advertisement

2012年6月の教育・受験ニュース記事一覧(4 ページ目)

原発事故や防災対策など震災復興を特集「平成23年度文部科学白書」 画像
その他

原発事故や防災対策など震災復興を特集「平成23年度文部科学白書」

 文部科学省は6月22日、同省全体の施策を広く国民に紹介することを目的とした「平成23年度文部科学白書」について発表した。ホームページには現在、骨子をまとめたPDFファイルが公開されている。

関西学院大・慶應大・同志社大・早稲田大の合同説明会7/15金沢 画像
受験

関西学院大・慶應大・同志社大・早稲田大の合同説明会7/15金沢

 関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学が主催する合同説明会が、7月15日に石川県金沢市のアートシアターいしかわ(ラブロ片町7F)で開催される。

「帰国生のための学校説明会・相談会」名古屋7/20・大阪7/21・東京7/31 画像
その他

「帰国生のための学校説明会・相談会」名古屋7/20・大阪7/21・東京7/31

 公益財団法人 海外子女教育振興財団では、小学校から高校段階の子どもとその保護者を対象に、「帰国生のための学校説明会・相談会」を開催する。開催予定地は名古屋・大阪・東京の3会場。

小学生絵画コンクール、テーマは「地球にやさしい、ゆたかなくらし」 画像
その他

小学生絵画コンクール、テーマは「地球にやさしい、ゆたかなくらし」

 パナソニック エコシステムズは、「地球にやさしい、ゆたかなくらし」をテーマとした小学生対象の「第7回 環境絵画コンクール」を開催する。9月15日(土)まで応募を受け付ける。

【中学受験2013】夏休みの過ごし方 5/10…学習のポイントと親の関わり方 画像
受験

【中学受験2013】夏休みの過ごし方 5/10…学習のポイントと親の関わり方

 「塾のソムリエ」として活躍する、中学受験に詳しい西村則康氏に、どの塾に通っている子にも共通する、学習のポイントや親の関わり方について聞いた。

人工物が初めて太陽系外に…探査機ボイジャーが太陽系の端に到達 画像
その他

人工物が初めて太陽系外に…探査機ボイジャーが太陽系の端に到達

 米NASAは22日(現地時間)、1977年に打ち上げた探査機ボイジャー1号が太陽系の端に到達したと発表した。人類が創りだした人工物として初めて、太陽系外に出ることになる。

【中学受験2013】夏休みの過ごし方 4/10…6年夏が転塾のラストチャンス 画像
受験

【中学受験2013】夏休みの過ごし方 4/10…6年夏が転塾のラストチャンス

 「塾のソムリエ」として活躍する、中学受験に詳しい西村則康氏に、塾の勉強についていけないときの対策と、転塾の考え方を聞いた。

日産、横浜工場で少人数工場見学を実施…エンジン組立ロボットなど 画像
その他

日産、横浜工場で少人数工場見学を実施…エンジン組立ロボットなど

 エンジンやサスペンション部品を生産する日産自動車の横浜工場は、7月24日から約1か月、合計12回の工場見学会を開催する。各回約2時間となっており、横浜工場ゲストホール・日産エンジンミュージアムやエンジン組立工場の見学などが計画されている。

【中学受験2013】夏休みの過ごし方 3/10…5年生までの夏期講習 画像
受験

【中学受験2013】夏休みの過ごし方 3/10…5年生までの夏期講習

 「塾のソムリエ」として活躍する、中学受験に詳しい西村則康氏に、5年生までの効果的な夏期講習の受講法を聞いた。

夏休みの列車の旅を絵に…JR西日本が絵画・絵日記コンクール 画像
その他

夏休みの列車の旅を絵に…JR西日本が絵画・絵日記コンクール

 JR西日本(西日本旅客鉄道)は6月21日、小学生以下の子どもを対象とした夏休み「絵画・絵日記コンクール」の実施について発表した。作品は、B5サイズ程度の紙を使用して横長に絵画または絵日記を描き、裏面に必要事項を記入の上、郵送する

【大学受験2013】河合塾、2013入試難易予想ランキングを公開 画像
受験

【大学受験2013】河合塾、2013入試難易予想ランキングを公開

 河合塾が運営する大学受験情報サイト「Kei-Net」は6月22日、「第1回全統マーク模試・全統記述模試からみる入試難易予想ランキング表」を公開した。

キッザニア甲子園、野球グラブを自分で作る期間限定アクティビティ8/27より 画像
その他

キッザニア甲子園、野球グラブを自分で作る期間限定アクティビティ8/27より

 「キッザニア甲子園」の企画・運営を行うKCJ GROUPは、総合スポーツメーカーのミズノの協力を得て、野球のグラブを自分の手で作ることができる「グラブ作り職人」アクティビティを8月27日から9月2日に期間限定で実施する。

学力向上のため家庭で心がけたいこと、8割以上が「朝食」でトップ 画像
その他

学力向上のため家庭で心がけたいこと、8割以上が「朝食」でトップ

 日本PTA全国協議会が6月に公開した「23年度 教育に関する保護者の意識調査報告書」によると、子どもの学力向上のため家庭で心がけたいことの第1位は、「朝食を必ず食べさせるようにする」(80.5%)、第2位は、「早寝、早起きを心がけさせる」(60.9%)だった。

【高校受験2013】中3の夏休み、4分の1の学生が1日平均4時間以上学習…ベネッセ調査 画像
学校・塾・予備校

【高校受験2013】中3の夏休み、4分の1の学生が1日平均4時間以上学習…ベネッセ調査

 ベネッセ教育情報サイトは、同サイトメンバーを対象に中学3年生の夏休み学習に関する調査を行った。調査結果によると、夏休み中でも約7割の中学3年生が2時間以上勉強していることが分かった。

6月の内定率3年ぶりに6割超え…就職先決定には短縮化の影響も 画像
その他

6月の内定率3年ぶりに6割超え…就職先決定には短縮化の影響も

 就職情報会社のディスコは6月21日、2013年3月卒業予定の大学生モニターを対象に、6月上旬に行った就職活動に関する調査の結果を発表した。6月1日現在でのモニター内定率は62.3%となった。

【大学受験2013】代ゼミ、2013年度私立大学入試情報の変更点を公開 画像
受験

【大学受験2013】代ゼミ、2013年度私立大学入試情報の変更点を公開

 代々木ゼミナールは6月21日、2013年度から入試方法等を変更する私立大学について、現段階で判明している変更点を公開した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 14
page top