advertisement

2020年7月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(4 ページ目)

明治大「ONLINEミュージアム」開設…展示物をバーチャルに体験 画像
高校生

明治大「ONLINEミュージアム」開設…展示物をバーチャルに体験

 明治大学は2020年7月14日、ONLINEミュージアムを開設。明治大学博物館による収集・保管、調査・研究、教育・普及の成果をデジタル化し、継続的にコンテンツを増補しながら情報配信を行っていく現在進行形のサイトとなっている。

【高校受験2021】スクール21、県立御三家「浦高・一女・大宮」通信講座9月開講 画像
中学生

【高校受験2021】スクール21、県立御三家「浦高・一女・大宮」通信講座9月開講

 埼玉県の学習塾・スクール21は、県立御三家と言われる浦和高校、浦和第一女子高校、大宮高校を目指す中学3年生を対象に、通信添削講座を2020年9月に開講する。講座ではオンラインによるスクーリングも行われる。

【高校受験2021】山口県公立高校、定員275人減の7,210人…学力検査3/9 画像
中学生

【高校受験2021】山口県公立高校、定員275人減の7,210人…学力検査3/9

 山口県教育委員会は2020年7月14日、2021年度(令和3年度)山口県公立高等学校入学者選抜の実施大綱および入学定員などについて発表した。全日制の入学定員は、前年度比275人減の7,210人。学力検査は2021年3月9日に実施する。

女子学院の大学合格実績2020、東大33人・早慶222人 画像
高校生

女子学院の大学合格実績2020、東大33人・早慶222人

 女子学院高等学校は、2020年大学入試結果を発表した。2020年5月15日時点で、東京大学に33人、京都大学に6人、早稲田大学に150人、慶應義塾大学に72人、合格したことがわかった。

【高校受験2021】大阪府公立高、調査書評定ルールなど発表 画像
中学生

【高校受験2021】大阪府公立高、調査書評定ルールなど発表

 大阪府教育委員会は2020年7月14日、2021年度(令和3年度)大阪府公立高等学校入学者選抜における、学力検査問題の種類、調査書の評定にかける倍率のタイプ、調査書評定の府内統一ルール、調査書の3年生の評定などについて発表した。

東京都教委、豪雨被災の生徒を都立学校で転学受入れ 画像
高校生

東京都教委、豪雨被災の生徒を都立学校で転学受入れ

 東京都教育委員会は2020年7月14日、令和2年7月豪雨で被災し都内に転居することになった高校生などについて、都立学校への転籍の希望があった場合、2020年度中の転学を受け入れると発表した。受入れにあたり学力検査は課さず、入学考査料と入学料は免除する。

【高校受験2021】公立高入試出題範囲配慮、異なる対応(まとめ)※12/28追記 画像
中学生

【高校受験2021】公立高入試出題範囲配慮、異なる対応(まとめ)※12/28追記

 各都道府県の行う2021年(令和3年)度の公立高校の入試問題について、出題範囲の配慮(除外範囲)についてまとめた。なおこの内容はほかの情報が出次第適宜、更新していく予定。

桜蔭の大学合格実績2020、東大85人・早慶249人 画像
高校生

桜蔭の大学合格実績2020、東大85人・早慶249人

 桜蔭高等学校は、2020年大学入試結果を発表した。2020年5月時点で、東京大学に85人、京都大学に2人、早稲田大学に152人、慶應義塾大学に97人合格したことがわかった。

【高校受験2021】茨城県立高、学力検査3/3…追検査3/9 画像
中学生

【高校受験2021】茨城県立高、学力検査3/3…追検査3/9

 茨城県教育委員会は2020年7月9日、2021年度(令和3年度)茨城県立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般入学の学力検査は2021年3月3日に実施。インフルエンザなどやむを得ない理由で受検できなかった生徒を対象とした追検査は3月9日に行う。

【夏休み2020】栄光「夏の国内留学」小中高生80名募集 画像
小学生

【夏休み2020】栄光「夏の国内留学」小中高生80名募集

 栄光ゼミナールは2020年8月11日から14日の4日間、小学4年生から高校2年生を対象に、「夏の国内留学」を開催する。「レベル別クラスレッスン」と「マンツーマンレッスン」を組み合わせたプログラムで、アウトプット力を徹底的に鍛える。

孫正義育英財団、異能人材33人決定…最年少9歳 画像
大学生

孫正義育英財団、異能人材33人決定…最年少9歳

 孫正義育英財団は2020年7月13日、高い志と異能を持つ若手人材として9歳から24歳の33人を決定し、準財団生として支援すると発表した。1年間の活動実績をもって正財団生としての認定可否を判断し、最大5年間認定、希望者には支援金を給付する。

【高校受験2021】青森県立高、学力検査は3/5…追検査3/10 画像
中学生

【高校受験2021】青森県立高、学力検査は3/5…追検査3/10

 青森県教育委員会は2020年7月8日、2021年度(令和3年度)青森県立高等学校入学者選抜の日程について公表した。出願受付期間は2021年2月15日から19日まで、学力検査等は3月5日に実施する。初となる追検査は3月10日に行われる。

【高校受験2021】長野県公立高、学力検査の出題範囲縮小 画像
中学生

【高校受験2021】長野県公立高、学力検査の出題範囲縮小

 長野県教育委員会は2020年7月9日、2021年度(令和3年度)長野県立高等学校入学者選抜要綱などを発表した。後期選抜学力検査の出題範囲については、中学校第1学年から第3学年に学習した内容をもとにしたものとするが、中学校第3学年の一部を出題範囲から除く。

【高校受験2021】北海道公立高、5教科の出題範囲を縮小 画像
中学生

【高校受験2021】北海道公立高、5教科の出題範囲を縮小

 北海道教育委員会は2020年7月10日、2021年度(令和3年度)公立高等学校入学者選抜について、新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校が長期化したことなどを受け、学力検査の出題範囲を縮小すると発表した。5教科すべてで、出題範囲から一部の学習内容を除外する。

Z会の教室「オンライン夏期講習」開講、映像授業と個別指導 画像
高校生

Z会の教室「オンライン夏期講習」開講、映像授業と個別指導

 「Z会の教室」は2020年7月9日、夏期講習の授業・サービスについて、自宅でも受講できるオンラインでの提供を開始すると公表。「映像授業」と完全1対1の個別指導の2パターンから選択できる。

【高校受験2021】埼玉県公立高、出題範囲の除外内容を発表 画像
中学生

【高校受験2021】埼玉県公立高、出題範囲の除外内容を発表

 埼玉県教育委員会は2020年7月10日、2021年度(令和3年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜における学力検査問題について、出題の基本方針、実施教科、出題範囲を発表した。新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休校などに配慮し、5教科の出題範囲を縮小する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top