおおたとしまさ氏による「名門校『武蔵』で教える東大合格より大事なこと」(集英社新書)の刊行を記念し、紀伊国屋書店新宿本店にて神田憲行氏をゲストに迎えた対談イベント「武蔵vs麻布 本当に『変』なのはどっち?」が開催された。

東京五輪も視野、千代田高等学院のグローバル・アスリート 画像
教育・受験

東京五輪も視野、千代田高等学院のグローバル・アスリートPR

 2020年の東京オリンピックに向け、アスリートたちは日夜汗を流している。こうした世界の大舞台でスポーツに取り組む高校生たちが、学業と練習を両立できるよう、ICTなどを活用した特別なカリキュラムで応援しようというのがGAコースの特徴だ。

リミッターを外し「尖った人材」を伸ばす、千代田高等学院の文理探究 画像
教育・受験

リミッターを外し「尖った人材」を伸ばす、千代田高等学院の文理探究PR

 千代田高等学院の「探究」は文系科目にも設置され、生徒ひとりひとりの多様な好奇心に応える。

国際教養人を育成、理系科目も充実した千代田高等学院の国際バカロレア 画像
教育・受験

国際教養人を育成、理系科目も充実した千代田高等学院の国際バカロレアPR

 文部科学省が推進し、昨今注目度が高まっている「IB(国際バカロレア)」コースについて、荒木貴之校長、IBDP(ディプロマ)コーディネーターの坂本龍氏、情報の教諭としてICT・アクティブラーニングを推進するドゥラゴ英理花氏に話を聞いた。

千代田女学園が国際教養人育成へ大改革…「学校は3年で変わる」荒木校長 画像
教育・受験

千代田女学園が国際教養人育成へ大改革…「学校は3年で変わる」荒木校長PR

 約130年にわたる伝統的な女子教育に幕を下ろし、大改革を行う「千代田女学園」。改革の全容とその目的について、荒木貴之校長に話を聞いた。

無線LANの通信中断を解消、リッチデータ化も見据えた聖望学園のICT環境 画像
教育ICT

無線LANの通信中断を解消、リッチデータ化も見据えた聖望学園のICT環境PR

 埼玉県飯能市にある聖望学園は、キリスト教に基づいた教育理念で運営されている男女共学のミッションスクールである。

【母親座談会】有名中高生のPC活用…マイパソコンを持つ意味とは 画像
教育ICT

【母親座談会】有名中高生のPC活用…マイパソコンを持つ意味とはPR

 果たして我が子にも自分のパソコンを持たせるべきか、親としては悩ましいところだ。マイパソコンを持つことの有用性はどういったところにあるのか。学力の伸長に繋がるのか。マイパソコンを持つ有名中高生のパソコン活用について、お母さま方に話を聞いた。

新入学・進級シーズン到来…おおたとしまさ氏に聞く「親の心構え」 画像
教育・受験

新入学・進級シーズン到来…おおたとしまさ氏に聞く「親の心構え」

 桜の蕾も膨らみ始め、新入学・進級の季節が近づいてきた。子どもはもちろん、親にとっても環境ががらりと変わる節目のとき。期待と共に不安や心配もあるだろう。そんなお父さん、お母さんたちの「心構え」について、おおたとしまさ氏に聞いた。

「テクノロジーと社会」を考える、照準は世界…朝日新聞社×リーダー塾igsZ 画像
教育・受験

「テクノロジーと社会」を考える、照準は世界…朝日新聞社×リーダー塾igsZ

 2016年12月26日、東京・築地の朝日新聞本社にて、朝日新聞社とグローバルリーダー塾「英語で考えるリーダー塾igsZ(Institution for a Global Society × Z会)」による「未来のSEKAIを考えるWinter2016」が共同開催された。

【私学訪問】最先端の、その「先」へ…広尾学園中学校・高等学校 田邊裕校長 画像
教育・受験

【私学訪問】最先端の、その「先」へ…広尾学園中学校・高等学校 田邊裕校長

 平成19年に広尾学園に改称・共学化してから、独特なカリキュラムと上位大学への進学率、優れたICT環境が注目を集め、多くの志願者を集めている広尾学園中学校・高等学校。学校生活や校風、ICT教育などについて田邊裕校長に話を聞いた。

幼児まで早期化が進む日本の英語学習事情…ベネッセ富永伸絵氏に聞いた 画像
教育・受験

幼児まで早期化が進む日本の英語学習事情…ベネッセ富永伸絵氏に聞いたPR

 幼児期の英語学習が目指すべきものとは何か、そして親はどう関わればよいのかなど、子ども向けの英語教材開発で長年にわたる実績のあるベネッセコーポレーションの富永伸絵課長に話を聞いた。

「活躍の場は世界」立教英国学院で得たブレない思いとは…立教英国学院OG・山本茉友さん 画像
教育・受験

「活躍の場は世界」立教英国学院で得たブレない思いとは…立教英国学院OG・山本茉友さんPR

 日本初の私立在外教育施設として、英国ウェストサセックス州に設立された立教英国学院。人格形成にも大きな影響を与える多感な思春期を、立教英国学院でどのように過ごしたのか。現在は一橋大学法学部に在籍する学院の卒業生、山本茉友さんに話を聞いた。

【私学訪問】仲間と支え合う成長を… 駒場東邦中学校・高等学校 平野勲校長 画像
教育・受験

【私学訪問】仲間と支え合う成長を… 駒場東邦中学校・高等学校 平野勲校長

 駒場東邦中学校・高等学校は1957年、当時の東邦大学の理事長であった額田豊博士と都立日比谷高等学校の菊地龍道校長によって設立された。学校生活のようすや校風、大学入試改革への展望などについて、平野勲校長に話を聞いた。

人としての「可能性」を広げる場所、経験は一生の財産…立教英国学院OB・柴田桂典さん 画像
教育・受験

人としての「可能性」を広げる場所、経験は一生の財産…立教英国学院OB・柴田桂典さんPR

 日本初の私立在外教育施設として、英国ウェストサセックス州に設立された立教英国学院。人格形成にも大きな影響を与える多感な思春期を、立教英国学院でどのように過ごしたのか。卒業生の一人、柴田桂典さんに話を聞いた。

【中学受験2017】四谷大塚に聞く、合不合判定テスト志望状況と中学受験動向 画像
教育・受験

【中学受験2017】四谷大塚に聞く、合不合判定テスト志望状況と中学受験動向

 受験生が全国最多、40年以上の長い歴史を持つ首都圏随一の公開テスト「合不合判定テスト」を実施し、中学入試をリードしてきた四谷大塚。2017年の中学入試の展望について、情報本部 岩崎隆義本部長に話を聞いた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top