教育・受験ニュース記事一覧(1,260 ページ目)

【高校受験2018】大阪府第2回進路希望調査・倍率(1/15時点)茨木(文理)1.97倍 画像
中学生

【高校受験2018】大阪府第2回進路希望調査・倍率(1/15時点)茨木(文理)1.97倍

 大阪府公立中学校長会は平成30年1月23日、平成30年度(2018年度)高校入試における第2回進路希望調査結果を発表した。1月15日時点の進学希望倍率は、茨木(文理学科)1.97倍、北野(文理学科)1.38倍など。

2018年のお正月、大学・高校ラグビーを振り返る 画像
高校生

2018年のお正月、大学・高校ラグビーを振り返る

 箱根駅伝と並んで、「正月恒例の…」という枕詞がつく新春スポーツとして、大学ラグビーと高校ラグビーもあげていいであろう。2018年の全国大学ラグビー選手権大会と全国高校ラグビーフットボール選手権を振り返る。

音声を豊富に収録、小学校英語教材「CORE English」好学出版 画像
先生

音声を豊富に収録、小学校英語教材「CORE English」好学出版

 好学出版は2018年2月15日、新学習指導要領の小学校英語に対応した教材「CORE English」を発売する。テキストとワークブックのほか、豊富な音声を収録しており、学校の学習内容や進度に合わせて学習することができる。価格は1,560円(税別)。

日本海側など25日にかけて大雪、受験生は交通障害に注意 画像
その他

日本海側など25日にかけて大雪、受験生は交通障害に注意

 気象庁は平成30年1月23日、冬型の気圧配置が強まるため、北日本から西日本の日本海側を中心に25日にかけて大雪になると発表した。北陸、東北、関東甲信、東海、近畿地方などで降雪が予想されている。入試を予定している受験生は特に注意してほしい。

【センター試験2018】追・再試験受験状況、科目別受験者数など 画像
高校生

【センター試験2018】追・再試験受験状況、科目別受験者数など

 大学入試センターは2018年1月22日、平成30年度(2018年度)大学入試センター試験の追・再試験受験状況を発表した。追試験は受験許可者480人、8科目について実施。再試験は受験者36人、4科目について実施した。

キッザニア、中学生向け「4Cスキル」身に付ける特別カリキュラム 画像
中学生

キッザニア、中学生向け「4Cスキル」身に付ける特別カリキュラム

 キッザニアは、激変の時代を生き抜く力を身に付けることを目的とした中学生向けカリキュラム「コスモポリタン キャンパス」を2018年4月~10月にかけて開催する。全13回のプログラムで費用は12万円(税込)。中学生10名を募集する。応募締切は2月16日。

横浜市立大学、31歳の現役最年少教授が誕生 画像
先生

横浜市立大学、31歳の現役最年少教授が誕生

 横浜市立大学は平成30年1月22日、現・医学部臓器再生医学准教授の武部貴則氏を平成30年1月15日付で、先端医科学研究センター担当教授に任命したと発表した。武部氏は昭和61年生まれの31歳で、同大の現役教授として最年少となる。

キッザニア甲子園の英語プログラム、4/25スタート…2/1予約開始 画像
小学生

キッザニア甲子園の英語プログラム、4/25スタート…2/1予約開始

 キッザニア甲子園は2018年4月25日、キッザニアの共通語が英語になるプログラム「Let's talk in English!!」を開催する。料金は、園児(3歳~)3,350円、小学生3,650円、中学生3,750円、大人(16歳~)1,850円などで、いずれも税別。2018年2月1日より予約を開始する。

【大学受験2018】東大、2次試験出願状況速報を公開…平日毎日更新 画像
高校生

【大学受験2018】東大、2次試験出願状況速報を公開…平日毎日更新

 東京大学は平成30年(2018年)1月22日、平成30年度(2018年度)第2次学力試験出願状況速報をWebサイトに公開した。前期日程試験の志願者数、志願倍率について、出願期間中は土日祝日を除き毎日更新する予定。

1/22・23の大雪、埼玉や東京の学校に影響…都立高推薦出願は予定通り受付 画像
その他

1/22・23の大雪、埼玉や東京の学校に影響…都立高推薦出願は予定通り受付

 2018年1月22日午後より降り始めた雪は、東京都でも23cm(1月22日午後11時時点)の積雪を記録。1月22日には東京都や埼玉県の一部の学校が授業を打ち切り、1月23日は埼玉県の公立小学校317校が始業を遅らせる対応をとった。

初の公設民営中高一貫校「大阪市立水都国際」2/25説明会、IB講演も 画像
小学生

初の公設民営中高一貫校「大阪市立水都国際」2/25説明会、IB講演も

 大阪市教育委員会は、全国初の公設民営による中高一貫教育校として平成31年4月に開校する大阪市立水都国際中学校・高等学校の学校説明会を平成30年2月25日に開催する。国際バカロレア教育(IB)についての講演もある。参加無料。定員400名で事前申込制。

【高校受験2018】都立国際バカロレアコース、応募初日に4.85倍(1/22時点) 画像
中学生

【高校受験2018】都立国際バカロレアコース、応募初日に4.85倍(1/22時点)

 東京都教育委員会は平成30年1月22日、都立国際高校の国際バカロレアコース、および竹台高校、田柄高校、南葛飾高校、府中西高校、飛鳥高校、六郷工科高校の在京外国人生徒対象の入学者選抜について、初日の応募状況を公表した。

【中学受験2018】渋谷教育学園幕張(1/22実施)算数・理科の解答速報…四谷大塚 画像
小学生

【中学受験2018】渋谷教育学園幕張(1/22実施)算数・理科の解答速報…四谷大塚

 四谷大塚は2018年1月22日、2018年度(平成30年度)中学入試について、同日に実施された渋谷教育学園幕張中学校(渋幕)の算数および理科の問題と解答を掲載した。

【大学受験2018】全国の国公立大医学部入試(後期)日程・ボーダーライン・二次試験配点まとめ 画像
高校生

【大学受験2018】全国の国公立大医学部入試(後期)日程・ボーダーライン・二次試験配点まとめ

 2018年度(平成30年度)の大学入試センター試験が終了し、1月22日から二次試験(個別試験)の出願受付がスタートした。リセマムでは東大蛍雪会の協力のもと、全国の国公立大学の中から、偏差値ランキング上位に位置する大学の医学部2次試験(後期)の入試情報をまとめた。

小中高「社会科」18分野の教材・資料集、新学習指導要領施行に向けて 画像
先生

小中高「社会科」18分野の教材・資料集、新学習指導要領施行に向けて

 文部科学省は平成30年1月19日、小中学生や高校生が社会科で活用できる教材や資料集などのWebサイト情報について、一覧にまとめて公表した。主権者教育、消費者教育、ワークルールなど18分野の副教材やパンフレットを紹介している。

【大学受験2018】国公立大学、168校582学部で出願受付開始…約10万人募集 画像
高校生

【大学受験2018】国公立大学、168校582学部で出願受付開始…約10万人募集

 平成30年度(2018年度)国公立大学の2次試験(個別学力検査)出願受付がスタートした。出願は平成30年1月31日(水)まで。

page top