advertisement

2018年6月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(6 ページ目)

【夏休み2018】気分はゴンドリエ!ディズニーの夏休みキッズ向け有料プログラム 画像
小学生

【夏休み2018】気分はゴンドリエ!ディズニーの夏休みキッズ向け有料プログラム

 東京ディズニーシーのアトラクション「ヴェネツィアン・ゴンドラ」にてゴンドリエの体験ができるキッズ向けプログラム「ヴェネツィアン・ゴンドラ“キッズゴンドリエ”」が 7 月 21 日(土)~スタートすることがわかった。

夏休みの自由研究・アウトドアに「手作り星座早見盤PP」 画像
小学生

夏休みの自由研究・アウトドアに「手作り星座早見盤PP」

 埼玉県所沢市に本社を置く総合光学機器メーカーのビクセンは、2018年6月8日に「手作り星座早見盤PP」を発売する。雨や霧などに強いPP(ポリプロピレン)シート製で、アウトドアでの活躍も期待できる。価格はオープン。

国内最大級、創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集開始 画像
未就学児

国内最大級、創作絵画コンクール「ドコモ未来ミュージアム」作品募集開始

 NTTドコモは、全国の3歳から中学生を対象とした日本最大級の創作絵画コンクール「第17回 ドコモ未来ミュージアム~みんなの想像力が、未来をつくる。~」の作品募集を2018年6月1日に開始した。9月7日まで「絵画部門」と「デジタル部門」で子どもたちの作品を募集する。

TOMAS、キッザニア東京に計200名無料招待7/4・6 画像
未就学児

TOMAS、キッザニア東京に計200名無料招待7/4・6

 リソー教育グループが運営する個別指導塾TOMASは、2018年7月4日と7月6日の2日間、人気の職業・社会体験型施設「キッザニア東京」へそれぞれ100名、計200名を抽選で無料招待する。対象は3歳から15歳までの子どもとその家族。6月28日まで申込みを受け付ける。

昆虫学者・丸山宗利氏、無料オンライン講座7/23開講 画像
大学生

昆虫学者・丸山宗利氏、無料オンライン講座7/23開講

 JMOOC公認サービス「OpenLearning, Japan」で2018年7月23日、九州大学総合研究博物館 准教授の昆虫学者・丸山宗利氏による講座「昆虫学入門 -多様性を探る- Exploring Insect Biodiversity」を開講する。受講期限は2018年8月20日午後3時。

夢をかなえる方法、小中高生が考える1位は「勉強」 画像
小学生

夢をかなえる方法、小中高生が考える1位は「勉強」

 6月10日の「夢の日」を前に、東京個別指導学院が小中高生を対象に実施した「将来の夢」に関する調査によると、夢をかなえるために大切だと思うことは「勉強すること」との回答が63%を占め、1位となった。

【中学受験2019】横浜サイフロ・南附中の募集要項公表、適性検査2/3実施 画像
小学生

【中学受験2019】横浜サイフロ・南附中の募集要項公表、適性検査2/3実施

 横浜市教育委員会は平成30年5月28日、市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校と市立南高等学校附属中学校について、平成31年度(2019年度)「入学者の募集および決定に関する要項」を発表した。2校共通で、平成31年2月3日に適性検査を実施する。

体験イベント「i enjoy ! パラスポーツパーク」東京おもちゃショーで開催6/7-10 画像
未就学児

体験イベント「i enjoy ! パラスポーツパーク」東京おもちゃショーで開催6/7-10

 パラリンピックサポートセンターは、パラスポーツ体験イベント「i enjoy ! パラスポーツパーク」を6月7日(木)~6月10日(日)まで東京おもちゃショー2018内で開催する。

愛知県、小中学生作文コンクール…テーマは多文化共生 画像
小学生

愛知県、小中学生作文コンクール…テーマは多文化共生

 愛知県は外国人と日本人との相互理解の促進を図るため、平成30年度「あいち多文化共生作文コンクール」の作品を募集する。応募資格は愛知県内に在住または在学する小中学生。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top