advertisement

2017年11月の教育・受験 大学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

H29年度大卒生の内定率、10月時点で過去最高の75.2% 画像
大学生

H29年度大卒生の内定率、10月時点で過去最高の75.2%

 厚生労働省は平成29年11月17日、平成29年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査について、10月1日現在の結果を公開した。大学生の就職内定率は75.2%と、平成9年3月卒の調査開始以降、同時期で過去最高となった。

公認会計士試験2017、合格率は11.2%…半数が学生 画像
大学生

公認会計士試験2017、合格率は11.2%…半数が学生

 公認会計士・監査審査会は平成29年(2017年)11月17日、公認会計士試験の合格発表を行った。合格者数は1,231人、合格率は11.2%で平成28年と比べて0.4ポイント増加した。合格者の50.3%は学生だった。

インターンシップ参加率は7割超、平均2.7社…大学生・大学院生調査 画像
大学生

インターンシップ参加率は7割超、平均2.7社…大学生・大学院生調査

 マイナビは2017年11月16日、「2017年度マイナビ大学生インターンシップ調査」の結果を発表した。大学生・大学院生のインターンシップ参加率は72.2%、参加経験者の参加者数は平均2.7社だった。

箱根駅伝とクルマの歴史、MEGA WEB特別展11/22から 画像
大学生

箱根駅伝とクルマの歴史、MEGA WEB特別展11/22から

 MEGA WEB(メガウェブ)は、箱根駅伝とクルマの歴史を知る特別展示「箱根駅伝 感動をつなぐチームとクルマSTORY & HISTORY」を11月22日(水)~2018年1月14日(日)まで開催する。

全日本大学バスケ選手権11/20開幕、J SPORTSが男子全試合を配信 画像
大学生

全日本大学バスケ選手権11/20開幕、J SPORTSが男子全試合を配信

 ジェイ・スポーツは、 11月20日(月)に開幕する「第69回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ)」男子全36試合をJ SPORTSオンデマンドにてライブ中心に配信する。

【親子でめぐる登録有形文化財】情熱あふれる石碑と歴史、横浜国立大学<学び舎編3> 画像
その他

【親子でめぐる登録有形文化財】情熱あふれる石碑と歴史、横浜国立大学<学び舎編3>

 高崎経済大学地域科学研究所特命教授、NPO産業観光学習館専務理事の佐滝剛弘氏による「登録有形文化財」Web上ショートトリップ。原則、無料で見学でき、休日に足を伸ばせば見学できる文化財を紹介する。第3回は「横浜国立大学」。

ライフイズテック、大学生リーダー10期生を募集 画像
大学生

ライフイズテック、大学生リーダー10期生を募集

 ライフイズテック(Life is Tech!)は、大学生向けプログラムLife is Tech!Leaders(ライフイズテック・リーダーズ)の応募受付を開始した。2018年2月に説明選考会を東京、名古屋、大阪で開催する。参加費は無料。

英検、11/5実施第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧開始 画像
中学生

英検、11/5実施第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧開始

 日本英語検定協会は2017年11月14日、Webサイトで「2017年度第2回実用英語技能検定二次試験」A日程の合否閲覧サービスを開始した。団体向けは午後2時に公開しており、個人向けは午後3時に公開される。閲覧には、本人確認表に記載されている英検IDとパスワードが必要。

車いすバスケ・カナダ選手来日、WOWOW×トヨタのパラスポーツイベント11/25 画像
大学生

車いすバスケ・カナダ選手来日、WOWOW×トヨタのパラスポーツイベント11/25

 WOWOWとトヨタ自動車は、パラスポーツの楽しみ方や理解を深めることを目指したイベント「IMPOSSIBLE CHALLENGE FIELD」を11月25日(土)に東京ミッドタウンにて開催する。

元素をわかりやすく解説「世界でいちばん素敵な元素の教室」 画像
高校生

元素をわかりやすく解説「世界でいちばん素敵な元素の教室」

 三才ブックスは2017年11月11日、118の元素をわかりやすく解説した書籍「世界でいちばん素敵な元素の教室」を発売した。元素に興味を持つきっかけの本としてお勧めだという。定価は1,500円(税別)。

隈研吾氏登壇、明治大学「アカデミックフェス」11/23 画像
大学生

隈研吾氏登壇、明治大学「アカデミックフェス」11/23

 明治大学は2017年11月23日、「アカデミックフェス2017」を駿河台キャンパスで開催する。世界で活躍する建築家の隈研吾氏による基調講演や学長との対談、評論家でPLANETS編集長の宇野常寛氏を招いたシンポジウムなどが行われる。入場無料。

明治大学、現象数理学三村賞を創設…12/22に第1回授賞式 画像
先生

明治大学、現象数理学三村賞を創設…12/22に第1回授賞式

 明治大学は2017年11月10日、明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)が「現象数理学三村賞」を創設したと発表した。現象数理学のさらなる発展を目指し、数理科学の分野で顕著な業績をあげている者を表彰していく。2017年度は12月22日、研究者2名に賞を授与する。

平成30年度司法試験、出願は11/21-12/5…受験案内公表 画像
大学生

平成30年度司法試験、出願は11/21-12/5…受験案内公表

 法務省は、平成30年度(2018年度)司法試験の受験案内をWebサイトに公表した。出願期間は平成29年11月21日から12月5日まで。全国7都市の試験会場において、平成30年5月16日・17日・19日に論文式試験、5月20日に短答式試験を実施する。

東京理科大学「宇宙教育プログラム」聴講者募集11/26・12/17 画像
大学生

東京理科大学「宇宙教育プログラム」聴講者募集11/26・12/17

 東京理科大学は、次世代宇宙科学技術者の育成を目的に実施している「宇宙教育プログラム」講義の一般聴講者を募集している。聴講できるのは、2017年11月26日と12月17日に実施する講義の一部。定員は、両日とも申込順で110名。

身体×テクノロジー、文科省でサイエンスカフェ11/24 画像
大学生

身体×テクノロジー、文科省でサイエンスカフェ11/24

 文部科学省は平成29年11月24日、旧庁舎1階情報ひろばラウンジで平成29年度第4回サイエンスカフェを開催する。テーマは「身体×テクノロジー ~身体性から考える未来のメディア~」。参加申込みはメールにて受け付けている。

東京藝大130周年記念、幼児からアーティストまで一挙展示11/17-12/3 画像
未就学児

東京藝大130周年記念、幼児からアーティストまで一挙展示11/17-12/3

 東京藝術大学は2017年11月17日から12月3日までの期間、大学創立130周年記念事業として幼稚園児、小中高生、現役大学生からアー ティストまでの作品を一堂に展示する展覧会を開催する。観覧料は無料。美術教育の流れを体験することができる貴重な展覧会だ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top