advertisement

2023年1月の教育・受験ニュース記事一覧(9 ページ目)

【大学受験2023】医学部志願者、前後期ともに全国的に増加…データネット難関大動向 画像
未就学児

【大学受験2023】医学部志願者、前後期ともに全国的に増加…データネット難関大動向

 ベネッセコーポレーションと駿台予備学校が提供する「データネット2023」は2023年1月18日、難関大学動向分析レポートを公開した。難関10大学と全国国公立大学医学部医学科の度数分布、動向データ、分析レポート等が確認できる。

【大学入学共通テスト2023】河合塾、難関10大学の志望動向…東大文III・理IIの志望予定者減 画像
高校生

【大学入学共通テスト2023】河合塾、難関10大学の志望動向…東大文III・理IIの志望予定者減

 河合塾は2023年1月18日、2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)における「難関大学の志望動向」を公開した。東京大学や京都大学等の難関国立10大学について、志望動向や予想ボーダー得点等を分析している。

【中学受験2023】速報1月実施の中学入試「時事問題」難問続出…浦和明の星、浦和実業等 画像
小学生

【中学受験2023】速報1月実施の中学入試「時事問題」難問続出…浦和明の星、浦和実業等

 東京都は2月1~2日に集中する中学入試。受験生はもちろん、保護者も一緒に解きたくなる「時事問題」のテーマは毎年気になるところだろう。

【大学入学共通テスト2023】東進「合否判定システム」公開…合否判定ライン・二段階選抜ラインも<1月19日12時45分更新> 画像
高校生

【大学入学共通テスト2023】東進「合否判定システム」公開…合否判定ライン・二段階選抜ラインも<1月19日12時45分更新>

 東進は、大学入学共通テストの自己採点結果をもとに志望校の合格可能性を判定する「合否判定システム」を公開した。2023年1月18日には「東進合否判定ライン」「二段階選抜ライン」も公開し、2次試験の出願に向け役立つ情報を提供する。

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<国公立> 画像
高校生

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<国公立>

 河合塾は2023年1月18日、先行公開した私立大学に続き、国公立大学の「入試難易予想ランキング表」最新版を公表した。各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にしたもので、大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)92%が最難関。

【中学受験2023】学習塾が勧める「理数教育に力を入れている中高一貫校」ランキング 画像
小学生

【中学受験2023】学習塾が勧める「理数教育に力を入れている中高一貫校」ランキング

 大学通信は2022-2023年の年末年始にかけて、「学習塾が勧める中高一貫校ランキング2022」を公開している。「理数教育に力を入れている中高一貫校」は、3位に豊島岡女子学園、4位に宝仙学園、5位に芝浦工業大附がランクイン。トップ10のうち共学校が8校と大半を占めた。

【大学受験】メディカルラボ「医学部入試合格ガイダンス」1/22から 画像
高校生

【大学受験】メディカルラボ「医学部入試合格ガイダンス」1/22から

 河合塾グループのメディカルラボは、医学部をめざす高卒生・高校生および保護者を対象に、「医学部入試合格ガイダンスー1年で合格するための戦略ー」を2023年1月22日から全国の47会場で開催。オンデマンド配信あり。参加費無料。

【高校受験2023】宮城県公立高、出願希望調査…仙台南2.06倍 画像
中学生

【高校受験2023】宮城県公立高、出願希望調査…仙台南2.06倍

 宮城県教育庁は2023年1月18日、2023年度(令和5年度)宮城県公立高等学校入学者選抜に係る出願希望調査結果を公表した。全日制課程68校の平均志願倍率は1.02倍で、学校別では仙台南(普通)2.06倍、仙台一(普通)1.89倍等が高い。

早稲田大理工、高専生対象に指定校推薦の編入学開始 画像
高校生

早稲田大理工、高専生対象に指定校推薦の編入学開始

 早稲田大学は2023年1月16日、2024年度より理工系の三学部(基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部)で、新たな編入学試験(指定校推薦)を導入すると発表した。対象は、工学系の学科・コースに在籍する高等専門学校生とする。

小学生用、教科書ぴったりトレーニング4教科セット 画像
小学生

小学生用、教科書ぴったりトレーニング4教科セット

 新興出版社啓林館は、学習参考書ブランドの「新興出版社」より、小学生用の教科書準拠版商品「教科書ぴったりトレーニング4教科セット」を2023年1月中旬より発売する。定価は5,456円(税込)。

【大学入学共通テスト2023】追試験の対象3,889人、再試験393人 画像
高校生

【大学入学共通テスト2023】追試験の対象3,889人、再試験393人

 大学入試センターは、2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の追・再試験受験対象者について、2023年1月18日午後2時現在の状況を発表した。対象者は、追試験が3,889人、再試験が393人。

こどもちゃれんじタッチ…年中コースが4月新開講 画像
未就学児

こどもちゃれんじタッチ…年中コースが4月新開講

 ベネッセコーポレーションは2023年4月、4・5歳を対象にした「こどもちゃれんじ」のタブレット学習法「こどもちゃれんじタッチ」年中向けコースを開講する。受講費は月あたり3,230円(税込)から。

【大学入学共通テスト2023】大学入試センター、平均点等発表(1/18時点)…理科2、得点調整の可能性 画像
高校生

【大学入学共通テスト2023】大学入試センター、平均点等発表(1/18時点)…理科2、得点調整の可能性

 大学入試センターは2023年1月18日、大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の平均点等一覧(中間集計)を発表した。平均点は、国語105.17点、英語リーディング55.07点等。最終発表は、2月6日(予定)。

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<私立> 画像
高校生

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版<私立>

 河合塾は、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。2023年1月18日午後2時現在、ランキング表は私立大(一般)のみ掲載。経済・経営・商学系は早稲田70.0が最難関。

【高校受験2023】福島県立高「個性・能力・意欲を生かす入試」リーフレット公開 画像
中学生

【高校受験2023】福島県立高「個性・能力・意欲を生かす入試」リーフレット公開

 福島県教育委員会は2023年1月17日、2023年度(令和5年度)県立高校入試の概要をQ&Aで解説したリーフレット「自分の個性・能力・意欲を生かせるチャンス、ありますか?」を公開した。前期選抜の出願期間を前に、各入試の概要や違い等をわかりやすく伝える。

Z会…新中1生「公開実力テスト」と保護者講演会1/21・29 画像
小学生

Z会…新中1生「公開実力テスト」と保護者講演会1/21・29

 Z会エデュースは2023年1月21日と29日、高校受験をする新中1生(現小6生)対象に「新中1公開実力テスト」と保護者対象講演会「中学準備必勝法 学習のコツ」をZ会進学教室(関西圏)で順次開催する。事前申込制、参加無料。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 最後
Page 9 of 20
page top