advertisement

2023年11月の教育・受験ニュース記事一覧(5 ページ目)

英検、2024年度検定料を値上げ…従来型・S-CBT・S-Interview 画像
中学生

英検、2024年度検定料を値上げ…従来型・S-CBT・S-Interview

 日本英語検定協会は2023年11月21日、2024年度の「英検(従来型)」「英検S-CBT」「英検S-Interview」の検定料を値上げすると発表した。従来型の個人/団体・本会場は200円~700円の値上げで、3級6,900円、準2級8,500円、2級9,100円などに改定される。

メディカルラボ「中学生と保護者のための医学部入試ガイド」全国10会場で開催 画像
中学生

メディカルラボ「中学生と保護者のための医学部入試ガイド」全国10会場で開催

 河合塾グループの医系専門予備校メディカルラボは、これから医師を目指す中学生とその保護者に向けた講演会「中学生と保護者のための医学部入試ガイド」を2023年12月中旬、全国10会場で開催する。参加費無料、オンデマンド配信あり。

駿台市谷、医学部目指す中3生対象「医系数学・英語」冬期講習 画像
中学生

駿台市谷、医学部目指す中3生対象「医系数学・英語」冬期講習

 駿台予備学校は、医学部志望の中3生を対象に医系数学・医系英語の冬期講習を開講する。医系数学は2023年12月26日と27日、医系英語は2024年1月4日と5日の各教科2日間の講座。受講料は各教科1万1,000円(税込)。授業初日の7日前までにWebから申し込む。

【高校受験2024】青森県進路志望調査(11/6時点)青森南1.67倍 画像
中学生

【高校受験2024】青森県進路志望調査(11/6時点)青森南1.67倍

 青森県教育委員会は2023年11月20日、2024年(令和6年)3月県内中学校等卒業予定者の進路志望状況について、第1次調査の結果を公表した。11月6日現在の進学志望率は98.7%。学校・学科別では、弘前実業(家庭科学)1.90倍、青森南(普通)1.67倍などが高倍率となった。

【高校受験2024】大阪府公立高、府外からの志願者向け情報 画像
中学生

【高校受験2024】大阪府公立高、府外からの志願者向け情報

 大阪府は2023年11月20日、大阪府外から大阪府公立高校への入学を志願する人の応募資格審査の案内について公表した。府内への転居のほか、居住府県の高校に通学が困難な場合や、居住府県に志願する学科がない場合などは、教育委員会の審査を経て、応募資格を得る必要がある。

東京都立高校、3学期の転学・編入学…全日制169校が募集 画像
高校生

東京都立高校、3学期の転学・編入学…全日制169校が募集

 東京都教育委員会は2023年11月17日、2023年度(令和5年度)第3学期都立高等学校転学・編入学募集について公表した。全日制は、日比谷、西、国立、戸山など169校が5,432人を募集する。

スマイルゼミ、幼児コースに新「年少」講座…入会予約開始 画像
未就学児

スマイルゼミ、幼児コースに新「年少」講座…入会予約開始

 ジャストシステムは、2020年4月2日~2021年4月1日生まれの子供を対象とした、タブレットで学ぶ通信教育スマイルゼミ 幼児コース 新「年少」講座の入会予約を2023年11月17日より開始した。開講は2024年2月16日で3月講座は無料提供する。月あたりの会費は3,278円(税込)から。

名門会「単科特別講座」全学年対応、1科目1単元から 画像
高校生

名門会「単科特別講座」全学年対応、1科目1単元から

 リソー教育の子会社である名門会は、1科目・1単元から受講可能な「単科特別講座」の申込み受付を開始した。対象は小学生から既卒受験生まで。受験対策だけでなく、定期テスト対策、日々の学習計画立案など、希望にあわせて完全1対1の個別指導でサポートするという。

苦手な英語が得意に 受験に効く英字新聞 画像
中学生

苦手な英語が得意に 受験に効く英字新聞PR

 20万部のベストセラー『東大読書』をはじめ、数々のヒット書籍を生み出してきた作家であり、教育起業家として活躍する西岡壱誠氏は、高校時代から日本語のヒント付きで読める週刊英和新聞「Asahi Weekly(朝日ウイークリー)」を購読。受験勉強に生かし、偏差値30台から見事に東大合格を勝ち取った西岡氏の英字新聞活用法とは。

【高校受験2024】愛知県公立高、特色選抜の定員を公表 画像
中学生

【高校受験2024】愛知県公立高、特色選抜の定員を公表

 愛知県教育委員会は2023年11月17日、2024年度(令和6年度)愛知県公立高等学校入学者選抜における全日制課程特色選抜の定員を公表した。特色選抜の定員は、岡崎(普通)5人、刈谷(普通)10人など。特色選抜を実施する76校1校舎109学科の定員と検査内容を一覧にまとめている。

【中学受験2024】首都圏入試最新動向、動画公開…TOMAS 画像
小学生

【中学受験2024】首都圏入試最新動向、動画公開…TOMAS

 進学個別指導塾TOMASを運営するリソー教育は、YouTube「TOMAS小学部チャンネル~余裕合格中学受験~」にて、首都圏中学入試の最新動向の動画を2023年11月9日より公開する。全6回に分けて2024年度中学入試に向けて「倍率の変動」や「各校の特徴」など、最新動向を解説する。

東大メタ工「大学生と考える進路選択」女子中高生向け12/23 画像
中学生

東大メタ工「大学生と考える進路選択」女子中高生向け12/23

 東京大学メタバース工学部は2023年12月23日、中学3年生以上の女子学生と保護者を対象にジュニア講座「ichihime×東大メタ工 Girls be Ambitious! ~大学生と考える進路選択~」をオンラインで開講する。定員はワークショップ部分のみ40名(先着順)、それ以外の部分は制限なし。参加費無料。申込期限は12月20日。

大学生の就職内定率(10/1現在)74.8%、3年連続で上昇 画像
大学生

大学生の就職内定率(10/1現在)74.8%、3年連続で上昇

 文部科学省と厚生労働省は2023年11月17日、2023年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在)の結果を発表した。大学生の就職内定率は、前年同期比0.7ポイント増の74.8%。3年連続で上昇し、コロナ禍前の水準に回復しつつある。

池谷教授が登壇「決定版 受験脳の作り方」京進11/26 画像
保護者

池谷教授が登壇「決定版 受験脳の作り方」京進11/26

 京進は2023年11月26日、東京大学薬学部の池谷裕二教授による教育講演会「決定版 受験脳の作り方」を、オンラインにて開催する。おもな対象は、小・中学生の保護者であるが、小・中学生や高校生もテーマに関心があれば参加できる内容だという。参加費無料。事前申込制。

英語能力指数、日本113か国中87位へ下降…他国との差拡大 画像
その他

英語能力指数、日本113か国中87位へ下降…他国との差拡大

 イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)は2023年11月9日、世界113か国・地域の約220万人の英語試験ビッグデータを活用した英語能力ベンチマーク「EF EPI英語能力指数」を公開した。日本は87位と「英語力が低下している地域」に該当、引き続き他国と差が開く結果となった。

全寮制小学校JINIS、大阪初の学校説明会12/2…先着15組 画像
未就学児

全寮制小学校JINIS、大阪初の学校説明会12/2…先着15組

 神石インターナショナルスクール(JINIS)は2023年12月2日、大阪初となる学校説明会を帝国ホテル大阪で開催する。入学担当者との相談・歓談のほか、在校生の保護者から直接話を聞くことができる。参加無料。事前申込制で、定員は先着15組。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 14
page top