advertisement

2022年2月の教育・受験ニュース記事一覧(22 ページ目)

【大学受験2022】東大前期日程出願状況(2/1時点)…文科一類 2.16倍、理科三類 2.47倍 画像
高校生

【大学受験2022】東大前期日程出願状況(2/1時点)…文科一類 2.16倍、理科三類 2.47倍

 東京大学は2022年2月1日、Webサイトに2月1日午後5時時点の出願状況を掲載した。文科一類は2.16倍、理科三類は2.47倍。

【大学受験2022】京大出願状況(1/31時点)…前期日程1.9倍、後期日程12.8倍 画像
高校生

【大学受験2022】京大出願状況(1/31時点)…前期日程1.9倍、後期日程12.8倍

 京都大学は2022年2月1日、Webサイトに1月31日時点の出願状況を掲載した。前期日程の倍率は1.9倍、後期日程(特色入試)の倍率は12.8倍。

【高校受験2022】神奈川県公立高、志願倍率(2/1時点)横浜翠嵐2.55倍 画像
中学生

【高校受験2022】神奈川県公立高、志願倍率(2/1時点)横浜翠嵐2.55倍

 神奈川県教育委員会は2022年2月1日、同日に受付を締め切った2022年度(令和4年度)神奈川県公立高等学校一般募集共通選抜等の志願者数集計結果を公表した。全日制課程の志願状況は、募集人員4万530人に対し4万7,561人が出願し、競争率は1.17倍となった。

【高校受験2022】千葉県公立高の志望状況…県立千葉2.26倍(1/31発表) 画像
中学生

【高校受験2022】千葉県公立高の志望状況…県立千葉2.26倍(1/31発表)

 進学研究会は2022年1月31日、2022年度(令和4年度)千葉県公立高校の進路志望調査結果を公表した。志望倍率は、県立千葉(普通)が2.26倍、県立船橋(普通)が2.65倍となった。

進路選択への保護者の関わり「ちょうどいい」高校生7割 画像
高校生

進路選択への保護者の関わり「ちょうどいい」高校生7割

 リクルートと全国高等学校PTA連合会は「高校生と保護者の進路に関する意識調査2021」を実施。親子でのコミュニケーションや進路の考え方を調査した結果、コロナ禍で変化があったことが明らかとなった。

伸芽会「ワーキングペアレンツ向け教育講演」動画配信 画像
未就学児

伸芽会「ワーキングペアレンツ向け教育講演」動画配信

 伸芽会は、2022年1月28日から「ワーキングペアレンツ向け教育講演」動画の配信を開始した。伸芽ねっとマイページ「動画視聴」から視聴できる。無料。

【中学受験2022】解答速報情報(2/2版)栄光、聖光、豊島岡女子など 画像
小学生

【中学受験2022】解答速報情報(2/2版)栄光、聖光、豊島岡女子など

 塾などは、早ければ当日に解答速報を実施する。2月2日試験実施校の解答速報の日時についてまとめた。

【高校受験2022】【中学受験2022】神奈川県、公立校入学者選抜における無症状の濃厚接触者の取扱いについて発表 画像
未就学児

【高校受験2022】【中学受験2022】神奈川県、公立校入学者選抜における無症状の濃厚接触者の取扱いについて発表

 神奈川県教育委員会は2022年2月1日、令和4年度神奈川県立中等教育学校、横浜市立高等学校附属中学校および川崎市立川崎高等学校附属中学校の入学者決定検査、ならびに神奈川県公立高等学校の入学者選抜における無症状の濃厚接触者の取扱いについて発表した。

【高校受験2022】熊本県公立高前期(特色)合格状況・実質倍率…第二(理数)6.30倍 画像
高校生

【高校受験2022】熊本県公立高前期(特色)合格状況・実質倍率…第二(理数)6.30倍

 熊本県教育委員会は2022年1月31日、2022年度(令和4年度)熊本県公立高等学校入学者選抜における前期(特色)選抜の合格内定状況を発表した。全体の合格内定者数は2,896人。学校・学科ごとの実質倍率は、第二(理数)6.30倍、第一(普通・英語コース)6.10倍等。

【中学受験2022】都内私立中の2次募集、神田女学園など32校 画像
小学生

【中学受験2022】都内私立中の2次募集、神田女学園など32校

 東京都生活文化局は2022年2月1日、都内私立中学校の2022年度第2次募集の実施校一覧を発表した。1月18日時点で第2次募集を実施する学校は、女子校19校、男女校13校の計32校。

【中学受験2022】人気難関校倍率情報(2/2版)4塾偏差値情報 画像
小学生

【中学受験2022】人気難関校倍率情報(2/2版)4塾偏差値情報

 2月2日の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【大学入学共通テスト2022】追試験受験者1,660人…東京355人・大阪124人 画像
高校生

【大学入学共通テスト2022】追試験受験者1,660人…東京355人・大阪124人

 大学入試センターは2022年1月31日、1月29日と30日に実施した2022年度大学入学共通テスト追・再試験の受験状況および受験許可事由別の内訳人数(変更)等を発表した。追試験を受験した許可者数は全国で1,660人。1月26日当初の発表から2名増加した。

【高校受験2022】福岡県立高、特色化選抜に2,911人が内定 画像
中学生

【高校受験2022】福岡県立高、特色化選抜に2,911人が内定

 福岡県は2022年1月31日、2022年度(令和4年度)公立高等学校特色化選抜内定状況を発表した。特色化選抜を実施した県立高校25校・市組合立5校であわせて3,643人が出願、合格内定者は2,911人だった。

【中学受験2022】2/1首都圏入試ピーク、最終出願倍率・解答速報情報…開成、麻布、桜蔭、女子学院など 画像
小学生

【中学受験2022】2/1首都圏入試ピーク、最終出願倍率・解答速報情報…開成、麻布、桜蔭、女子学院など

 受験生や未来の受験生に向け、入試当日から解答速報を行う中学受験塾や最終出願倍率を紹介する。

国立大の教員就職率トップ「上越教育大」87.9% 画像
大学生

国立大の教員就職率トップ「上越教育大」87.9%

 文部科学省は2022年1月31日、国立の教員養成大学・学部および国私立の教職大学院の2021年(令和3年)3月卒業者・修了者の就職状況等について発表した。国立の教員養成大学・学部の全体の教員就職率は65.2%。もっとも教員就職率が高いのは上越教育大学87.9%だった。

【中学受験2022】都立中高一貫校(帰国在京枠)白鷗1.88倍・立川1.43倍 画像
小学生

【中学受験2022】都立中高一貫校(帰国在京枠)白鷗1.88倍・立川1.43倍

 東京都教育委員会は2022年1月31日、2022年度(令和4年度)東京都立中等教育学校および東京都立中学校の海外帰国・在京外国人生徒枠募集について、入学者決定入学手続状況を公表した。合格者のうち、白鴎高等学校附属は22人、立川国際中等教育は29人が入学手続きを行った。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 23
Page 22 of 23
page top