advertisement
advertisement
令和4年2月24日(木)と25日(金)、令和4年度(2022年度)千葉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、京葉学院の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。
山口県は2022年2月25日、2022年度(令和4年度)山口県公立高等学校入学者選抜における第1次募集入学志願者数を公表した。全日制課程第1次募集の定員5,650人に対して6,121人が出願し、確定出願倍率は1.08倍だった。
学研プラスは、小中学生向け無料オンラインイベント「学研まんがNEW日本の歴史presents Co.慶応先生といっしょに歌って覚える日本史ラップクイズ」を2022年3月21日に開催する。参加費は無料で事前申込制。
長崎県教育委員会は2022年2月25日、2022年度(令和4年度)公立高等学校後期選抜の確定志願状況を公表した。全日制は後期選抜定員5,577人に対して4,277人が志願し、志願倍率は0.77倍。各学校の志願倍率は、長崎西(普通)0.7倍、長崎西(普通・理系)2.3倍等。
進研ゼミ中学講座は、突然の学級閉鎖や臨時休校で進級前の学習に不安を感じている新中学1~3年生に向けて、学年別の「春の総復習ドリル」教材を無償提供する。進研ゼミの受講有無に関わらず、誰でも特設サイトから申し込むことができる。締切りは2022年3月27日。
滋賀県教育委員会は2022年2月25日、2022年度(令和4年度)滋賀県立高等学校入学者選抜における一般選抜の志願状況(志願変更前)を発表した。学校別の志願倍率は、膳所1.62倍、彦根東(普通)1.04倍等。
神奈川県内で学習塾を展開する「STEP(ステップ)」が「イード・アワード2021 塾」において、3年連続で「中学生/集団指導の部」の最優秀賞を獲得した。ステップ代表取締役社長の遠藤陽介氏にステップが支持されている理由を聞いた。
鹿児島県教育委員会は2022年2月24日、2022年度(令和4年度)鹿児島県公立高校入学者選抜について、学力検査の確定出願状況を発表した。全日制全体の出願倍率は0.82倍。各学校の出願倍率は、鶴丸(普通)1.45倍、甲南(普通)1.33倍等。
SBSテレビは2022年3月3日の午後5時より、同日に実施される静岡県公立高等学校入試の問題を解説する特別番組「秀英スペシャル 高校入試解答速報」を放送する。番組終了後は、Webサイトに問題と解答、解説動画を掲載する。
イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、小学生・中学生の保護者を対象にパソコンに関する顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2022「子供PC」を下記のとおり発表した。
千葉県教育委員会は2022年2月24日、同日に実施された2022年度千葉県公立高等学校「一般入学者選抜等」の本検査(第1日)の受検状況を発表した。全日制の課程は前年度より973人増の3万4,291人、定時制の課程は786人が受検した。全日制の課程の受検倍率は1.09倍。
兵庫県教育委員会は2022年2月24日、2022年度兵庫県公立高等学校入学者選抜の出願状況について、全日制出願受付1日目の2月24日正午時点における学力検査志願状況および倍率を公表した。各学校の出願倍率は、神戸(普通)0.29倍、長田(普通)0.49倍等。
愛知県教育委員会は2022年2月24日、2022年度(令和4年度)愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)における一般選抜・推薦選抜等の志願変更後の志願者数および志願倍率を公表した。各学校の出願倍率は、旭丘(普通 尾張1)1.48倍、岡崎(普通)1.42倍等。
令和4年2月24日(木)、令和4年度(2022年度)千葉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、京葉学院の協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。
令和4年2月24日(木)、令和4年度(2022年度)千葉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、京葉学院の協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。
令和4年2月24日(木)、令和4年度(2022年度)千葉県公立高等学校入学者選抜が実施された。リセマムでは、京葉学院の協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。