advertisement

2019年5月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(3 ページ目)

実践発表・WSなど「先生のための金融教育セミナー」8/9・8/19 画像
先生

実践発表・WSなど「先生のための金融教育セミナー」8/9・8/19

 金融広報中央委員会は2019年8月9日に小中学校向け、8月19日に高校向けに2019年度「先生のための金融教育セミナー」を日本教育会館にて開催する。参加無料。6月上旬ごろに参加者の募集を開始予定。

中高生対象、海外トップスクール合格者による体験談イベント6/2 画像
中学生

中高生対象、海外トップスクール合格者による体験談イベント6/2

 アゴス・ジャパンは2019年6月2日、2019年春にトップスクールに合格した受講生を招いて成功の秘訣などを語ってもらう中高生対象イベント「2019年学部留学 トップスクール合格体験談」を開催する。参加無料。

世界を旅しながら考え方を学ぶ「SDGs探究ワークブック」6/6発刊 画像
教材・サービス

世界を旅しながら考え方を学ぶ「SDGs探究ワークブック」6/6発刊

 noa出版は2019年6月6日、SDGsを活用した教材として「自分ごとからはじめよう SDGs探究ワークブック~旅して学ぶ、サスティナブルな考え方~」を出版する。6月29日には、UMEDAI大阪にて出版記念イベントを開催予定。

JASSO「海外留学説明会」大阪・名古屋・福岡・東京で開催 画像
高校生

JASSO「海外留学説明会」大阪・名古屋・福岡・東京で開催

 日本学生支援機構(JASSO)は2019年7月と9月、「2019年度海外留学説明会」を大阪・名古屋・福岡・東京の4都市で開催する。留学生の体験談を聞くことができるほか、JASSOの奨学金制度の説明も行う。予約はWebサイトにて受け付ける。

高3生対象、給付型の「Z会奨学金」応募は9/30まで 画像
高校生

高3生対象、給付型の「Z会奨学金」応募は9/30まで

 Z会は2019年5月20日、2020年度Z会奨学金の奨学生募集を開始した。東京大学や京都大学など、Z会が指定する15大学を志望する高校3年生が対象。返済義務のない給付型奨学金で、給付期間は大学入学から卒業までの4年間。応募は郵送にて受け付けている。

インテル国際学生科学技術フェア、日本代表4組7名が受賞 画像
高校生

インテル国際学生科学技術フェア、日本代表4組7名が受賞

 高校生のための科学研究コンテスト「インテル国際学生科学技術フェア(Intel ISEF)2019」が2019年5月12日から17日、米国アリゾナ州フェニックスで開催され、日本代表の4組7名が部門優秀賞など計6賞を獲得した。

女子中高生対象「理系で広がる私の未来2019」6/8市ヶ谷 画像
中学生

女子中高生対象「理系で広がる私の未来2019」6/8市ヶ谷

 科学技術振興機構(JST)と内閣府、文部科学省は2019年6月8日、女子中高生や保護者、教員を対象としたイベント「理系で広がる私の未来2019」を開催する。入場無料。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【大学受験】新入試まるわかり講演会「医学部医学科編」全国で6-7月 画像
高校生

【大学受験】新入試まるわかり講演会「医学部医学科編」全国で6-7月

 河合塾は2019年6月と7月、高1生・高2生・中学生と保護者を対象に「新大学入試まるわかり講演会 医学部医学科編」を全国の河合塾校舎にて開催する。参加無料。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

AIによる国家試験問題予測、司法予備試験で的中率60% 画像
その他

AIによる国家試験問題予測、司法予備試験で的中率60%

 難関法律資格に特化したオンライン学習サービス「資格スクエア」を運営するサイドビジットは2019年5月20日、AIによる試験問題出題予測サービス「未来問(みらいもん)」の司法予備試験におけるカテゴリ的中率が60%だったと発表した。

関西6大学で開催「女子中高生のための関西科学塾」6/16締切 画像
中学生

関西6大学で開催「女子中高生のための関西科学塾」6/16締切

 関西の6大学らが女子中高生に理工系のおもしろさを伝えることを目的に開催する「女子中高生のための関西科学塾」は、2019年6月16日まで2019年度の参加者を募集する。7月から2020年3月にかけて全5回のプログラムを実施。一部の日程のみの参加も可能だ。

7か国の教育機関・学校スタッフが集結「留学フェア2019」福岡・沖縄 画像
中学生

7か国の教育機関・学校スタッフが集結「留学フェア2019」福岡・沖縄

 IAC留学アカデミーは2019年5月26日に福岡校にて、6月1日と2日に沖縄校にて「留学フェア2019」を開催する。要予約、参加費無料。

【大学受験2020】新増設大学・学部、入試変更点…河合塾5/17更新 画像
高校生

【大学受験2020】新増設大学・学部、入試変更点…河合塾5/17更新

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年5月17日、2020年度入試情報の「新設大学・増設学部・学科一覧」「入試変更点一覧」を更新した。私立大学では、17大学が新設予定。成蹊大学や龍谷大学など34大学が学部の新設・改組を行う。

文科省「夏期インターンシップ」中高大生募集、6/14締切 画像
文部科学省

文科省「夏期インターンシップ」中高大生募集、6/14締切

 文部科学省は、2019年7月から9月にかけて実施する「夏期文部科学省インターンシップ」の参加者を募集している。対象は、中学生から大学生。教育、科学技術・学術、スポーツ、文化の各分野で、文部科学行政の業務を体験することができる。応募締切は、6月14日正午。

中高生対象「海外トップ大合格者による学習相談会」5/19より 画像
中学生

中高生対象「海外トップ大合格者による学習相談会」5/19より

 海外トップ大進学塾「Route H(ルートH)」は2019年5月19日より、全米トップ大学への進学志望者に向けた「学習相談会」を開催する。2019年の海外トップ大進学者含むルートH卒業生30名が、学習方法や受験の心構えについてアドバイスする。

教育再生実行会議、学校のICT環境整備を提言 画像
中学生

教育再生実行会議、学校のICT環境整備を提言

 教育再生実行会議は2019年5月17日、第11次提言を取りまとめ、安倍総理に提出した。提言には、学校のICT環境整備や高校の多様化を図る改革などが盛り込まれた。

岐阜大と名古屋大、改正法受け2020年4月新法人設立 画像
文部科学省

岐阜大と名古屋大、改正法受け2020年4月新法人設立

 1法人化を目指している岐阜大学と名古屋大学は2019年5月17日、学校教育法等の一部を改正する法律の成立を受け、2020年4月1日に国立大学法人東海国立大学機構を設立すると発表した。今後、2020年度の統合を目指し、準備を加速させる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 3 of 6
page top