advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(39 ページ目)

【高校受験2023】栃木県立高、特色選抜の出願倍率(確定)宇都宮1.39倍 画像
中学生

【高校受験2023】栃木県立高、特色選抜の出願倍率(確定)宇都宮1.39倍

 栃木県教育委員会は2023年2月2日、2023年度(令和5年度)栃木県立高校入試の特色選抜、A海外特別選抜の確定出願状況を発表した。各学校の出願倍率は、宇都宮(普通)1.39倍、宇都宮女子(普通)2.25倍等。

【高校受験2023】石川県公立高、推薦・倍率(確定)小松市立1.75倍 画像
中学生

【高校受験2023】石川県公立高、推薦・倍率(確定)小松市立1.75倍

 石川県教育委員会は2023年1月30日、令和5年度(2023年度)公立高等学校推薦入学の出願状況を公表した。出願倍率が高い学校は小松市立1.75倍、田鶴浜1.55倍等。今後は2月3日に面接等を実施し、選考結果は2月9日に発表する。

【中学受験2023】人気難関校倍率情報(2/3版)4模試偏差値情報 画像
小学生

【中学受験2023】人気難関校倍率情報(2/3版)4模試偏差値情報

 2月3日の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【高校受験2023】都内私立高の志願状況・倍率(1/27正午時点)開成5.65倍 画像
中学生

【高校受験2023】都内私立高の志願状況・倍率(1/27正午時点)開成5.65倍

 東京都は2023年2月2日、令和5年度(2023年度)都内私立高校入学応募者状況(中間)を発表した。1月27日正午現在の志願倍率は2.62倍。倍率がもっとも高い学校は、男子校が早稲田大学高等学院(普通)の7.00倍、女子校は慶應義塾女子(普通)の4.90倍。

Z会「学力診断テストと保護者講演会」中受しない新小6対象 画像
小学生

Z会「学力診断テストと保護者講演会」中受しない新小6対象

 Z会エデュースは、関西圏のZ会進学教室において中学受験をしない新小6生を対象にした「春の学力診断テスト(解説映像授業付)+保護者講演会『新学年のスタートで失敗しない学習法』を2023年2月11日から順次開催する。受験料は1,000円(税込)。事前申込制。

【中学受験2023】人気難関校倍率情報(2/2版)4模試偏差値情報 画像
小学生

【中学受験2023】人気難関校倍率情報(2/2版)4模試偏差値情報

 2月2日の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【中学受験2023】人気難関校倍率情報(2/1版)4模試偏差値情報 画像
小学生

【中学受験2023】人気難関校倍率情報(2/1版)4模試偏差値情報

 東京・神奈川の中学入試が2023年2月1日、解禁日を迎える。2月1日の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

栄光ゼミ理科実験教室「ビリビリ迷路にちょうせん!」新小3‐4対象 画像
小学生

栄光ゼミ理科実験教室「ビリビリ迷路にちょうせん!」新小3‐4対象

 進学塾・栄光ゼミナールは、2023年2月~3月の4日間、都内にて、新小3・4年生と保護者を対象に理科実験教室「ビリビリ迷路にちょうせん!」と「中学受験準備テスト」を開催する。申込みはWebサイトにて、最終締切は2023年3月2日午前10時まで。参加費は500円(税込)。

【中学受験】桜蔭・女子学院「入試問題攻略会」新小3-6保護者対象 画像
小学生

【中学受験】桜蔭・女子学院「入試問題攻略会」新小3-6保護者対象

 栄光ゼミナール中野校最難関女子中学受験専門館は2023年2月25日と3月4日、桜蔭中・女子学院中の受験を検討する新小学3年生~新6年生とその保護者を対象に「桜蔭・女子学院 2023年度入試問題攻略会+体験授業見学会」を実施する。参加無料。申込締切は2月23日と3月2日。

【小学校受験】私立小学校・幼稚園合同フェア、神奈川3/5 画像
未就学児

【小学校受験】私立小学校・幼稚園合同フェア、神奈川3/5

 ミスモは2023年3月5日、「私立小学校・幼稚園合同フェア2023」を、神奈川県の新百合ヶ丘で開催する。事前予約制、親子で参加可能。各校の相談ブースで、先生に直接相談が可能、一部体験コーナーもある。また、来年度の説明会等の情報も入手できる。

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【国公立医学系】 画像
高校生

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【国公立医学系】

 河合塾は2023年1月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、医・歯・薬・保健学系で東京(理科三類)92%、京都(医-医)89%等。

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【私立医学系】 画像
高校生

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【私立医学系】

 河合塾は2023年1月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。私立大学の医・歯・薬・保健学系の偏差値のボーダーラインは、慶應義塾(医-医)と順天堂(医-医B方式)が72.5で最難関となっている。

パステル総研「ギフテッド男子が素直になる褒め方」公開 画像
保護者

パステル総研「ギフテッド男子が素直になる褒め方」公開

 パステルコミュニケーションが運営する「パステル総研」のギフテッド(2E)専用情報サイトにおいて、ギフテッドの子育て問題解決の鍵となる「褒め」について特集。「感情的なギフテッド男子が素直になる褒め方実例集」を公開した。

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【私立理系】 画像
高校生

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【私立理系】

 河合塾は2023年1月21日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表。偏差値のボーダーラインは、私立大の理学系で国際基督教(教養-アーツ・サイエンスA)と早稲田(先進理工-生命医科学)が67.5で最難関。

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【国公立理系】 画像
高校生

【大学受験2023】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版【国公立理系】

 国公立大学2次試験(個別試験)の出願受付は、2023年1月23日から開始する。河合塾の「入試難易予想ランキング表」によると、大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、医・歯・薬・保健学系で東京(理科三類)92%が最難関となっている。

【高校受験】コロナ対策「学校を休む」理解ある保護者6割超 画像
中学生

【高校受験】コロナ対策「学校を休む」理解ある保護者6割超

 明光義塾は、中学3年生の受験生を持つ保護者を対象に「受験生のサポートに関する実態調査」を実施した。受験生のコロナ対策として、学校を休むことに理解がある保護者は6割以上いることが明らかとなった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 39 of 244
page top