advertisement

2012年6月の教育・受験ニュース記事一覧(3 ページ目)

東京理科大、五感で算数・数学を体験する夏休み企画展7/20より 画像
学習

東京理科大、五感で算数・数学を体験する夏休み企画展7/20より

 東京理科大学・近代科学資料館では、小・中・高校生を対象とした夏休み企画展「秋山仁の算数・数学おもしろランド−算数・数学を体験しよう」を7月20日より開催する。

東京国際フォーラム「丸の内キッズジャンボリー2012」8/14・15・16 画像
その他

東京国際フォーラム「丸の内キッズジャンボリー2012」8/14・15・16

 東京国際フォーラムは6月25日、幼児から中学生までの子どもとその保護者を対象としたイベント「丸の内キッズジャンボリー2012」の開催について発表した。夏休み期間中の8月14日、15日、16日に開催する。

グローバル人材を18歳の3%に…鈴木元副大臣が海外子女教育を語る 画像
その他

グローバル人材を18歳の3%に…鈴木元副大臣が海外子女教育を語る

 海外子女向けのインターネット家庭教師サービス「東大ダイレクト」を運営する学校運営機構では、同社代表の鈴木淳氏と元文部科学副大臣の鈴木寛氏による対談記事をホームページに公開している。

キッズプラザ大阪、工作をテーマとした15周年記念展8/7より 画像
その他

キッズプラザ大阪、工作をテーマとした15周年記念展8/7より

 大阪市は6月25日、キッズプラザ大阪 夏の企画展「キッズ☆15周年アニバーサリーワークショップ 2012 FANTASIA(ファンタジア)!〜あそびとまなびの芸術家 枝常弘の工作の世界〜」の開催について発表した。

地震国の学校のづくりとは? ニュージーランドと日本の知見 画像

地震国の学校のづくりとは? ニュージーランドと日本の知見

 国立教育政策研究所は、「地震国の学校建築」報告書を掲載した。本報告書は、耐震対策や災害復興に関する海外の現状、および避難所となる学校の課題をテーマに、今年1月24日に開催された講演会をもとに作成された。

伸芽'Sクラブ、1週単位で利用可能な受験対応夏休み特別プラン 画像
その他

伸芽'Sクラブ、1週単位で利用可能な受験対応夏休み特別プラン

 伸芽会が運営する受験対応型の学童保育・伸芽'Sクラブでは、受験対応夏休み特別プラン「伸芽'Sクラブ サマースクール」を期間限定で実施する。

東京都、小・中学生対象の「わくわくどきどき 夏休み工作スタジオ」7/24より 画像
その他

東京都、小・中学生対象の「わくわくどきどき 夏休み工作スタジオ」7/24より

 東京都は6月25日、小・中学生を対象とした「平成24年度 わくわくどきどき 夏休み工作スタジオ」の開催について発表した。実施期間は7月24日から8月28日(前期A区分:7月24日~8月7日、後期B区分:8月8日~8月28日)。

ディスカバリーチャンネル、小学生対象の夏休み自由研究大賞 画像
学習

ディスカバリーチャンネル、小学生対象の夏休み自由研究大賞

 ディスカバリー・ジャパンは6月22日、小学生を対象とした夏休みの自由研究コンテスト「ディスカバリーチャンネル、アニマルプラネット 夏休み 自由研究大賞 2012 Supported by インテル」の開催について発表した。

小型イヤホン&携帯でカンニング…免許不正取得で中国人逮捕 画像
受験

小型イヤホン&携帯でカンニング…免許不正取得で中国人逮捕

 運転免許取得を希望する中国人に特殊な小型イヤホンを渡し、携帯電話を通じて試験問題の正答を教えていたとして、警視庁は22日までに栃木県内に在住し、中国籍を持つ37歳の男ら2人を道路交通法違反(運転免許不正取得)容疑で逮捕した。

東京メトロ、地下鉄をモチーフに小学生が描いた絵を募集 画像
その他

東京メトロ、地下鉄をモチーフに小学生が描いた絵を募集

 公益財団法人メトロ文化財団と東京メトロでは、10月14日の「鉄道の日」を記念した「メトロ児童絵画展」の開催にあたり、小学生を対象に地下鉄をモチーフにした絵を募集する。募集期間は7月1日から9月6日まで。

電気自動車の基礎を学ぶ夏休み親子教室、日本科学未来館で7/29 画像
その他

電気自動車の基礎を学ぶ夏休み親子教室、日本科学未来館で7/29

日本EVクラブは、電気自動車(EV)の基礎を学ぶ「EV入門塾」のスペシャル企画「夏休み親子教室」を、7月29日に東京臨海副都心の日本科学未来館で開催する。

【中学受験2013】夏休みの過ごし方 6/10…やる気にさせる声かけ 画像
受験

【中学受験2013】夏休みの過ごし方 6/10…やる気にさせる声かけ

 「塾のソムリエ」として活躍する、中学受験に詳しい西村則康氏に、「子どもをやる気にさせる声かけ」について聞いた。

新聞社の会社・工場見学、オリジナル新聞制作や記者会見体験も 画像
その他

新聞社の会社・工場見学、オリジナル新聞制作や記者会見体験も

 朝日新聞と読売新聞は、それぞれ会社見学や工場見学の申込みを受け付けている。夕刊制作時に合わせ、報道・制作から、印刷、発送までの見学や、オリジナル新聞の制作体験などができるという。

辰巳琢郎氏との座談会も「京都大学・立命館大学合同フォーラム」7/21 画像
その他

辰巳琢郎氏との座談会も「京都大学・立命館大学合同フォーラム」7/21

 京都大学と立命館大学は、高校生と保護者などを対象とした「京都大学・立命館大学合同フォーラム2012 in 東京」を7月21日に秋葉原のUDXアンファレンスにて開催する。

小・中学生の親子対象、「子ども霞ヶ関見学デー」8/8・9 画像
その他

小・中学生の親子対象、「子ども霞ヶ関見学デー」8/8・9

 文部科学省は6月25日、小・中学生を対象とした「子ども霞が関見学デー」の実施についてホームページに掲載した。今年は、8月8日、9日を中心に、24府省庁等が職場見学や業務説明等を実施する。

千葉県私立高校の1学期末の転・編入学試験、全日制は54校で実施 画像
受験

千葉県私立高校の1学期末の転・編入学試験、全日制は54校で実施

 千葉県私立中学高等学校協会は6月22日、「平成24年度1学期末高等学校転・編入試験情報」をホームページに公開した。第1学期末に転入学・編入学試験の実施を予定しているのは、全日制で54校、通信制で6校、中等教育学校(後期課程)で1校となっている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 14
page top