advertisement

2023年1月の教育・受験ニュース記事一覧(6 ページ目)

英検、第3回一次試験の解答速報サービス開始…旺文社 画像
中学生

英検、第3回一次試験の解答速報サービス開始…旺文社

 旺文社は2023年1月23日より、1月20日~22日に本会場・準会場で実施された2022年度英検第3回検定対応の「英検一次試験 解答速報サービス」の提供を開始した。

【高校受験2023】大分県公立高、推薦の確定志願倍率…大分舞鶴(普通)1.75倍 画像
中学生

【高校受験2023】大分県公立高、推薦の確定志願倍率…大分舞鶴(普通)1.75倍

 大分県教育委員会は2023年1月20日、2023年度大分県立高等学校の推薦・連携型入学者選抜等志願状況を発表した。全日制高校の推薦志願倍率の合計は、推薦Aが1.14倍、推薦Bが0.85倍。もっとも倍率が高かったのは、大分舞鶴(推薦B/普通)1.75倍。

【高校受験2023】山梨県公立高前期選抜の倍率(確定)吉田(理数)2.67倍 画像
中学生

【高校受験2023】山梨県公立高前期選抜の倍率(確定)吉田(理数)2.67倍

 山梨県教育委員会は2023年1月23日、2023年度(令和5年度)入学者選抜前期の志願者数について発表した。全日制課程26校の平均志願倍率は1.02倍。学校別では吉田(理数)2.67倍がもっとも高かった。

【大学受験】「教材づくりの匠」が圧倒的な現場力で合格へ導く…河合塾マナビス 画像
高校生

【大学受験】「教材づくりの匠」が圧倒的な現場力で合格へ導く…河合塾マナビスPR

 未だ傾向が掴みづらい大学入学共通テスト。各予備校の出題予想問題に助けられた受験生は多いのでは。今回の試験でも驚異の的中率を叩き出した「河合塾マナビス」。その教材づくりのこだわりを、教材作成から映像授業への出演まで手掛ける英語科の佐藤進二先生に聞いた。

【高校受験2023】福岡県立高、特色化選抜に4,121人が出願 画像
中学生

【高校受験2023】福岡県立高、特色化選抜に4,121人が出願

 福岡県は2023年1月23日、2023年度(令和5年度)公立高等学校特色化選抜実施状況を発表した。特色化選抜を実施する県立高校41校で4,121人が出願。面接、作文、実技試験は1月25日と26日に行われる。

【高校受験2023】都立国際バカロレアコース、応募初日3.80倍(1/23時点) 画像
中学生

【高校受験2023】都立国際バカロレアコース、応募初日3.80倍(1/23時点)

 東京都教育委員会は2023年1月23日、2023年度(令和5年度)都立国際高校の国際バカロレアコース、および竹台高校、田柄高校、南葛飾高校、府中西高校、飛鳥高校、六郷工科高校、杉並総合高校の在京外国人生徒対象の入学者選抜について、初日の応募状況を公表した。

【中学受験2023】御三家出願倍率(確定)開成4.3倍・雙葉4.0倍 画像
小学生

【中学受験2023】御三家出願倍率(確定)開成4.3倍・雙葉4.0倍

 東京・神奈川の中学入試が2023年2月1日に解禁日を迎える。1月24日時点の確定出願倍率は、開成4.3倍、麻布3.1倍、武蔵3.8倍、女子学院2.9倍、桜蔭2.7倍、雙葉4.0倍。

【高校受験2023】都立高、推薦選抜の応募倍率(確定)日比谷3.32倍 画像
中学生

【高校受験2023】都立高、推薦選抜の応募倍率(確定)日比谷3.32倍

 東京都教育委員会は2023年1月20日、都立高校の推薦に基づく選抜の確定出願状況を発表した。出願倍率は、日比谷が3.32倍、国立が3.32倍、西が4.37倍、全日制合計が2.47倍。

【中学受験2023】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)三鷹5.78倍 画像
小学生

【中学受験2023】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)三鷹5.78倍

 東京都教育委員会は2023年1月23日、2023年度(令和5年度)東京都立中等教育学校および東京都立中学校の最終応募状況を発表した。一般枠募集の平均出願倍率は前年度より0.21ポイント減の4.45倍。学校別では三鷹5.78倍がもっとも高かった。

受験生向け、個別メンタルトレーニング…2/20まで 画像
高校生

受験生向け、個別メンタルトレーニング…2/20まで

 アイディアヒューマンサポートサービスが主催するメンタルトレーニング個別塾は、2023年2月20日までの間、受験生を対象に個別メンタルトレーニングを実施。個別プラン作成ヒヤリング60分は受験生応援価格3,800円、パーソナルメンタルトレーニング20分は今だけ2,800円。

城南進学研究社、オンライン教材「デキタス」ヨドバシで販売 画像
小学生

城南進学研究社、オンライン教材「デキタス」ヨドバシで販売

 城南進学研究社は、ヨドバシカメラ全国23店舗およびヨドバシ・ドット・コムにて、小中学生用オンライン学習教材がよりお得に利用できる「デキタス・バリューパック」の販売を開始した。30日版1,980円、90日版5,610円、180日版1万1,000円(すべて税込)。

【高校受験2023】宮崎県公立高、推薦の確定志願倍率…宮崎西(理数)7.88倍 画像
中学生

【高校受験2023】宮崎県公立高、推薦の確定志願倍率…宮崎西(理数)7.88倍

 宮崎県教育委員会は2023年1月20日、2023年度(令和5年度)宮崎県立高等学校の推薦・連携型入学者選抜志願状況を発表した。全日制高校の平均志願倍率は1.69倍。宮崎西(理数)7.88倍がもっとも高かった。

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【私立理系】 画像
高校生

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【私立理系】

 河合塾は2023年1月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表。偏差値のボーダーラインは、私立大の理学系で国際基督教(教養-アーツ・サイエンスA)と早稲田(先進理工-生命医科学)が67.5で最難関。

昭和女子大附属昭和小学校「国際コース」2024年度新設 画像
未就学児

昭和女子大附属昭和小学校「国際コース」2024年度新設

 昭和女子大学附属昭和小学校は、2024年度から「国際コース」を新設し、国語・道徳・社会を除く教科等を英語で学ぶ「英語イマージョン教育」を推進する。週時間65%を英語を学び、海外体験も実施。卒業までにCEFR「B1」(英検2級相当)を目指す。

【大学受験2023】国立大入学定員…一橋、京大等34校で増減 画像
高校生

【大学受験2023】国立大入学定員…一橋、京大等34校で増減

 文部科学省は2023年1月20日、2023年度(令和5年度)国立大学入学定員について取りまとめた。増減予定表(増減のある大学)には、全国34校の変更予定を掲載。一橋大学は、ソーシャル・データサイエンス研究科を新設、京都大学は情報学と人間・環境学研究科を改組する。

【中学受験2023】灘281人合格、実質倍率2.60倍…平均点343.8点 画像
小学生

【中学受験2023】灘281人合格、実質倍率2.60倍…平均点343.8点

 灘中学校は2023年1月17日、2023年度中学入試の合格発表を行った。募集定員180人に対する受験者は730人、合格者は281人、実質倍率は2.60倍。平均得点(500点満点)は、受験者平均297.4点に対し、合格者平均は343.8点であった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 最後
Page 6 of 20
page top