advertisement

2023年1月の教育・受験ニュース記事一覧(8 ページ目)

【高校受験2024】兵庫県公立高入試日程、推薦2/15・学力検査3/12 画像
中学生

【高校受験2024】兵庫県公立高入試日程、推薦2/15・学力検査3/12

 兵庫県教育委員会は2023年1月19日、令和6年度(2024年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の日程を発表した。学力検査は2024年3月12日、総合学科の実技検査は3月13日に実施する。また、県立芦屋国際中等教育学校入学者選考の日程も発表された。

【中学受験2023】熊本県立中、各校70人の合格者発表 画像
小学生

【中学受験2023】熊本県立中、各校70人の合格者発表

 熊本県教育委員会は2023年1月19日、2023年度(令和5年度)県立中学校入学者選抜合格者数(入学予定者数)を公表した。1月8日に3校で行われた入学者選抜の合格者は、いずれも募集定員同数の70人。今後、入学辞退者が出た場合には、順次、追加合格者を決定する。

【高校受験2023】沖縄県立高、推薦入学の志願倍率(確定)西原(普通・健康科学)3.00倍 画像
中学生

【高校受験2023】沖縄県立高、推薦入学の志願倍率(確定)西原(普通・健康科学)3.00倍

 沖縄県教育委員会は2023年1月18日、2023年度(令和5年度)沖縄県立高等学校入学者選抜推薦入学の志願状況を公表した。全日制課程の推薦入学志願倍率は1.02倍。

【高校受験2023】長崎県公立高、前期選抜等の倍率(確定)長崎西(普通・理系)5.9倍 画像
中学生

【高校受験2023】長崎県公立高、前期選抜等の倍率(確定)長崎西(普通・理系)5.9倍

 長崎県は2023年1月19日、2023年度(令和5年度)長崎県公立高等学校入学者選抜前期選抜・離島留学特別選抜志願状況について公表した。全日制課程の前期志願倍率は1.9倍。今春5校で新設される「文理探究科」の志願倍率は計3.8倍だった。

【大学入学共通テスト2023】問題量の増加、今後も継続…河合塾が概況分析 画像
高校生

【大学入学共通テスト2023】問題量の増加、今後も継続…河合塾が概況分析

 河合塾は2023年1月19日、大学入試情報サイト「Kei-Net」に2023年度大学入学共通テスト概況を公開した。受験者・志願者数は前年比3%減となったが、平均点は数学で大幅上昇、一方、生物は過去最低点となった。問題分量は増加傾向にあり、今後も継続するとみている。

【中学受験2023】茨城県立中、合格発表…水海道一高附属4.18倍 画像
小学生

【中学受験2023】茨城県立中、合格発表…水海道一高附属4.18倍

 茨城県教育委員会は2023年1月18日、2023年度県立中学校および県立中等教育学校の第1学年合格者数等について公表した。実質倍率は、水海道一高附属中4.18倍、竜ヶ崎一高附属中3.60倍、水戸一高附属中3.58倍等。

【大学受験2023】河合塾の国公立大動向…共テ平均点UPで後期の志願増、難関資格系人気高まる 画像
高校生

【大学受験2023】河合塾の国公立大動向…共テ平均点UPで後期の志願増、難関資格系人気高まる

 河合塾は2023年1月19日、2023年度大学入学共通テスト(以下、共通テスト)における「国公立大全体動向」を公開した。国公立大の前期日程の出願予定者は前年並み、後期日程は前年比104%と増加。分野別では、獣医・医・歯・薬等の難関資格系の人気が高まっている。

【大学入学共通テスト2023】駿台、高1-2生対象「解説授業」1/22から 画像
高校生

【大学入学共通テスト2023】駿台、高1-2生対象「解説授業」1/22から

 駿台予備学校は2023年1月22日から2月5日、「大学入学共通テスト解説授業」を首都圏の校舎にて行う。対象は、高1・2年生。解説授業では、ポイントとなる問題を解説する他、今後の学習方法等も伝授する。事前申込制。参加無料。

【ICTでつながる学び】「協働」とともに大切にしたい「自学」の姿勢…浦和実業学園中学校・高等学校 画像
中学生

【ICTでつながる学び】「協働」とともに大切にしたい「自学」の姿勢…浦和実業学園中学校・高等学校PR

 各地で人気を集める私立校における先進的なICT教育の取組みを紹介する本企画。2年前から「ClassPad.net」を導入し、実学を軸とした教育を展開する浦和実業学園中学校・高等学校を取材した。

【中学受験過去問に挑戦】麻布中学校・社会…難民保護の問題点とは? 画像
小学生

【中学受験過去問に挑戦】麻布中学校・社会…難民保護の問題点とは?

 中学受験の入試問題は難問・良問揃いで、記憶力のみならず思考力を求められる。鋭い視点の時事問題や難問・奇問には、その学校の校風や受験生への「問い」を感じ、思わず親のほうが解いてみたくなるだろう。いざ、親子で過去問に挑戦。(提供:声の教育社)

2024卒の大学生、就活で重視するのは…給与・待遇、将来性 画像
大学生

2024卒の大学生、就活で重視するのは…給与・待遇、将来性

 ディスコは、2024年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)を対象に、就活解禁を2か月後に控えた1月1日時点の就職意識調査を実施し、結果を公開した。

受験生の3人に1人「受験シーズンに体調を崩した経験」あり 画像
高校生

受験生の3人に1人「受験シーズンに体調を崩した経験」あり

 ムンディファーマは、「受験を控えた子供を持つ全国30歳以上の親」を対象に実施した「受験シーズンの感染症対策に関する調査」の結果を公開した。受験を控えた子供に関する心配事は「進路」や「成績不振」よりも「感染症」が高い結果となった。

【大学入学共通テスト2023】平均点上昇で強気の志望動向…データネット概況動画公開 画像
高校生

【大学入学共通テスト2023】平均点上昇で強気の志望動向…データネット概況動画公開

 データネットは2023年1月18日、大学入学共通テスト(旧センター試験、以下、共通テスト)の全体概況、概況動画・難関大概況動画を公開した。文理共に平均点がアップ、系統別志望動向において理高文低の傾向が継続してみられた。

東工大と東京医科歯科大、統合後の新名称「東京科学大学」 画像
その他

東工大と東京医科歯科大、統合後の新名称「東京科学大学」

 2024年度中をめどに統合することで合意した東京工業大学と東京医科歯科大学は2023年1月19日、統合後の新大学名称を「東京科学大学」と決めたことをWebサイトで公表した。1月中に大学設置・学校法人審議会へ提出する。

ポータブルCDプレーヤー「LCP-PAP」リスニング学習向け機能が充実 画像
高校生

ポータブルCDプレーヤー「LCP-PAP」リスニング学習向け機能が充実

 ロジテックINAソリューションズは、リスニング学習向けの機能が充実したポータブルCDプレーヤー「LCP-PAP」シリーズ(Web直販モデル)を1月中旬に発売する。

【高校受験】コロナ対策「学校を休む」理解ある保護者6割超 画像
中学生

【高校受験】コロナ対策「学校を休む」理解ある保護者6割超

 明光義塾は、中学3年生の受験生を持つ保護者を対象に「受験生のサポートに関する実態調査」を実施した。受験生のコロナ対策として、学校を休むことに理解がある保護者は6割以上いることが明らかとなった。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 20
  14. 最後
Page 8 of 20
page top