advertisement

2019年6月の教育業界ニュース その他ニュース記事一覧(2 ページ目)

順天堂大、女子が男子超え…今春の医学部合格率 画像
高校生

順天堂大、女子が男子超え…今春の医学部合格率

 順天堂大学は、2019年度入試結果を公表した。医学部の合格率は、男子が7.72%、女子が8.28%と直近7年間で初めて女子が男子を上回った。順天堂大学は、2019年度医学部入試では公正かつ妥当な入試を行ったとしている。

大阪医科大・大阪薬科大が統合へ、2021年4月開学予定 画像
その他

大阪医科大・大阪薬科大が統合へ、2021年4月開学予定

 学校法人大阪医科薬科大学は2019年6月14日、大阪医科大学と大阪薬科大学を統合し、「大阪医科薬科大学」(仮称)として2021年4月に開学予定であることを発表した。今後、在学生や保護者、受験生などへの説明や、文部科学省への必要な手続きを行っていくという。

ジェイテクト、人材育成や新産業創出を目指し徳島大学と包括連携協定締結 画像
大学生

ジェイテクト、人材育成や新産業創出を目指し徳島大学と包括連携協定締結

 ジェイテクトは2019年6月11日、徳島大学と包括連携協定を締結したと発表した。

大阪府、タワーなど危険な「組体操」禁止 画像
小学生

大阪府、タワーなど危険な「組体操」禁止

 大阪府は2019年6月11日、運動会の組体操について府立学校の校長・准校長に通知した。タワーやピラミッドなど両足が地面に接地していない児童生徒の上に乗る技は危険性があることから原則禁止とする。

年齢不問、スマホとクルマを連携「SDLアプリコンテスト2019」賞金総額100万円 画像
その他

年齢不問、スマホとクルマを連携「SDLアプリコンテスト2019」賞金総額100万円

 SDLアプリコンテスト実行委員会(事務局:角川アスキー総合研究所)は、多くの開発者にSDLアプリの開発に接してもらうことを目的に、「スマートフォンとクルマをなかよくする SDLアプリコンテスト2019」を開催、7月上旬より募集を開始する。

大阪府の校長マネジメント推進事業、寝屋川など11校を支援 画像
高校生

大阪府の校長マネジメント推進事業、寝屋川など11校を支援

 大阪府教育庁は2019年6月10日、校長マネジメントによる学校経営を支援する「学校経営推進費」事業の支援校を公表した。支援校は、寝屋川高校や西成高校など府立学校11校。1事業あたり上限500万円の予算の配当を行う。

【NEE2019】筑附小のICT活用…進化する読解と算数×プログラミング授業 画像
先生

【NEE2019】筑附小のICT活用…進化する読解と算数×プログラミング授業

 「NEW EDUCATION EXPO 2019(NEE2019)」東京会場最終日の2019年6月8日、筑波大附属小学校による公開授業が行われた。授業は4年生の国語と5年生の算数で、ICT環境の中で児童たちが理解を進めるプロセスを披露した。

千葉大学、授業料10万7,160円値上げ…20年度入学者から 画像
文部科学省

千葉大学、授業料10万7,160円値上げ…20年度入学者から

 千葉大学は2019年6月7日、2020年4月入学者から授業料を値上げすると発表した。「学部・大学院生の全員留学」などのプラン実現のため、新たな財源の確保が不可欠であるとし、現行の53万5,800円から20%増となる10万7,160円引き上げ、年額64万2,960円とする。

ソニー・エクスプローラサイエンス、10/31をもって閉館 画像
その他

ソニー・エクスプローラサイエンス、10/31をもって閉館

 ソニーが運営するサイエンスミュージアム「ソニー・エクスプローラサイエンス」は2019年6月7日、10月31日をもって閉館することを発表した。閉館までの期間も引き続きイベントを多数開催予定としている。

【大学受験2021】大学入学共通テスト、問題作成方針など公表 画像
高校生

【大学受験2021】大学入学共通テスト、問題作成方針など公表

 大学入試センターは2019年6月7日、2021年度(令和3年度)大学入学共通テストについて、「出題教科・科目の出題方法等」と「問題作成方針」を公表した。出題形式、大学に提供する成績の内容、成績提供開始日などを定めている。

西武ライオンズがSTEM教育イベント開催、日本プロ野球界初 画像
その他

西武ライオンズがSTEM教育イベント開催、日本プロ野球界初

 埼玉県は2019年6月6日、埼玉西武ライオンズが日本プロ野球界初のSTEM教育イベントを開催すると発表した。「イノベーションリーダーズ育成プログラム」による地元の企業とプロスポーツチームとの初の協業イベントとして、8月下旬にメットライフドームで行う。

アルクテラス、学習塾向け集客サービス「MEETS」全国展開 画像
教材・サービス

アルクテラス、学習塾向け集客サービス「MEETS」全国展開

 アルクテラスは2019年6月7日、学習ノート共有アプリ「Clear」上の学習塾向け集客サービス「MEETS」の全国展開にあたり、総合教育企業のスプリックスと事業提携すると発表した。6月7日から日本、台湾、タイの3か国で「MEETS」の申込受付を開始した。

私立高校の経済的理由による中途退学、過去最低の0.01%に 画像
高校生

私立高校の経済的理由による中途退学、過去最低の0.01%に

 全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)は2019年6月5日、「2018年度私立高校生・中学生の経済的理由による退学と学費滞納調査のまとめ」を公表。2018年度の1年間に経済的理由で中退した私立高校生の割合は0.01%で、調査開始以来過去最低となった。

【NEE2019】たくましく、しなやかな研究大学へ…早稲田大学総長・田中愛治氏 画像
イベント・セミナー

【NEE2019】たくましく、しなやかな研究大学へ…早稲田大学総長・田中愛治氏

 2019年6月6日に行われた「NEW EDUCATION EXPO 2019(NEE)」での講演に、就任後約半年を迎えた田中愛治氏が登壇した。

【NEE2019】課題解決に奔走する教育業界…プログラミング学習、遠隔授業、安心安全など 画像
教育ICT

【NEE2019】課題解決に奔走する教育業界…プログラミング学習、遠隔授業、安心安全など

 2019年で24回目を迎えた教育関係者向けのセミナーと展示会イベント「NEW EDUCATION EXPO(NEE)」。2020年に小学校で開始されるプログラミング教育関連の教材、英語4技能に対応した教材のほか、遠隔授業のソリューションの展示に、多くの来場者が興味を示していた。

【NEE2019】未来の学びを考える教育イベント開幕…東京・有明 画像
教育ICT

【NEE2019】未来の学びを考える教育イベント開幕…東京・有明

 2019年6月6日、東京・有明の東京ファッションタウンビル(TFT)に教育業界の最新トレンドや教育現場の教育ICT製品・サービスの活用事例が一堂に会するセミナー・展示会「NEW EDUCATION EXPO 2019(NEE2019)」が開幕した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top