教育・受験 中学生ニュース記事一覧(765 ページ目)

山梨の女子中・高校生向け理系進学イベント2/14開催 画像
学校・塾・予備校

山梨の女子中・高校生向け理系進学イベント2/14開催

 山梨大学男女共同参画推進室と山梨県立男女共同参画推進センターぴゅあ総合は、山梨県内の女子中高生を対象とした理系進学を考える講座「サイエンスガールの未来を語ろう!」を2月14日(土)に開催する。

お茶ゼミ、国内・海外トップ大を目指す新中1-2向けセミナー開催 画像
学校・塾・予備校

お茶ゼミ、国内・海外トップ大を目指す新中1-2向けセミナー開催

 東京・神奈川の中学入試が間もなく解禁されるが、合格後の学習についても保護者の気になるところだ。現役生専門の大学受験予備校「お茶の水ゼミナール」は、2月より実施する新中1・中2生対象のセミナーの受講生を募集している。

【高校受験2015】岡山県、進学希望調査と私立の出願状況…私立21校は平均5倍 画像
受験

【高校受験2015】岡山県、進学希望調査と私立の出願状況…私立21校は平均5倍

 岡山県教育委員会は1月26日、平成27年3月中学校卒業見込者の進学希望状況を発表した。また、岡山県私学協会は1月27日、私立高校(選抜1期)の出願状況を発表した。私立高校21校の平均出願倍率は5.04倍となった。

東大生は速読力が高かった、速読体験企画を全国1,800か所で開催 画像
学校・塾・予備校

東大生は速読力が高かった、速読体験企画を全国1,800か所で開催

 速読教育を行うSRJは、速読学習を無料で体験できる「速読フェスタ」を開催する。全国1,800以上の速読を導入している学習塾・教室において体験できる。体験の申込みは2月14日(土)~3月31日(火)。

【高校受験2015】東京都立高校入試、国際バカロレアコースで誤り判明 画像
受験

【高校受験2015】東京都立高校入試、国際バカロレアコースで誤り判明

 東京都教育委員会は1月28日、平成27(2015)年度の東京都立国際高校の国際バカロレアコース入試において誤りがあったと発表した。小論文検査の英語による問題文で、語句の一部が欠落していたという。

個を大切に自ら考え表現できる力を育む…東京個別指導学院 齋藤社長 画像
学校・塾・予備校

個を大切に自ら考え表現できる力を育む…東京個別指導学院 齋藤社長

 東京個別指導学院は、顧客満足度で評価する「イード・アワード2014 塾」の高校生・大学受験生/個別指導において3年連続で最優秀賞を受賞。その想いや同塾の強みについて、2014年5月に代表取締役社長に就任した齋藤勝己氏に聞いた。

大阪市が体力テストの結果公表、全国平均下回る種目多く 画像
学校・塾・予備校

大阪市が体力テストの結果公表、全国平均下回る種目多く

大阪市教育委員会は、平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の概要を取りまとめて公表した。小学生、中学生を対象に種目の実技のほか、質問紙調査を行った。実技では全国平均に近づいた種目がある一方、前年同様に全国と大きく差がある種目もあった。

【高校受験2015】東京都立高校の推薦入試で3校が出題ミス 画像
受験

【高校受験2015】東京都立高校の推薦入試で3校が出題ミス

 東京都教育委員会は1月27日、平成27(2015)年度の東京都立高校における推薦入試で誤りがあったことを発表した。判明したのは、農産高校と清瀬高校、小山台高校の3校。農産高校は食品科の実技検査問題において受検者全員に一律10点を与える。

勉強を教えてほしい芸能人、1位は「櫻井翔」 画像
学習

勉強を教えてほしい芸能人、1位は「櫻井翔」

 小中高生が勉強を教えてほしい芸能人は、1位「櫻井翔(嵐)」、2位「北川景子」、3位「小島よしお」であることが、すららネットが1月27日に発表した「小中高生の勉強に関する意識調査2015」より明らかになった。

公教育への機会、家庭の経済状況で最大18倍差…ユニセフ報告書 画像
学習

公教育への機会、家庭の経済状況で最大18倍差…ユニセフ報告書

 ユニセフは1月22日、報告書「教育と公平性への投資事例」を発表した。世界の多くの国々で子どもたちへの教育に投じられる公的資金は、家庭の経済状況で最大18倍の格差があることが明らかになった。

【高校受験2015】北海道公立高校の出願倍率、札幌東1.7倍 画像
受験

【高校受験2015】北海道公立高校の出願倍率、札幌東1.7倍

 北海道教育委員会は1月27日、平成27(2015)年度公立高校入学者選抜の出願状況を発表した。出願倍率は、札幌東が1.7倍、札幌西が1.5倍など。出願変更は、1月28日(水)~2月3日(火)に受け付ける。

「歩きスマホ」10代女性の7割が常習化、TCA調べ 画像
モバイル

「歩きスマホ」10代女性の7割が常習化、TCA調べ

 電気通信事業者協会(TCA)は23日、「歩きスマホ」の実態および意識に関するインターネット調査の結果を発表した。調査時期は2014年12月11日~14日で、東京23区・名古屋市・大阪市・福岡市・札幌市在住の15歳~69歳の男女スマートフォン保有者600人から回答を得た。

進研ゼミ高校講座、高校入試・大学入試攻略ガイド無料提供 画像
学校・塾・予備校

進研ゼミ高校講座、高校入試・大学入試攻略ガイド無料提供

 進研ゼミは、リクエストに応じて中学3年生と高校1・2年生向けに、高校入試・大学入試攻略ガイドを会員以外でも無料提供するキャンペーンを実施する。中学3年生向けは1月31日(土)まで、高校1・2年生向けは3月31日(火)まで応募を受付ける。

【高校受験2015】千葉県公立高校の志望状況…県立船橋2.41倍 画像
受験

【高校受験2015】千葉県公立高校の志望状況…県立船橋2.41倍

 進学研究会が運営する進学模擬試験の情報提供サイト「Vもぎ進研スタディサイト」は1月26日、平成27(2015)年度千葉県公立高校の進路志望調査結果を公表した。志望倍率は、県立船橋(普通)が2.41倍、県立船橋(理数)が2.18倍となった。

【中受~合格後の学習】筑駒での勉強・部活とハイレベルな英語学習を両立 画像
学校・塾・予備校

【中受~合格後の学習】筑駒での勉強・部活とハイレベルな英語学習を両立

 筑波大学附属駒場中学校1年生の白石晃貴くんとお父様に、中学受験当時のこと、さらに現在通塾中のお茶の水ゼミナールにおける英語学習などのお話を伺いながら、考えてみたい。

市立横浜サイエンスフロンティア、中高一貫校化に向けた基本計画を発表 画像
学校・塾・予備校

市立横浜サイエンスフロンティア、中高一貫校化に向けた基本計画を発表

 横浜市は市立横浜サイエンスフロンティア高校の中高一貫教育校化に関する基本計画を策定し、平成29年4月に附属中学校を開校すると公表した。「次代を担うグローバルリーダーを育てる」などを基本方針に、週当たりの授業時数を増加して学ぶ。

  1. 先頭
  2. 710
  3. 720
  4. 730
  5. 740
  6. 750
  7. 760
  8. 761
  9. 762
  10. 763
  11. 764
  12. 765
  13. 766
  14. 767
  15. 768
  16. 769
  17. 770
  18. 最後
Page 765 of 772
page top