教育・受験 中学生ニュース記事一覧(500 ページ目)

2年間で子どもの5割が自己肯定感に変化、勉強や将来目標が影響 画像
小学生

2年間で子どもの5割が自己肯定感に変化、勉強や将来目標が影響

 東京大学社会科学研究所とベネッセコーポレーションの社内シンクタンク「ベネッセ教育総合研究所」の調査によると、2年間で「自己肯定感」が「肯定から否定」または「否定から肯定」と変化があった子どもが5割にのぼったことが明らかとなった。

下田市、N高と連携…中学生にプログラミング授業開講 画像
プログラミング

下田市、N高と連携…中学生にプログラミング授業開講

 角川ドワンゴ学園「N高等学校(N高)」は2018年5月30日、静岡県下田市と提携し、下田市立の中学生希望者を対象としたプログラミング教室を開講すると発表した。Webプログラミング授業を年間35回実施する。

東京五輪、小中高生向け低価格チケット100万人分用意 画像
小学生

東京五輪、小中高生向け低価格チケット100万人分用意

 2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックでは、小中高校生100万人分の低価格チケットを学校や自治体向けに販売する方向で準備が進められている。国際オリンピック委員会(IOC)の承認後、2018年7月末ごろに決定する。

プリントはノートに貼ってかわいく整理、コクヨ「チョイタス」 画像
小学生

プリントはノートに貼ってかわいく整理、コクヨ「チョイタス」

 コクヨは、プリントをノートに貼ってかわいく整理できる「キャンパス プリントをつなぐシール<チョイタス>」を2018年6月13日に発売します。シールがプリントとノートをつなげてくれるため、復習などにも便利です。

みんなの速読「朝日小学生新聞」で時事問題トレーニング 画像
小学生

みんなの速読「朝日小学生新聞」で時事問題トレーニング

 日本速脳速読協会(SRJ)は2018年6月から、速読トレーニングシステム「みんなの速読」の受講者に対し、「朝日小学生新聞」「朝日中高生新聞」掲載の時事ニュース記事を使用したトレーニングの提供を開始する。中学入試や高校入試の時事問題対策に最適だという。

JST女子中高生の理系進路選択支援プログラム、H30年度は立教など10件採択 画像
その他

JST女子中高生の理系進路選択支援プログラム、H30年度は立教など10件採択

 科学技術振興機構(JST)は平成30年5月29日、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の平成30年度採択機関を発表した。応募21件から、立教大学や同志社大学、鶴岡工業高等専門学校など10機関が選定された。

【夏休み2018】東京都「一日看護体験学習」6/12受付スタート 画像
中学生

【夏休み2018】東京都「一日看護体験学習」6/12受付スタート

 東京都は、2018年7月23日から8月3日にかけて実施する「一日看護体験学習」の参加者を募集している。対象は、都内在住または在校の中学2・3年生、高校生および都内在住の看護職を目指す社会人。募集期間は6月12日午後5時から6月25日午後5時まで。参加無料。

【中学受験2019】【高校受験2019】城東地区の15校が参加する進学相談会7/16錦糸町 画像
小学生

【中学受験2019】【高校受験2019】城東地区の15校が参加する進学相談会7/16錦糸町

 東京私立中学高等学校協会は2018年7月16日、すみだ産業会館で「城東地区私学フェア」を開催する。足立学園中学校・高等学校や芝浦工業大学附属中学高等学校など15校が参加予定。最新の学校情報を手に入れられる良い機会だという。

脳科学や難関校教育視点から学びを見つめる、京都・愛知6/24 画像
中学生

脳科学や難関校教育視点から学びを見つめる、京都・愛知6/24

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、東京大学の池谷裕二教授による特別教育講演会「脳を知り、脳を活かす~効率のよい学習法とは?~」を2018年6月24日に京都と愛知で開催する。参加費無料で、事前申込みが必要。

女子医大の理系進路選択支援、女子中高生対象の6プログラムを7-12月開催 画像
中学生

女子医大の理系進路選択支援、女子中高生対象の6プログラムを7-12月開催

 東京女子医科大学は2018年7月25日から12月26日まで、女子中高生の理系進路選択支援プログラム「未来のいのちと健康を支えるのは『あなた』2018」を開催する。対象は中学1年生から高校2年生までの女子中高生。参加費は無料。

コクヨ、勉強スケジュールを管理できるルーズリーフ6/13発売 画像
高校生

コクヨ、勉強スケジュールを管理できるルーズリーフ6/13発売

 コクヨは2018年6月13日、勉強のスケジュール管理に便利な罫線を採用したルーズリーフ「キャンパス スタディプランナー」を発売する。デイリー罫3種類、ウィークリー罫1種類の計4種類。メーカー希望小売価格は各280円(税別)。

【夏休み2018】実験・工作など51企画、科博のサイエンススクエア7/24-8/12 画像
小学生

【夏休み2018】実験・工作など51企画、科博のサイエンススクエア7/24-8/12

 国立科学博物館は2018年7月24日から8月12日まで、「2018夏休みサイエンススクエア」を開催する。未就学児から高校生を対象に、実験・観察・工作など51企画を実施。事前Web抽選を行う企画については、6月27日より受付を開始する。

なりたい職業から大学・学部の選び方を解説6/9池袋 画像
小学生

なりたい職業から大学・学部の選び方を解説6/9池袋

 難関都立高校合格を目指す進学塾「河合塾Wings」は2018年6月9日、小学5年生~中学生と保護者を対象とした講演会「○○になるならこの大学・学部?」を河合塾池袋校 南校舎で開催する。参加費は無料。

帰国生徒や在京外国人向け、都立高校「9月入学」「転学・編入学」募集 画像
中学生

帰国生徒や在京外国人向け、都立高校「9月入学」「転学・編入学」募集

 東京都教育委員会は平成30年(2018年)5月25日、海外帰国生徒や在京外国人生徒を対象とした都立高校の「9月入学生徒募集」「転学・編入学募集」に関する情報を公表した。三田、竹早、日野台、国際など9月入学生募集は9校、転学・編入学募集は4校が実施する。

【高校受験】群馬県「中学生対象の説明会・体験入学一覧」公開 画像
中学生

【高校受験】群馬県「中学生対象の説明会・体験入学一覧」公開

 群馬県教育委員会は2018年5月22日、平成30年度(2018年度)公立高校説明会・体験入学などの実施予定一覧をWebサイトに掲載した。県立前橋は8月23日と9月29日、前橋女子は9月9日に中学生対象の説明会または体験入学などを実施予定。

【夏休み2018】島で1泊2日の高校生活、6/20まで中学生募集…東京都 画像
中学生

【夏休み2018】島で1泊2日の高校生活、6/20まで中学生募集…東京都

 東京都の神津島村教育委員会は、島しょ以外に在住する中学生家族を対象に島しょ高校へ進学する魅力を伝えるためのショートステイを実施する。1泊2日の日程で、島しょでの高校生活や日常生活が体験できる。郵送またはメールにて平成30年6月20日まで申込みを受け付ける。

  1. 先頭
  2. 450
  3. 460
  4. 470
  5. 480
  6. 490
  7. 495
  8. 496
  9. 497
  10. 498
  11. 499
  12. 500
  13. 501
  14. 502
  15. 503
  16. 504
  17. 505
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 500 of 773
page top