advertisement

2019年11月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

入塾前後でギャップを感じる保護者は過半数、その要因は? 画像
小学生

入塾前後でギャップを感じる保護者は過半数、その要因は?

 塾に通う小中学生の子どもをもつ保護者の53%が入塾前後でギャップを感じており、要因としてもっとも回答が多かったのは「価格」であることが、POPERが2019年11月18日に発表した「塾への満足度調査」結果より明らかとなった。

【高校受験2020】北海道教委、道立高生徒募集人員を公表 画像
中学生

【高校受験2020】北海道教委、道立高生徒募集人員を公表

 北海道教育委員会は2019年11月15日、令和2年度(2020年度)北海道立高等学校の生徒募集人員を発表した。札幌北と札幌西、札幌南、札幌東は全日制でそれぞれ320人募集する。

【高校受験2020】大阪府公立高の募集人員、前年度比1,375人減 画像
中学生

【高校受験2020】大阪府公立高の募集人員、前年度比1,375人減

 大阪府教育庁は2019年11月15日、令和2年度(2020年度)大阪府公立高校の募集人員を発表した。全日制課程などの募集人員は、前年度比1,375人減の4万375人。港、香里丘などが学級減となる。

【高校受験2020】兵庫県公立高校、特色選抜と推薦入学の定員発表 画像
中学生

【高校受験2020】兵庫県公立高校、特色選抜と推薦入学の定員発表

 兵庫県教育委員会は2019年11月15日、2020年度(令和2年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における特色選抜と専門教育を主とする推薦入学の実施について発表した。特色選抜では長田が40人、北摂三田が40人、市立西宮が40人募集する。

LINEと宮城県共同開発教材「情報活用ノート」中学校編公開 画像
先生

LINEと宮城県共同開発教材「情報活用ノート」中学校編公開

 LINEと宮城県教育委員会および仙台市教育委員会は2019年11月15日、共同開発した情報活用能力育成のための教材「みやぎ情報活用ノート」中学校編の無償提供を開始した。活動スキル・探究スキル・プログラミング・情報モラルの4つの分野を総合的に学習できる。

未来の予定と日常を記録「ソフトリングダイアリー」 画像
高校生

未来の予定と日常を記録「ソフトリングダイアリー」

来年の手帳選びが本格化する季節。2020年は何か新しいことに挑戦したい!と考えているすべての方にピッタリな手帳「2020ソフトリングダイアリー」のご紹介です。

都内私立校の転・編入試験(2学期末)中学83校・高校107校 画像
中学生

都内私立校の転・編入試験(2学期末)中学83校・高校107校

 東京都は2019年11月14日、2019年度(令和元年度)第2学期末に実施する都内私立中学校・高等学校の転・編入試験について発表した。都内の中学校83校、高等学校107校(このうち全日制は98校)が転・編入試験を実施する。

朝日中高生新聞、LINEでニュース配信開始 画像
中学生

朝日中高生新聞、LINEでニュース配信開始

 朝日学生新聞社は2019年11月12日、LINEが運営するニュースサービス「LINE NEWS」にLINE公式アカウント「朝日中高生新聞」を開設した。毎週火曜と土曜の午後7時にニュースを配信する。

【中学受験2020】【高校受験2020】大阪私立校の外部募集人員、中学35人・高校254人増加 画像
小学生

【中学受験2020】【高校受験2020】大阪私立校の外部募集人員、中学35人・高校254人増加

 大阪私立中学校高等学校連合会は2019年11月14日、2020年度(令和2年度)中学校高等学校生徒募集状況を公表した。内部進学予定者を除く外部募集人数は、中学校が7,195人、全日制高校が2万3,781人。試験は、中学校が2020年1月18日以降、高校が2月10日から始まる。

【大学受験】記述式試験中止法案、野党4党らが提出 画像
高校生

【大学受験】記述式試験中止法案、野党4党らが提出

 立憲民主党と国民民主党、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」、社会民主党、共産党は2019年11月14日、「独立行政法人大学入試センター法の一部を改正する法律案」(通称:記述式試験中止法案)を衆院に提出した。

米国名門大生とリベラルアーツ体験、中高生募集 画像
高校生

米国名門大生とリベラルアーツ体験、中高生募集

 HLABは在日米国大使館と東京都英語村と提携し、東京に居ながらリベラルアーツが体験できるプログラムをTOKYO GLOBAL GATEWAYで2020年1月6日から1月12日まで実施する。対象は中学3年生から高校生。各回定員に達し次第、募集を終了する。

中1・中2生のための高校受験相談会、SAPIXが開催12/7 画像
中学生

中1・中2生のための高校受験相談会、SAPIXが開催12/7

 SAPIX中学部は2019年12月7日、SAPIXに通っていない中学1、2年生とその保護者を対象に高校受験に関する「受験相談会」を実施する。参加は無料で、希望の場合は「英数診断テスト」も受験できる。参加者は校舎へ電話にて申し込む。

小型パソコンでプログラミング…小中学生向け入門書 画像
小学生

小型パソコンでプログラミング…小中学生向け入門書

 誠文堂新光社は、小中学生向けのプログラミング入門書「ジブン専用パソコン Raspberry Piでプログラミング」を2019年11月20日(水)に刊行する。価格は1,900円(税別)。

大阪府【高校受験2020】大学入試改革の影響と合格への近道 画像
中学生

大阪府【高校受験2020】大学入試改革の影響と合格への近道PR

 大阪府高校入試の特徴や合格のための勉強法、大学入試改革の影響などを、関西圏を中心に第一ゼミナールやファロス個別指導学院等など多数の教室を展開するウィザス 第一教育本部情報企画室室長の高澤隆一氏に聞いた。

【高校受験2020】長野県公立高、募集定員480人減 画像
中学生

【高校受験2020】長野県公立高、募集定員480人減

 長野県教育委員会は2019年11月11日、2020年度の「公立高等学校生徒募集定員」を公開した。公立高校全日制普通科は前年度360人減の9,080人となり、普通科を含め全学科の募集定員は1万4,360人で前年度から480人減となった。

神奈川公立【高校受験2020】これから取り組むべきは過去問、問題慣れを心がける 画像
中学生

神奈川公立【高校受験2020】これから取り組むべきは過去問、問題慣れを心がけるPR

 神奈川県の公立高校入試の概要や特徴、受験本番までをどのように過ごすべきかなどについて、湘南ゼミナール 教務支援部 進路情報戦略室長の秋山清輝先生と、教務支援部 作成グループ グループ長の神谷漠先生にお話をうかがった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 3 of 5
page top