教育・受験ニュース記事一覧(1,267 ページ目)

【大学受験】受験会場への親の付添い「安心した」が約7割 画像
高校生

【大学受験】受験会場への親の付添い「安心した」が約7割

 受験会場へ親が付き添った受験生は22.2%であることが、河合塾の調査結果より明らかになった。親の付添いについて、「安心した」「落ち着いた」など好意的な意見が多く、「恥ずかしかった」「正直邪魔だった」という意見は少数派だった。

【大学受験2018】一般入試までに決めたい…推薦・AO入試の利用意向強まる 画像
先生

【大学受験2018】一般入試までに決めたい…推薦・AO入試の利用意向強まる

 河合塾は2018年1月11日、高校教員に実施したアンケート結果をまとめた「2018年度大学入試 受験生の傾向」を公表した。アンケート結果によると、受験生の推薦・AO入試を利用意向は増加傾向にあることがわかった。

【高校受験2018】栃木県公立高校、進路希望調査倍率(12/1時点)宇都宮1.24倍など 画像
中学生

【高校受験2018】栃木県公立高校、進路希望調査倍率(12/1時点)宇都宮1.24倍など

 栃木県総合教育センターは、平成29年度(2017年度)中学校等生徒の進路希望調査結果(第2回)を公表した。平成29年12月1日時点の進学希望倍率は1.15倍、宇都宮(普通)1.24倍、宇都宮女子(普通)1.34倍など。

教員9割、学校の「創造的問題解決能力」育成に意義…アドビ調査 画像
先生

教員9割、学校の「創造的問題解決能力」育成に意義…アドビ調査

 アドビシステムズの調査によると、日本の教員の9割以上が「生徒や学生が『創造的問題解決』を学校で学ぶことは重要」と認識しているものの、教員に対する研修の不足や、ツールへのアクセス不足などを感じていることがわかった。

1/31は皆既月食、観察して色を報告しよう…国立天文台キャンペーン 画像
その他

1/31は皆既月食、観察して色を報告しよう…国立天文台キャンペーン

 国立天文台は2018年1月31日正午から2月2日正午まで、「皆既月食を観察しよう2018」キャンペーンを実施する。1月31日夜に見られる皆既月食の色を観察して報告する企画。今回は条件もよく、日本全国で始まりから終わりまで見ることができるという。

【センター試験2018】平成30年度センター試験の時間割・終了時刻、中間発表の日程など 画像
高校生

【センター試験2018】平成30年度センター試験の時間割・終了時刻、中間発表の日程など

 目前に迫った平成30年度(2018年度)大学入試センター試験。センター試験1日目と2日目の各教科・科目時間割や追試験・再試験の日程、得点調整実施の有無や平均点の中間発表日程をまとめる。

【中学受験2018】筑駒出願締切、志願倍率5.5倍…抽選実施なし 画像
小学生

【中学受験2018】筑駒出願締切、志願倍率5.5倍…抽選実施なし

 筑波大学附属駒場中学校は平成30年1月11日、同日午後3時に出願を締め切った平成30年度入学者選抜について、第1次選考における抽選は実施しないことを発表した。よって、志願者全員を第1次合格者とする。志願者は661名だった。

松岡修造、アツすぎる特別講義…河合塾秋葉原館の受験生を激励 画像
高校生

松岡修造、アツすぎる特別講義…河合塾秋葉原館の受験生を激励

 スポーツキャスターとして活躍する松岡修造さんが1月11日、都内で行われた「C.C.レモン受験生応援イベント2018」に出席した。

【中学受験2019】浜学園、第1回「灘中オープン模擬入試」2/25 画像
小学生

【中学受験2019】浜学園、第1回「灘中オープン模擬入試」2/25

 浜学園は、2018年2月25日に第1回「灘中オープン模試入試」を開催する。会場は西宮・神戸元町・上本町・JR京都駅前・西大寺・名古屋教室で、灘中など男子最難関中学を志望する新小6の男子生徒が対象。参加費は5,940円(税込)。

2020年の教育改革、小学校教師の期待と不安…明光義塾調査 画像
先生

2020年の教育改革、小学校教師の期待と不安…明光義塾調査

 2020年度から始まる教育改革に先がけ、2018年4月からは移行措置が開始される。明光義塾が実施した「2020年の教育改革に関する小学校教師の意識調査」では、小学校教師から期待と不安の声が寄せられている。

【大学受験2018】国公立大医学部50校の難易度や問題量を掲載 画像
高校生

【大学受験2018】国公立大医学部50校の難易度や問題量を掲載

 SAPIX YOZEMI GROUPの医学部入試情報サイト「医学部研究室」は、学科試験の難易度や分量などをまとめた「国公立大学医学部医学科の入試問題分類【前期日程】(2015~2017)」を掲載している。

インフルエンザ新薬に期待、京大ら研究グループが新発表 画像
その他

インフルエンザ新薬に期待、京大ら研究グループが新発表

 京都大学は2018年1月10日、インフルエンザウイルスの遺伝の仕組みを解明したことを発表。インフルエンザウイルスの増殖機構の理解に大きな知見を与え、今後、ウイルスRNAの集合を標的とした新規抗インフルエンザ薬の開発に繋がることが期待されるという。

【夏休み2018】国立科学博物館、特別展「昆虫」7/13-10/8 画像
小学生

【夏休み2018】国立科学博物館、特別展「昆虫」7/13-10/8

 国立科学博物館、読売新聞社、フジテレビジョン主催の「昆虫」をテーマとした企画、特別展「昆虫」が2018年7月13日~10月8日に国立科学博物館にて開催される。料金は、一般・大学生1,600円、小・中・高校生600円。

【高校野球2018春】第90回選抜高校野球大会、代表校36校を予想 画像
高校生

【高校野球2018春】第90回選抜高校野球大会、代表校36校を予想

 シーズンオフに入っての野球ファンの楽しみは、今季を振り返るということもあるが、やはり、来たるべきシーズンへ思いを馳せることである。それは、プロ野球ファンや社会人野球ファン、大学野球ファン、そして高校野球ファンも同じではないだろうか。

【高校受験2018】長野県公立高校の第2回志願予定倍率(12/13時点)…伊那北(理数)8.25倍など 画像
中学生

【高校受験2018】長野県公立高校の第2回志願予定倍率(12/13時点)…伊那北(理数)8.25倍など

 長野県教育委員会は平成30年1月9日、平成30年度(2018年度)高等学校入学志願者第2回予定数調査の結果を発表した。公立全日制の倍率は、前期選抜1.53倍、後期選抜1.42倍。後期選抜の学校・学科別では、野沢北(理数)9.5倍、伊那北(理数)8.25倍など。

【高校受験2019】栃木県立高校入試の日程、H31年度学力検査は3/6 画像
中学生

【高校受験2019】栃木県立高校入試の日程、H31年度学力検査は3/6

 栃木県は平成30年1月9日、平成31年度(2019年度)の栃木県立高校入学者選抜の日程を発表した。一般選抜の学力検査は平成31年3月6日、特色選抜の面接などは平成31年2月7日と8日に行われる。

page top