advertisement

2020年10月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

【高校受験】県立浦和高「小学生の保護者対象講演会」10/18 画像
保護者

【高校受験】県立浦和高「小学生の保護者対象講演会」10/18

 埼玉県立浦和高等学校は、小学生の保護者を対象にした講演会を2020年10月18日に同校の体育館で開催する。インターネットでのライブ配信も行い、自宅などでの聴講も可能。

読書の秋におすすめの本23選、ヨメルバで無料公開 画像
小学生

読書の秋におすすめの本23選、ヨメルバで無料公開

 KADOKAWAの児童書サイト「ヨメルバ」は2020年10月1日から31日まで、読書の秋にじっくり読みたい23作品を全ページ無料公開している。小中学校の朝読や、学童での読書などでも活用できる。

プロの仕事に挑戦「小学生探究グランプリ」テーマはコピーライター 画像
小学生

プロの仕事に挑戦「小学生探究グランプリ」テーマはコピーライター

 a. school(エイスクール)は、小学生がさまざまな職業を題材に、プロの仕事に挑戦する探究学習コンテスト「小学生探究グランプリ」を開催している。第2回のテーマは「コピーライター」。関連イベントを2020年10月10日にオンラインで開催。グランプリの締切りは11月11日。

【中学受験】小2-3対象「難関中学受験チャレンジテスト」10月…自宅で受験可 画像
小学生

【中学受験】小2-3対象「難関中学受験チャレンジテスト」10月…自宅で受験可

 栄光ゼミナールは2020年10月22日まで、難関中学進学を目指す小学2・3年生を対象とした「難関中学受験チャレンジテスト」の申込みを受け付けている。参加費は無料。自宅で受験でき、解説動画を後日配信するほか、保護者向けのWebセミナーも配信する。

コロナ禍9月の人気職業ランキングTOP100…13歳のハローワーク 画像
中学生

コロナ禍9月の人気職業ランキングTOP100…13歳のハローワーク

 幻冬舎とトップアスリートが運営する「13歳のハローワーク公式サイト」は、2020年9月の人気職業ランキングを発表した。9月は前月に続き「薬剤師」が1位に選ばれた。公式サイトでは上位100位までの職業を紹介している。

【中学受験】日能研、小3-5対象「灘中トライアル」11/8・21・23 画像
小学生

【中学受験】日能研、小3-5対象「灘中トライアル」11/8・21・23

 日能研は2020年11月、灘特進・難関校イベント「灘中トライアル」を開催する。開催日は小学3年生が11月8日、小学4年生が11月23日、小学5年生が11月21日。受験を希望する教室に前日までに電話で申し込む。女子の受験も可能。

ベネッセ「子どもの潜在能力診断」公開…著名人の夢の履歴書も 画像
小学生

ベネッセ「子どもの潜在能力診断」公開…著名人の夢の履歴書も

 ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ 中学準備講座」では、小学6年生とその保護者を対象とした「子どもの潜在能力診断」と「ユメレキ(新・夢の履歴書)」を2020年10月1日に公開した。「ユメレキ」には、元卓球日本代表の福原愛氏や古坂大魔王が登場する。

【中学受験2021】慶應普通部「オンライン個人相談会」10/24・25 画像
小学生

【中学受験2021】慶應普通部「オンライン個人相談会」10/24・25

 慶應義塾普通部は、小学6年生とその保護者を対象に「第2回オンライン個別相談会」を2020年10月24日・25日に実施する。希望者多数の場合は抽選となる。

第2回英検一次試験(10/2・3実施)解答速報…旺文社 画像
中学生

第2回英検一次試験(10/2・3実施)解答速報…旺文社

 旺文社は、2020年10月2日と3日に準会場で実施された2020年度英検第2回検定の「英検一次試験 解答速報サービス」の提供を10月5日に開始した。英検1~5級に対応しており、Webサイトから解答を入力するだけでリーディング・リスニングを自動採点できる。利用料は無料。

中学受験費用は総額413万…受験なし家庭と13倍以上の差 画像
小学生

中学受験費用は総額413万…受験なし家庭と13倍以上の差

 受験情報サイト「中学図鑑」が行った中学受験にかかる費用の実態調査によると、私立中学に通う層が多いとする世帯年収800万円以上の家庭で、小学4~6年生の3年間にかかる費用は総額413.2万円となった。公立小の子どもの補助学習費用と比べ、約13倍となる。

【中学受験2021】福岡県立中学校・中等教育学校、願書配布12/9まで 画像
小学生

【中学受験2021】福岡県立中学校・中等教育学校、願書配布12/9まで

 福岡県教育委員会は2020年10月1日、「2021年度(令和3年度)県立中高一貫教育校生徒募集要項について」を公表した。県立中学校・中等教育学校の生徒募集要項などは10月1日から12月9日までの平日、教育庁高校教育課や各県立中高一貫教育校などで配布する。

修学旅行、年度内実施へ最大限の配慮を要請…文科省 画像
文部科学省

修学旅行、年度内実施へ最大限の配慮を要請…文科省

 新型コロナウイルス感染症の影響で中止や延期した修学旅行などについて、文部科学省は2020年10月2日、実施に向けて最大限の配慮を要請する通知を全国の学校設置者に発出した。未実施の学校については、年度内の実施を検討するよう求めている。

数検LINE公式アカウントより、個人受験申込み可能に 画像
小学生

数検LINE公式アカウントより、個人受験申込み可能に

 2020年10月25日実施の第365回実用数学技能検定より、数検LINE公式アカウントでの個人受験の申込みが可能となった。対応している支払方法は、クレジットカード払い。

修学旅行のGo To・クーポン活用の留意点…文科省 画像
文部科学省

修学旅行のGo To・クーポン活用の留意点…文科省

 文部科学省は2020年9月25日、修学旅行におけるGo Toトラベル事業の活用について、全国の学校設置者に通知した。東京都の対象追加、地域共通クーポン制度の開始、Go To トラベル事業や地域共通クーポンを活用するうえでの留意事項などを周知している。

文科省概算要求、少人数指導などコロナ対応に5,982億円 画像
文部科学省

文科省概算要求、少人数指導などコロナ対応に5,982億円

 文部科学省は2020年9月29日、2021年度(令和3年度)概算要求を発表した。総額は前年度比6,058億円増の5兆9,118億円。少人数指導体制や教職員の加配、GIGAスクールサポーターの配置、感染症対策専門家の学校派遣、学習者用デジタル教科書の普及促進などを盛り込んでいる。

第2回「英検」1次試験(10/11)開始時間を変更 画像
高校生

第2回「英検」1次試験(10/11)開始時間を変更

 日本英語検定協会は、2020年10月11日に開催する第2回「英検」一次試験の試験時間を受験級ごとに変更する。日曜準会場の着席時間は、準2級が午前9時40分、4級が午前9時50分、2級が午後1時30分、3級と5級が午後2時。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top