advertisement

2023年11月の教育・受験ニュース記事一覧(10 ページ目)

【高校受験2024】福井県の進路調査…県内進学志望96.3% 画像
中学生

【高校受験2024】福井県の進路調査…県内進学志望96.3%

 福井県教育委員会は2023年10月20日、2024年(令和6年)3月中学校卒業予定者の進路志望調査の結果を公表した。2024年3月卒業予定者総数7,117人のうち、99.1%は高等学校などへの進学を希望。県内の高等学校などへの進学志望者は96.3%となった。

ベネッセ上場廃止へ…少子化など背景、MBOで再建目指す 画像
教材・サービス

ベネッセ上場廃止へ…少子化など背景、MBOで再建目指す

 ベネッセホールディングスは2023年11月10日の取締役会において、MBO(マネジメント・バイアウト)の一環として行われる普通株式および米国預託証券に対する公開買付けに賛同の意見を表明した。これにより、公開買付けの結果次第で上場廃止となるという。

安藤忠雄氏、北大に子供向け図書施設「こども本の森」寄贈 画像
小学生

安藤忠雄氏、北大に子供向け図書施設「こども本の森」寄贈

 札幌市と北海道大学および安藤忠雄建築研究所は2023年11月7日、子供向け図書施設「こども本の森(仮称)」に係る基本合意書を締結した。開館は2026年夏ごろを目指している。

イトーキ「ハイエンド学習チェア」新モデル2種発売 画像
未就学児

イトーキ「ハイエンド学習チェア」新モデル2種発売

 イトーキは2023年11月9日、小学生向けに高機能な学習チェアの新モデル「KS32」「KS5」を発売した。長時間の勉強にも集中できる「スマートロッキング機能」など搭載。定価は「KS32」が2万9,900円、「KS5」が2万2,900円(いずれも税込)。

8割以上の小中学生「苦手な先生がいる」ニフティキッズ 画像
小学生

8割以上の小中学生「苦手な先生がいる」ニフティキッズ

 ニフティは、「ニフティキッズ」で「学校の先生」に関するアンケート調査を実施し、2023年11月9日に結果を公開した。小中学生の83%が「苦手な先生がいる」と回答する一方で、「好きな先生・尊敬する先生がいる」人も72%に上ることが明らかになった。

高1-2対象「数学オリンピック対策講座」12/17まで…京進 画像
高校生

高1-2対象「数学オリンピック対策講座」12/17まで…京進

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は2023年12月22日~2024年1月7日の期間、国際数学オリンピックへ出場してみたい、数学オリンピックレベルの数学を学びたいと考えている高校1・2年生を対象とした特別講座「数学オリンピック対策講座2023」を動画配信にて開講する。京進生以外も受講可能、受講費は無料。

司法試験合格者8年ぶり1,700人超え…制度改革の傾向分析 画像
大学生

司法試験合格者8年ぶり1,700人超え…制度改革の傾向分析

 MS Career(エムエスキャリア)は、2023年11月8日に行われた2023年(令和5年)司法試験合格発表にあわせ、「試験制度改革による合格者数・合格率の傾向」を発表した。合格者数が前年度より378人増加した今年の司法試験について、合格者数と合格率の傾向などを分析している。

高校生対象「グローバルキャリア探究キャンパス」オンライン開催 画像
高校生

高校生対象「グローバルキャリア探究キャンパス」オンライン開催

 クロスフィールズは、2023年12月より国際的な社会課題を探究し、将来の進路について考える全国の高校生向けキャリア教育プログラム「グローバルキャリア探究キャンパス 『CROSS BRIDGE』(クロスブリッジ)」の第二期を開講する。参加者50名を2023年11月19日まで募集する。

【小学校受験2024】立川国際中等附属小、海外帰国・在京外国人枠12人合格 画像
未就学児

【小学校受験2024】立川国際中等附属小、海外帰国・在京外国人枠12人合格

 東京都教育委員会は2023年11月9日、2024年度(令和6年度)東京都立立川国際中等教育学校附属小学校の海外帰国・在京外国人児童枠募集について、合格発表を行った。募集人員12人に対し第2次(適性検査)を34人が受検。第2次(適性検査)通過者の12人がそのまま合格者となった。

2023年司法試験、合格者93.3%が伊藤塾受講生 画像
その他

2023年司法試験、合格者93.3%が伊藤塾受講生

 法律資格専門の受験指導校「伊藤塾」を運営する法学館は2023年11月9日、8日の司法試験合格発表を受け、合格実績の速報を公開した。伊藤塾の司法試験合格者は、11月9日午後5時時点で1,397名、予備試験ルートからの合格者は327名中305名に上り、占有率が93.3%となった。

【高校受験2024】岡山県立高、特別入学者選抜の選択実施検査 画像
中学生

【高校受験2024】岡山県立高、特別入学者選抜の選択実施検査

 岡山県教育委員会は、2024年度(令和6年度)岡山県立高等学校特別入学者選抜などで各校が選択実施する検査等の実施日について公表した。特別入学者選抜および連携型中高一貫教育の学力検査は2024年2月7日に実施する。

学生・保護者の7割、もらえる奨学金が多数ある事実を知らず 画像
高校生

学生・保護者の7割、もらえる奨学金が多数ある事実を知らず

 学生・保護者の約半数が「奨学金は借金なので怖い」とネガティブな印象をもっており、奨学金に対する正しい理解が不十分であることが、ガクシーの「奨学金に関する実態調査2023年」で明らかになった。

【高校受験】中1-2対象「リンスタ帰国生入試対策説明会」 画像
中学生

【高校受験】中1-2対象「リンスタ帰国生入試対策説明会」

 EIKOH LiNKSTUDYは2023年12月3日と2024年1月21日、帰国生入試で首都圏の私国立大学附属高校受験を希望する中学1・2年生と保護者を対象に、「リンスタ帰国生入試対策説明会」をオンラインで初開催する。海外在住者も参加可。参加費無料。

【高校受験】中学生の保護者対象「内申確定後の受験対策」学研11/21-22 画像
保護者

【高校受験】中学生の保護者対象「内申確定後の受験対策」学研11/21-22

 学研の家庭教師は2023年11月21日、中学生の子供をもつ保護者を対象に、「高校受験合格者はこれをやっている!内申確定後の受験対策方法がわかるオンラインセミナー」をオンラインにて開催する。参加費無料。22日にはアーカイブ配信を行う。

東進、ChatGPT活用「英作文1000本ノック」12月開講予定 画像
高校生

東進、ChatGPT活用「英作文1000本ノック」12月開講予定

 東進ハイスクール・東進衛星予備校などを運営するナガセは、英作文(和文英訳)添削システム「英作文1000本ノック」を12月開講予定で開発している。ChatGPTを活用して、基礎から難関大レベルまでの厳選された和文英訳1,000題の添削指導を、その場で即時に行うことができる。

【小学校受験】学校見学・説明会、実施校まとめ(2023年11月版) 画像
未就学児

【小学校受験】学校見学・説明会、実施校まとめ(2023年11月版)

 2023年11月に学校見学会や説明会などを実施する東京都、神奈川県のおもな私立小学校をまとめて紹介する。2023年11月は、昭和女子大学附属昭和小学校やLCA国際小学校、横浜雙葉小学校などで実施予定となっている。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
Page 10 of 14
page top