教育・受験 中学生ニュース記事一覧(768 ページ目)

【高校受験】ベネッセ、10都道府県で公立高校入試説明会 画像
受験

【高校受験】ベネッセ、10都道府県で公立高校入試説明会

 ベネッセコーポレーションは1月、全国10都道府県で「公立高校入試説明会」を開催する。入試制度の分析や出題傾向などを進研ゼミ会員の中学1~2年生と保護者向けに解説する。

温かメニューや栄養豊富な「受験生向けレシピ」で体調管理 画像
受験

温かメニューや栄養豊富な「受験生向けレシピ」で体調管理

 大学入試センター試験まで2週間をきり、受験シーズンに突入。受験生を抱える家庭では、試験本番に向けて体調管理に万全を期したい。レシピサイトや栄養学を学ぶ大学では受験生向けの料理を紹介し、受験生をバックアップする。

名古屋国際中高、世界中の大学入学資格を得る国際バカロレア校に認定 画像
学校・塾・予備校

名古屋国際中高、世界中の大学入学資格を得る国際バカロレア校に認定

 名古屋国際中学校・高等学校は、2014年12月8日付で国際バカロレア(IB)の認定を受け、国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)を2015年度から開始すると発表した。

【年末年始】初詣で合格祈願、人気ランキング上位神社の祈願申込方法など 画像
受験

【年末年始】初詣で合格祈願、人気ランキング上位神社の祈願申込方法など

 毎年各地の天満宮に受験者やその家族が集まり、合格を祈願をする。auの調査で合格祈願神社の人気ランキング上位に選ばれた太宰府天満宮、北野天満宮、湯島天神などを中心に、各神社の魅力や祈願の申込み方法などを紹介する。

【2014重大ニュース 高校】グローバルリーダー育成のSGH、高校無償化廃止ほか 画像
受験

【2014重大ニュース 高校】グローバルリーダー育成のSGH、高校無償化廃止ほか

 文部科学省は、国際的に活躍できるグローバルリーダーの育成を目的とする、スーパーグローバルハイスクール指定校を発表。246校の公募から56校が選ばれた。グローバル教育の動きとしては、都立高校の国際バカロレア(IB)コース設置の発表もあった。

【2014重大ニュース 小・中学】35人学級見直し、名門校も共学化、合格実績ほか 画像
その他

【2014重大ニュース 小・中学】35人学級見直し、名門校も共学化、合格実績ほか

 財務省が10月、小学1年生の35人学級の見直しや教員定数の見直しなどで予算を削減できるとの案を提出し、反対意見が相次ぎ話題となった。また、民間企業の学童参入の動きがより活発化し、共働き家庭の選択肢も多様になってきている。

東京都、小中高生向け「英語村」設置など…長期ビジョン発表 画像
学習

東京都、小中高生向け「英語村」設置など…長期ビジョン発表

 東京都は12月25日、「東京都長期ビジョン」を発表した。都市戦略の1つとして、小中高生が英語だけで生活を送る「英語村(仮称)」の設置や、海外留学への支援、英語科教員の指導力向上など、国際感覚豊かな若者の育成を政策目標に掲げる。

中高生向けオンライン学習塾「アオイゼミ」の教材をzuknowで無料提供 画像
学校・塾・予備校

中高生向けオンライン学習塾「アオイゼミ」の教材をzuknowで無料提供

 ビズリーチは12月25日、友達とクイズで競える学習アプリ「zuknow(ズノウ)」のiOS版とAndroid版で、アオイゼミの教材を無料で提供すると発表した。中学生向けの理科と社会、高校生向けの日本史と歴史の合計15コンテンツをzuknowで利用できる。

SAPジャパンとエル・コミュニティ、福井県で子ども向けプログラミング教育 画像
ソフト・アプリ

SAPジャパンとエル・コミュニティ、福井県で子ども向けプログラミング教育

 SAPジャパンは12月24日、福井県鯖江市のNPO法人エル・コミュニティと協業し、福井県鯖江市および近隣に在住する子ども向けにプログラミング教育を行うと発表した。自己表現力や問題解決能力を養いながら暮らしを改善するためのアプリケーションを開発する。

【高校受験2015】各県の選抜方法・出題傾向 画像
受験

【高校受験2015】各県の選抜方法・出題傾向

 新学社は12月22日、各県の公立高校入学者選抜方法について最新情報をホームページに掲載した。日程と学力検査の内容、調査書点の算出方法、合否判定などをまとめている。また、平成23年~26年の各県の出題傾向を教科ごとに紹介している。

学習量を競う「すららカップ」1・2月開催 画像
学校・塾・予備校

学習量を競う「すららカップ」1・2月開催

 すららネットは2015年1月1日(木)より2月28日(土)まで、クラウド型学習システム「すらら」の利用者が努力量を競う大会「すららカップ」を開催する。全国個人部門の1位にはiPad miniが贈られる。

中教審、小中一貫教育の制度化を答申 画像
学校・塾・予備校

中教審、小中一貫教育の制度化を答申

 中央教育審議会は12月22日、小中一貫教育の制度化と推進方策、大学への飛び入学、国際化に対応した大学・大学院入学資格の見直し、高等教育機関における編入学の柔軟化について答申した。

小中学生数は過去最低を更新、H26学校基本調査(確定値) 画像
学校・塾・予備校

小中学生数は過去最低を更新、H26学校基本調査(確定値)

 文部科学省は12月19日、「平成26年度学校基本調査」の確定値を公表した。少子化の影響から、小学生は660万人、中学生は350万4,000人と、いずれも過去最低を更新した。一方、特別支援学級や特別支援学校は増加傾向にある。

【全国学力テスト】茨城県が学力向上の取組事例を公開 画像
学校・塾・予備校

【全国学力テスト】茨城県が学力向上の取組事例を公開

 茨城県は今年4月に実施された全国学力・学習状況調査において学力向上の成果が見られた取組みを公開した。守谷市教育委員会では小中学校9年間を通した学習スキルを系統的に示し、学校と家庭が連携して学力向上に取り組んだ事例などを紹介している。

【高校受験】全国の2014年度公立高校入試「問題・正答」を無料公開 画像
受験

【高校受験】全国の2014年度公立高校入試「問題・正答」を無料公開

 教育情報サイト「リセマム」は、全国の教育庁・教育委員会より提供を受け、2014年度の公立高校入試問題および正答を掲載した。印刷して利用することもできる。

文科省、中学保健教育用の指導参考資料を作成…生きる力を育む 画像
学校・塾・予備校

文科省、中学保健教育用の指導参考資料を作成…生きる力を育む

 文部科学省 スポーツ・青少年局学校健康教育課は、中学校保健教育の参考資料「『生きる力』を育む中学校保健教育の手引き」を作成。ホームページ上で公開した。

  1. 先頭
  2. 710
  3. 720
  4. 730
  5. 740
  6. 750
  7. 762
  8. 763
  9. 764
  10. 765
  11. 766
  12. 767
  13. 768
  14. 769
  15. 770
  16. 771
  17. 772
Page 768 of 772
page top