advertisement

教育・受験ニュース記事一覧(38 ページ目)

【中学受験2025】神奈川県、公立中高一貫校合格発表…県立中は4.45倍 画像
小学生

【中学受験2025】神奈川県、公立中高一貫校合格発表…県立中は4.45倍

 神奈川県教育委員会と横浜市・川崎市教育委員会は2025年2月10日、県立中等教育学校など中高一貫校5校の合格者を発表した。県立中等教育学校(相模原・平塚)2校は、受検者計1,424人に対し320人が合格。平均競争率は前年度比0.24ポイント減の4.45倍だった。

【高校受験2025】北海道公立高、出願変更後の志願倍率(2/3時点)札幌南1.3倍 画像
中学生

【高校受験2025】北海道公立高、出願変更後の志願倍率(2/3時点)札幌南1.3倍

 北海道教育委員会は2025年2月12日、2025年度(令和7年度)公立高校入学者選抜の出願変更後の確定出願状況を発表した。出願変更後の出願倍率は、札幌東1.6倍、札幌西1.4倍、札幌南1.3倍、札幌北1.2倍。出願変更前と比べて札幌西と札幌南が0.1ポイント低下。4校ともに出願変更の中間状況から倍率に動きはなかった。

【中学受験2025】東京都立中高一貫校、99人が繰上げ合格へ 画像
小学生

【中学受験2025】東京都立中高一貫校、99人が繰上げ合格へ

 東京都教育委員会は2025年2月10日、都立中高一貫校の一般枠募集入学手続状況を発表した。都内に10校ある中高一貫校では、合格者計1,572人に対し、入学手続者は計1,473人で、計99人が入学を辞退した。募集人員に満たない人数が繰上げ合格となる。

【高校受験2025】茨城県立高、志願状況(2/10時点)水戸第一1.65倍 画像
中学生

【高校受験2025】茨城県立高、志願状況(2/10時点)水戸第一1.65倍

 茨城県教育委員会は2025年2月11日、2025年度(令和7年度)茨城県立高等学校第1学年入学志願者数等(志願先変更前)を発表した。各学校・学科の倍率は水戸第一(普通)1.65倍、土浦第一(普通)1.20倍など。

早稲アカ、新中1向け無料体験授業2・3月 画像
小学生

早稲アカ、新中1向け無料体験授業2・3月

 早稲田アカデミーは、2025年2月と3月に新中学1年生を対象とした無料体験授業を開催する。対象は小学校6年生で、同アカデミーの中学受験部と大学受験部が共催する。授業は数学を中心に行われ、対面授業とオンライン授業の両方で受講可能だ。

【高校受験2025】徳島県公立高一般選抜、全日制は4,102人募集 画像
中学生

【高校受験2025】徳島県公立高一般選抜、全日制は4,102人募集

 徳島県は、2025年度(令和7年度)公立高校入学者選抜において、育成型選抜・連携型選抜の合格状況と一般選抜募集人員を発表した。育成型選抜は611人、連携型選抜は39人が合格した。一般選抜では全日制32校で4,102人募集する。

【高校受験2025】長崎県公立高、一般選抜の倍率(確定)長崎西・理系2.2倍 画像
中学生

【高校受験2025】長崎県公立高、一般選抜の倍率(確定)長崎西・理系2.2倍

 長崎県は2025年2月10日、2025年度(令和7年度)長崎県公立高等学校入学者選抜における一般選抜・定時制課程(昼間部を除く)I期選抜志願状況について公表した。全日制の一般選抜志願倍率は0.81倍。学校学科別では長崎西(普通・理系)2.2倍がもっとも高かった。

グローバル教育講演会&国内外進学フェア3/9…SAPIX 画像
小学生

グローバル教育講演会&国内外進学フェア3/9…SAPIX

 SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育部門は2025年3月9日、「第11回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」をSAPIX代々木ホールにて開催する。対象は小中高生とその保護者。定員150人、Webサイトの専用予約フォームにて受け付ける。

SAPIX小学部、オンライン自習室「ヤルッキャ」導入 画像
小学生

SAPIX小学部、オンライン自習室「ヤルッキャ」導入

 SAPIX小学部は、2025年2月から家庭学習を支援するオンライン自習室「ヤルッキャ」を導入する。このサービスは、家庭学習を支援し、子供たちの自立的な学習を促進することを目的としている。

【高校受験2025】愛知県公立高、推薦8,744人合格…一般募集人員は3万778人 画像
中学生

【高校受験2025】愛知県公立高、推薦8,744人合格…一般募集人員は3万778人

 愛知県教育委員会は2025年2月10日、2025年度(令和7年度)愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)の推薦選抜等合格者数および一般選抜等募集人員を発表した。推薦選抜の合格者は前年度比123人減の8,744人。募集人員から推薦選抜等合格者数を差し引いた一般選抜等募集人員は3万778人。

成学社、新学習形態「最適学習スマートナビゲート」開校 画像
中学生

成学社、新学習形態「最適学習スマートナビゲート」開校

 関西圏と首都圏に約300教室を展開する成学社は、新しい学習形態「最適学習スマートナビゲート」を開校することを発表した。この新しい学びの場は、急激に変化する社会の中で自ら課題を発見し、克服するために必要な行動を選択できる「人間力」を育むことを目的としている。

【大学受験2026】札幌国際大学短期大学部、募集停止へ 画像
高校生

【大学受験2026】札幌国際大学短期大学部、募集停止へ

 2025年1月31日、札幌国際大学は理事会において、札幌国際大学短期大学部の2026年度以降の学生募集を停止することを決定した。短期大学部は、1969年に女子短期大学として開学し、2023年には男女共学化を果たしたが、近年の定員割れが続く状況を受けての決定となった。

千葉県立高の転編入、千葉など全日制118校…県立中は実施なし 画像
高校生

千葉県立高の転編入、千葉など全日制118校…県立中は実施なし

 千葉県教育委員会は2025年2月7日、2024年度末と2025年度始め(令和6年度末・令和7年度始め)における県立高等学校・中学校の転・編入学試験の実施予定を公表した。県立高校は全日制118校などで実施。県立中学校は千葉、東葛飾ともに実施しない。

【高校受験2025】埼玉県公立高の志願状況(2/10時点)大宮(理数)2.65倍 画像
中学生

【高校受験2025】埼玉県公立高の志願状況(2/10時点)大宮(理数)2.65倍

 埼玉県教育委員会は2025年2月10日、2025年度(令和7年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜について、一般募集の志願者倍率情報(2月10日現在)を発表した。各学校の倍率は、県立浦和(普通)1.55倍、浦和第一女子(普通)1.33倍、大宮(普通)1.64倍、大宮(理数)2.65倍など。

【高校受験2025】山梨県公立高…後期は3,395人募集 画像
中学生

【高校受験2025】山梨県公立高…後期は3,395人募集

 山梨県教育委員会は2025年2月7日、2025年度(令和7年度)山梨県公立高等学校入学者選抜の前期募集入学内定者数および後期募集の募集人員を公表した。前期募集は募集人員1,598人に対して1,629人が受検し、1,435人が内定。実質倍率は1.14倍となった。後期募集では3,395人を募集する。

新中1・新高1生向け無料「特別公開授業」早稲アカ 画像
中学生

新中1・新高1生向け無料「特別公開授業」早稲アカ

 早稲田アカデミーは、東進衛星予備校の有名講師を招いた特別講演会を開催する。また、新中学1年生および新高校1年生を対象とした入学金無料キャンペーンを実施する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39
  11. 40
  12. 41
  13. 42
  14. 43
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 38 of 2,833
page top