advertisement

2018年12月の教育イベントニュース記事一覧(3 ページ目)

ノーベル賞の大隅氏講演…小中高生向け「最先端科学者とのふれ合いの集い」1/12 画像
小学生

ノーベル賞の大隅氏講演…小中高生向け「最先端科学者とのふれ合いの集い」1/12

 大隅基礎科学創成財団は2019年1月12日、科学の体験・交流イベント「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」を開催する。会場は、東京大学 伊藤国際学術研究センター。ノーベル賞を受賞した大隅良典先生が講演するほか、実験・体験ブースなどもある。参加無料。

天王寺動物園「動物の仕事アレ?コレ!」12/22…中学生以上60名募集 画像
中学生

天王寺動物園「動物の仕事アレ?コレ!」12/22…中学生以上60名募集

 天王寺動物園は2018年12月22日、中学生以上の学生を対象に、動物に関わる仕事を紹介するイベント「動物の仕事アレ?コレ!」を開催する。事前申込制。定員は60名(先着順)。

「第五回全国高校生未来会議」第2次募集12/28まで…奨学生招待枠も 画像
高校生

「第五回全国高校生未来会議」第2次募集12/28まで…奨学生招待枠も

 リビジョンは2019年3月25日から27日まで、2019年3月時点で中学3年生から高校3年生を対象に、「第五回全国高校生未来会議」を開催する。特別枠として、中学1年生から3年生も応募できる。定員は200名(特別枠含む)。

英語4技能×探究学習プレゼンコンテスト、本選出場20校決定…当日見学募集 画像
中学生

英語4技能×探究学習プレゼンコンテスト、本選出場20校決定…当日見学募集

 英語4技能・探究学習推進協会は、2019年1月27日に開催する中高生のための英語プレゼンテーションコンテスト「第1回 Change Maker Awards」の本選出場20校を発表した。本選のようすは無料で見学可能。全国の中高生をおもな対象に、事前申込みを受け付けている。

APU・タクトピア、高校生対象「ENGLISH CAMP」3/25-26東京 画像
高校生

APU・タクトピア、高校生対象「ENGLISH CAMP」3/25-26東京

 立命館アジア太平洋大学(APU)と国内外でグローカルリーダー教育をしているタクトピアは2019年3月25日と26日の2日間、新高校1年生から高校3年生を対象に「LINGUA FRANCA(リンガフランカ) ENGLISH CAMP IN TOKYO」を開催する。定員は50名(先着順)。

【大学受験】中高生対象「海外トップ大合格のためのスタート」12/23 画像
中学生

【大学受験】中高生対象「海外トップ大合格のためのスタート」12/23

 河合塾の海外大進学をめざすコース「AGOS×K(アゴス・ケイ)」は2018年12月23日、中高生とその保護者を対象に「海外トップ大合格のためのスタート」を開催する。参加無料。事前申込制。

ポルシェの現役デザイナーが富山大で講演「ポートフォリオを応募してみてほしい」 画像
大学生

ポルシェの現役デザイナーが富山大で講演「ポートフォリオを応募してみてほしい」

 ポルシェでデザイナーを務める山下周一氏の講演が2018年11月末、富山大学で開催された。またこれに合わせ、カーデザインにまつわるパネルディスカッション、そしてデザイン学生向けのワークショップもおこなわれた。

4か国約70校参加「beo大学・大学院留学フェア」2019年3月東京・大阪 画像
高校生

4か国約70校参加「beo大学・大学院留学フェア」2019年3月東京・大阪

 留学のトータルサポートを提供するBEOは2019年3月、東京・大阪で社会人や小中高・大学生を対象とした留学イベント「第20回 大学・大学院留学フェア 2019 Spring」を開催する。海外4か国から約70の大学などが集結。参加無料で、2019年1月中旬より事前予約を受け付ける。

学ぶ・楽しむ・体験する、小学生向けプログラム12/26-28大手町 画像
小学生

学ぶ・楽しむ・体験する、小学生向けプログラム12/26-28大手町

 総合保育サービスを展開するパソナフォスターは2018年12月26日から28日の期間、小学生向けの冬休み子どもスクール「Miracle Kids Otemachi(ミラクルキッズ オオテマチ)」を開催する。3日間の参加費は1万5,000円(税別)。Webサイトより申込みを受け付けている。

科博、干支講演会「イノシシのはなし」1/13…定員100名 画像
小学生

科博、干支講演会「イノシシのはなし」1/13…定員100名

 国立科学博物館は2019年1月13日、干支講演会「イノシシのはなし」を開催する。参加無料(入館料別)。申込みは、Webサイトにて受け付けている。締切りは1月8日午後5時。定員は100名。

「東京ジュニア科学塾一般コース(第3回)」参加者募集…1/16必着 画像
小学生

「東京ジュニア科学塾一般コース(第3回)」参加者募集…1/16必着

 東京都教育委員会は2019年2月10日、2018年度「東京ジュニア科学塾 一般コース(第3回)」を開催する。対象は、都内の公立小学校6年生および公立中学校1・2年生。応募締切は1月16日(必着)。定員は370人(先着順)。参加無料。

ウィズダムアカデミー、名進研の民間学童3校の運営協力 画像
小学生

ウィズダムアカデミー、名進研の民間学童3校の運営協力

 ウィズダムアカデミーは2018年12月7日、名進研ホールディングスが2019年4月に名古屋市内で開校予定の民間学童保育事業施設3校の運営協力を行うと発表した。2018年12月と2019年1月、2月に入会説明会を実施する。

「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018」最優秀賞など決定 画像
中学生

「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018」最優秀賞など決定

 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2018 in Mitaka」の最終審査発表会が2018年12月8日に開催され、最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞の各賞が決定した。ゲーム部門では鳥取県の伊賀成啓さん、クリエイティブ部門では東京都の小林心さんが最優秀賞を受賞した。

小学生が描く自分だけのミッキー「ディズニー イマジネーション ワークショップ」 画像
小学生

小学生が描く自分だけのミッキー「ディズニー イマジネーション ワークショップ」

 2018年12月7日、台東区松葉小学校で開催された「ディズニー イマジネーション ワークショップ」公開授業に密着。子どもたちが自由に自分だけのミッキーを描きながら、想像力と創造力を拡げていくようすを見ることができた。

親子3世代で参加OK、千葉科学大「仮説実験講座」2/9-10 画像
小学生

親子3世代で参加OK、千葉科学大「仮説実験講座」2/9-10

 千葉科学大学は2019年2月9日・10日の2日間、マリーナキャンパスの危機管理学部棟防災シミュレーションセンターにて「親子孫で<たのしい仮説実験>講座」を開催する。対象は小学生から大人までで、親子だけでなく大人だけの参加も可能。先着順で定員20組を募集する。

小2-5対象「日能研全国テスト」1/14…保護者会も実施 画像
小学生

小2-5対象「日能研全国テスト」1/14…保護者会も実施

 日能研は2019年1月14日、小学2年生から5年生を対象に全国テストを開催する。受験料は無料。申込みは、Webサイトまたは電話にて受け付けている。子どもがテストを受けている間に保護者会も実施する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4
page top