advertisement

2020年11月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

【高校受験2021】大阪府公立高の募集人員、昼間の高校で2,110人減 画像
中学生

【高校受験2021】大阪府公立高の募集人員、昼間の高校で2,110人減

 大阪府教育庁は2020年11月10日、2021年度(令和3年度)大阪府公立高校の募集人員を発表した。昼間の高等学校の募集人員は、前年度(2020年度)比2,110人減の3万8,265人。箕面、泉陽などが学級減となる。

ポプラ社、百科事典に載せたい言葉11/30まで募集 画像
小学生

ポプラ社、百科事典に載せたい言葉11/30まで募集

 ポプラ社は2021年11月の「総合百科事典ポプラディア第三版」刊行に向け、「ポプラディア項目募集キャンペーン」を2020年11月30日まで開催。キャンペーンでは、「総合百科事典ポプラディア第三版」に載せたい言葉(項目)を募集している。

子どもの将来の仕事で気にかけたいこと、1位は? 画像
中学生

子どもの将来の仕事で気にかけたいこと、1位は?

 子どもが仕事を選ぶ際、保護者が気にかけたいことは、「自分の好きなこと・得意なことが生かせる」が83.8%ともっとも多いことが、栄光ゼミナールの小中高生の家庭の職業観に関する調査で明らかになった。

【中学受験】【高校受験】25校参加「寮のある学校合同相談会」全国4会場で11月 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】25校参加「寮のある学校合同相談会」全国4会場で11月

 全国私立寮制学校協議会(全寮協)は2020年11月、名古屋・神戸・横浜・東京の4会場にて全国から25校が参加する「寮のある学校合同相談会」を開催する。参加無料・予約不要・入退場自由。

就きたい職業がある中高生の8割「実現のため努力」 画像
保護者

就きたい職業がある中高生の8割「実現のため努力」

 栄光ゼミナールは2020年11月2日、保護者を対象にした「小中高生の家庭の職業観に関する意識調査」の結果を発表。就きたい職業がある中高生の8割が実現のため努力していることがわかった。

中高生対象、東工大「Gateway to Science」ノーベル賞受賞大隈氏など1/23 画像
高校生

中高生対象、東工大「Gateway to Science」ノーベル賞受賞大隈氏など1/23

 東京工業大学は、未来を担う中学生と高校生をメインターゲットとした公開レクチャー「第4回Gateway to Science~細胞の不思議発見・オートファジー」を、2021年1月23日にオンラインにて開催する。事前申込制で定員は1,000名。

中高生向け、多様性学ぶAL型英語プログラム…2021年度受講生募集 画像
中学生

中高生向け、多様性学ぶAL型英語プログラム…2021年度受講生募集

 ブリティッシュ・カウンシルは2021年4月に開講する、中高生向け英語コース「Secondary Plus」の受講生募集を開始した。英語4技能と世界に通用する対話力、問題解決力を育むアクティブラーニング形式の英語プログラムで、12月13日まで早期割引キャンペーンも実施する。

イード、学校や塾・習い事等の集金業務支援エンペイと業務提携 画像
その他

イード、学校や塾・習い事等の集金業務支援エンペイと業務提携

 イードは2020年11月9日、エンペイとJ-KISS型新株予約権による投資実行・業務提携契約を締結したと発表した。エンペイは、保育園・学校・塾・習い事などに特化した集金業務支援サービス「enpay」を提供している。

【高校受験2021】【中学受験2021】秋田県公立入試、ガイドライン公表 画像
中学生

【高校受験2021】【中学受験2021】秋田県公立入試、ガイドライン公表

 秋田県教育委員会は2020年11月9日、2021年度(令和3年度)秋田県公立高校入学者選抜と秋田県立中学校入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した受検実施のガイドラインを公表した。検査会場では、面接時もマスクを着用。無症状の濃厚接触者は別室で受検させる。

【高校受験2021】福井県立高、一般選抜の学力検査は3/4・5 画像
中学生

【高校受験2021】福井県立高、一般選抜の学力検査は3/4・5

 福井県教育委員会は2020年11月2日、2021年度(令和3年度)福井県立高等学校入学者選抜に関する実施要項を公表した。一般入学者選抜の学力検査は2021年3月4日~5日、追検査は3月9日~10日、合格者発表は3月12日に行われる。

【高校受験2021】茨城県立高、全日制で1万8,190人募集 画像
中学生

【高校受験2021】茨城県立高、全日制で1万8,190人募集

 茨城県教育委員会は2020年11月6日、2021年度(令和3年度)茨城県立高校の第1学年募集定員の見込みと学級数減などについて発表した。2021年度は全日制課程で1万8,190人を募集する見込み。前年(2020年)より600人減、学級数は15学級減らす。

【高校受験2023】愛知県公立高、受検1回へ…2校志願は維持 画像
中学生

【高校受験2023】愛知県公立高、受検1回へ…2校志願は維持

 「愛知県公立高等学校入学者選抜制度の改善に関する検討会議」は2020年11月6日、一般選抜の学力検査で第1志望校と第2志望校の計2回受検している現行方式を改め、受検回数を1回にすべきとする提言をまとめた。2023年度(令和5年度)入学者選抜から新しい制度が導入される。

【高校受験2021】長野県公立高校の志願予定・倍率(第1回)長野1.39倍など 画像
中学生

【高校受験2021】長野県公立高校の志願予定・倍率(第1回)長野1.39倍など

 長野県教育委員会は2020年10月30日、2021年度(令和3年度)高等学校入学志願者第1回予定数調査の結果を発表した。公立全日制の倍率は、前期選抜が1.37倍、後期選抜が1.41倍。

1校あたりの平均図書費、小学校47万円・中学校62万円 画像
小学生

1校あたりの平均図書費、小学校47万円・中学校62万円

 全国学校図書館協議会(全国SLA)は2020年11月5日、2020年度学校図書館整備施策の実施状況について調査結果を公表した。2020年度予算における1校あたりの平均図書費は、小学校46万8,698円、中学校61万9,046円だった。

イード・アワード2020「英会話スクール」満足度No.1、結果発表について 画像
その他

イード・アワード2020「英会話スクール」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、英会話スクールの顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2020「英会話スクール」を下記のとおり発表した。

【高校受験2021】愛知県公立高入試、新型コロナにかかる特別の追検査実施 画像
中学生

【高校受験2021】愛知県公立高入試、新型コロナにかかる特別の追検査実施

 愛知県教育委員会は2020年11月5日、2021年度(令和3年度)愛知県公立高校入学者選抜における学力検査について発表した。全日制課程一般選抜において、通常の追検査とは別に、「新型コロナウイルス感染症にかかる特別の追検査」を2021年3月24日に行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top