教育・受験ニュース記事一覧(1,272 ページ目)

何が違う?プロと大学サッカー…元明大総監督・神川氏が語る 画像
大学生

何が違う?プロと大学サッカー…元明大総監督・神川氏が語る

 J3リーグに所属するグルージャ盛岡の前監督である神川明彦氏。明治大学の釜崎太准教授が開講するゼミの講義で、「グルージャ盛岡の監督を退任になってしまった理由は何ですか」という学生の率直な質問に答えた。

子どもの貧困対策を考える「マッチングフォーラム」2/1さいたま 画像
イベント・セミナー

子どもの貧困対策を考える「マッチングフォーラム」2/1さいたま

 内閣府は平成30年(2018年)2月1日、子どもの貧困について企業や団体、市民がともに考える「子供の貧困対策マッチング・フォーラム」をさいたま市産業文化センターで開催する。参加費は無料。1月29日までWebサイトおよびFAXで申込みを受け付ける。

【中学受験2018】都立中高一貫校の最終応募状況…帰国在京枠は白鴎2.04倍・立川国際1.93倍 画像
小学生

【中学受験2018】都立中高一貫校の最終応募状況…帰国在京枠は白鴎2.04倍・立川国際1.93倍

 東京都教育委員会は平成30年1月9日、平成30年度(2018年度)の東京都立中等教育学校および東京都立中学校入試について、海外帰国・在京外国人生徒枠の応募状況を発表した。最終応募倍率は、白鴎高等学校附属が2.04倍、立川国際中等教育が1.93倍であった。

【中学受験】基礎知識から対策まで…成学社の受験準備ガイダンス2/25 画像
小学生

【中学受験】基礎知識から対策まで…成学社の受験準備ガイダンス2/25

 成学社が運営する個別指導学院フリーステップのフリーステップ教育技術研究所は、2018年2月25日に「中学受験ガイダンス~受験準備回~」を開催する。参加無料で塾生以外も参加可能。午前と午後の2回開催で、Webサイトにて申込みを受け付けている。

【センター試験2018】当日朝に英文法を最終チェック、N予備校&ニコ生 画像
高校生

【センター試験2018】当日朝に英文法を最終チェック、N予備校&ニコ生

 角川ドワンゴ学園「N高等学校」は、センター試験1日目の2018年1月13日午前7時30分より、英文法の最終チェックを行える受験特別番組「センター英語 スマホでこれだけチェック 英文法20問」を生放送する。誰でも無料で視聴できる。

【センター試験2018】当日の天気…日本海側は大雪、西日本で積雪の恐れ 画像
高校生

【センター試験2018】当日の天気…日本海側は大雪、西日本で積雪の恐れ

 平成30年度(2018年度)大学入試センター試験が平成30年1月13日と14日に実施される。ウェザーニュースの週間天気予報によると、センター試験当日の天気は、日本海側では大雪や吹雪に見舞われ、西日本でも積雪の恐れがあるという。

留学ジャーナル、春休みに行ける留学説明会1/20 画像
中学生

留学ジャーナル、春休みに行ける留学説明会1/20

 留学ジャーナルは2018年1月20日、東京・大阪・広島・福岡の4会場にて「短期~長期留学プログラム説明会」を開催する。「中・高校生のための短期留学&グループツアー説明会」を含む5つの説明会を実施。入場無料だが、予約が必要。

【大学受験2018】実力では合格が厳しい大学を受験、3年連続増 画像
高校生

【大学受験2018】実力では合格が厳しい大学を受験、3年連続増

 大学受験生の約6割が受験勉強にSNSを活用しており、4人に1人が「受験生同士の交流や情報交換」「わからない個所を質問する」という経験があることが、ライオンが実施した「ストッパ受験生実態調査」より明らかになった。

子どもの自制心、遺伝的影響は5歳ごろから…京大研究グループ 画像
その他

子どもの自制心、遺伝的影響は5歳ごろから…京大研究グループ

 京都大学の研究グループは2018年1月5日、行動や思考を制御する能力(実行機能)とその能力に深くかかわる外側前頭前野の活動に、COMT(カテコール-O-メチルトランスフェラーゼ)遺伝子が影響を与えることを突き止めたと公表した。

受験から入学まで、大学入学費用の総額…最高は316万7,600円 画像
保護者

受験から入学まで、大学入学費用の総額…最高は316万7,600円

 全国大学生活協同組合連合会は2018年1月5日、「2017年度保護者に聞く新入生調査」の結果概要を公表した。受験から入学までの費用がもっとも低かったのは国公立・医歯薬系の自宅生で125万6,100円、もっとも高かったのは私立・医歯薬系の下宿生で316万7,600円だった。

生物の69のギモンを紹介、小学生向け「読めばわかる!生物」 画像
小学生

生物の69のギモンを紹介、小学生向け「読めばわかる!生物」

 朝日学生新聞社は、小学生向けの学習読み物シリーズ「ドクガク!」の新刊「読めばわかる!生物」を2017年12月29日に発売した。価格は918円(税込)。生物分野の基礎を物語仕立てでわかりやすく解説している。

【中学受験2018】スムーズに新生活へ、Y-SAPIXの春期特別講座 画像
小学生

【中学受験2018】スムーズに新生活へ、Y-SAPIXの春期特別講座

 Y-SAPIXは2018年2月~3月、中高一貫校に進学する新中学1年生を対象とした春期特別講座を開講する。受講には「入室テスト」の受験が必要。入室テストの申込みはWebサイトより受け付けている。

【センター試験2018】各予備校の解答速報や予想平均点・難易度、ボーダーラインや自己採点サービス公開予定ほか<まとめ> 画像
高校生

【センター試験2018】各予備校の解答速報や予想平均点・難易度、ボーダーラインや自己採点サービス公開予定ほか<まとめ>

 平成30年度(2018年度)大学入試センター試験が、今週末の平成30年1月13日と14日に実施される。大手予備校などでは、解答や出題傾向などの速報情報をいち早く公開するほか、自己採点や志望校判定のシステムを提供し、受験生をサポートしていく。

【センター試験2018】時間に余裕を持って試験場へ、渋滞や遅れに注意 画像
高校生

【センター試験2018】時間に余裕を持って試験場へ、渋滞や遅れに注意

 大学入試センターは、2018年1月13・14日に実施される平成30年度(2018年度)大学入試センター試験の受験生に向けて、時間に余裕を持って試験場に向かうよう呼びかけている。試験会場周辺の交通渋滞や、公共交通機関に遅れが生じる場合もあるので注意が必要だ。

横浜国際高校、国際バカロレアコースの募集定員・理念など資料公開 画像
中学生

横浜国際高校、国際バカロレアコースの募集定員・理念など資料公開

 神奈川県教育委員会は平成30年1月7日、平成31年度の設置を予定する横浜国際高等学校国際科の国際バカロレアコース(仮称)を紹介するリーフレットを作成した。国際バカロレア教育やカリキュラムについてまとめ、神奈川県Webサイトに掲載している。

【中学受験2018】出願者数・倍率速報(1/9時点)浦和明の星女子15.75倍など 画像
小学生

【中学受験2018】出願者数・倍率速報(1/9時点)浦和明の星女子15.75倍など

 2018年の中学入試は埼玉県が1月10日、千葉県が1月20日、東京都と神奈川県が2月1日に解禁日を迎える。出願を締め切った学校の出願倍率は、浦和明の星女子が15.75倍、さいたま市立浦和が男子2.33倍、女子2.68倍など。

page top