教育・受験ニュース記事一覧(1,265 ページ目)

【高校受験2018】千葉県私立高の志願倍率(1/12時点)渋幕12.49倍・市川13.33倍など 画像
中学生

【高校受験2018】千葉県私立高の志願倍率(1/12時点)渋幕12.49倍・市川13.33倍など

 千葉県総務部学事課は平成30年度(2018年度)千葉県私立高等学校入学者選抜試験(前期選抜試験分)について、1月12日午後5時時点の志願状況を発表した。最終志願倍率は、渋谷教育学園幕張が12.49倍、昭和学院秀英が16.41倍。

【大学受験】東大・京大など難関大「大学入試分析会」3/25-29 画像
高校生

【大学受験】東大・京大など難関大「大学入試分析会」3/25-29

 SAPIX YOZEMI GROUPは2018年3月25日~29日、新高校3年生までの生徒と保護者を対象とした「東大・京大・医学部・難関大学 大学入試分析会」を全国10会場で開催する。入場は無料だが、事前に申込みが必要。

カシオ、電子辞書「EX-word」高校生モデルなど4機種発売 画像
高校生

カシオ、電子辞書「EX-word」高校生モデルなど4機種発売

 カシオ計算機は、電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、高校生モデル「XD-Z4800」など3機種を1月19日に、プロフェッショナルモデル「XD-Z20000」を2月9日に発売する。価格はオープン。

【センター試験2018】得点調整なし可能性大…ベネッセ・駿台、河合塾が講評 画像
高校生

【センター試験2018】得点調整なし可能性大…ベネッセ・駿台、河合塾が講評

 ベネッセ・駿台データネットは2018年1月15日、2018年度(平成30年度)大学入試センター試験について「問題講評(要約)」を公開した。河合塾も大学入試センター試験の問題を分析したうえで「総括コメント」を掲載。得点調整の可能性は低いとの見方を示した。

京大の天文学者が登壇、京大天文教室in丸の内1/19・3/2 画像
中学生

京大の天文学者が登壇、京大天文教室in丸の内1/19・3/2

 京都大学理学研究科宇宙物理学教室、附属天文台・産官学連携本部主催の「京大天文教室 in 丸の内」が、2018年1月19日と3月2日に丸の内で開催される。京都大学の天文学者が登壇し、最先端の天文学の研究成果について講演する。

H29年公認会計士の大学別合格者数、慶應が43年連続1位 画像
大学生

H29年公認会計士の大学別合格者数、慶應が43年連続1位

 慶應義塾大学は平成30年1月12日、平成29年の公認会計士試験の大学別合格者数で43年連続の1位となったことを発表。合格者数157人と、昭和50年から続いてきた合格者数首位の記録を伸ばした。早稲田大学は合格者数111人となり、5年ぶりに100人以上の合格者を輩出した。

【大学受験2018】国公立大、1/22出願開始…2段階選抜や合格発表日一覧 画像
高校生

【大学受験2018】国公立大、1/22出願開始…2段階選抜や合格発表日一覧

 2018年度の国公立大学2次試験(個別試験)の出願が2018年1月22日より始まる。河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」では、国公立大学の2段階選抜の発表日・実施予定大学や合格発表日をまとめた一覧表を公表している。

【春休み2018】全81種類、化石発掘や屋久島大冒険など春の体験型ツアー 画像
小学生

【春休み2018】全81種類、化石発掘や屋久島大冒険など春の体験型ツアー

 そらまめキッズツアーは、幼児から中学生を対象とした春の体験型ツアーを実施する。首都圏発の春ツアーは2018年1月24日正午より、関西圏・東海圏発の春ツアーは1月22日正午より申込みを開始する。

【センター試験2018】予想平均点速報(1/15時点)ベネッセ駿台・河合塾・東進の比較一覧表 画像
高校生

【センター試験2018】予想平均点速報(1/15時点)ベネッセ駿台・河合塾・東進の比較一覧表

 2018年1月14日に終了した2018年度(平成30年度)大学入試センター試験。本試験終了後から、大手予備校は各教科・科目の予想平均点を算出している。1月15日18時35分現在において、ベネッセ・駿台、河合塾、東進が発表している予想平均点を比較した。

NEDO×ダブル技研×都立産業技術高専、新構造のロボットハンド開発 画像
その他

NEDO×ダブル技研×都立産業技術高専、新構造のロボットハンド開発

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は1月11日、ダブル技研と都立産業技術高専と共同で人間の手や指の微妙な動きを再現した新構造のロボットハンドを開発したと発表した。

想像力溢れる「F@IT Kids Club」プログラミングスクール発表会に密着 画像
未就学児

想像力溢れる「F@IT Kids Club」プログラミングスクール発表会に密着PR

 2017年12月17日(日)、富士通ラーニングメディア 品川校で、「F@IT Kids Club(ファイトキッズクラブ)」の中間発表会が行われた。プログラミングを6ヶ月間学んだ子どもたち(小学生)が、一緒に学んだ友だち、講師、保護者の前でその成果を発表する場である。

【センター試験2018】リボソーム、小胞体…河合塾が「生物基礎」出題範囲に意見 画像
先生

【センター試験2018】リボソーム、小胞体…河合塾が「生物基礎」出題範囲に意見

 河合塾は2018年1月14日17時40分、大学入試センターへ2018年度(平成30年度)大学入試センター試験「生物基礎」に関する質問書を提出した。出題内容の一部は教科書の「発展」および「Advance」扱いだったことに関して質問している。

メガロス、子ども向け体育スクール 「ミライク」 4月開始 画像
未就学児

メガロス、子ども向け体育スクール 「ミライク」 4月開始

 スポーツクラブ「メガロス」を展開する野村不動産ライフ&スポーツは、子ども向け体育スクール事業「ミライク」を2018年4月1日(日)より開始する。

【中学受験2018】埼玉県公立中高一貫校の受検倍率…伊奈学園中4.56倍、浦和中6.16倍 画像
小学生

【中学受験2018】埼玉県公立中高一貫校の受検倍率…伊奈学園中4.56倍、浦和中6.16倍

 埼玉県公立中高一貫校である県立伊奈学園中学校とさいたま市立浦和中学校の平成30年度(2018年度)入学者選抜において、第一次選考が平成30年1月13日に行われた。受検倍率は、伊奈学園中学校が4.56倍、浦和中学校が6.16倍。

【大学受験2018】全国私立大医学部、入試日程・募集定員・1次試験配点まとめ 画像
高校生

【大学受験2018】全国私立大医学部、入試日程・募集定員・1次試験配点まとめ

 2018年の大学入学試験シーズンが到来した。リセマムは、東大蛍雪会の協力のもと、全国の私立大学の医学部一般入試情報をまとめた。入試日程や1次試験の配点などを掲載するので、直前での確認の参考にしてもらいたい。

30年余りの改革を支えた理念とは? 鴎友学園人気の理由に迫る 画像
小学生

30年余りの改革を支えた理念とは? 鴎友学園人気の理由に迫る

 教育改革への取組みが急速に進む中で、30年にわたり改革を行い続けてきた本校の取組みについて、校長の吉野明氏に話を聞いた。

page top