advertisement

教育イベント 保護者ニュース記事一覧(122 ページ目)

早稲アカ、新小1-高3保護者対象の無料「2016入試報告会」 画像
保護者

早稲アカ、新小1-高3保護者対象の無料「2016入試報告会」

 早稲田アカデミーは2月から3月にかけて、新小1~新高3の保護者を対象とした「2016入試報告会」を開催する。入場は無料。申込みはWebサイトで受け付けている。2016年度入試の傾向や2017年度以降の対策について解説する。

子育てに「もう遅い」はない…伸びる共有型しつけ無料講演会3/6 画像
保護者

子育てに「もう遅い」はない…伸びる共有型しつけ無料講演会3/6

 小学館集英社プロダクション子ども教育センターは3月6日、子育て中の保護者を対象とした無料講演会「子育てに『もう遅い』はありません どの子も伸びる共有型しつけのススメ」を開催する。講演者は、子どもの発達や子育てを研究する内田伸子氏。

BBQで防災力を身につけよう、親子イベント「防災ピクニック」 画像
小学生

BBQで防災力を身につけよう、親子イベント「防災ピクニック」

 デジサーフは東京・有明で、災害時の対応に役立つ知識を親子で学べる「防災ピクニック」を1月23日に開催する。防災ピクニックは、BBQを通じて防災力を身につけるイベント。

小学生親子対象、島根で1泊2日の雪そり大会…かんじき散策も 画像
小学生

小学生親子対象、島根で1泊2日の雪そり大会…かんじき散策も

 島根県にある国立三瓶青少年交流の家は、「ダイナミック!!雪そり大会inさんべ」を、2月27日・28日に開催する。交流の家に1泊する小学生の親子対象のイベントで、雪そり体験のほか「かんじきハイキング」も体験できる。参加費は大人1,380円、小学生1,350円。

お金の役割や税金を楽しく学ぼう、滋賀県が親子300名募集 画像
小学生

お金の役割や税金を楽しく学ぼう、滋賀県が親子300名募集

 滋賀県は2月13日、小学生とその保護者を対象とした「子どものためのくらしとお金フェスタ」を彦根市で開催する。お話やゲームを通じて、お金の役割や税金の仕組みなどについて学ぶことができる。事前申込プログラムの定員は300名。参加費無料。

お笑い芸人とスポーツ選手が大集合、川崎で小学生と大運動会1/23 画像
小学生

お笑い芸人とスポーツ選手が大集合、川崎で小学生と大運動会1/23

 「よしもと×川崎市総合型スポーツクラブ大運動会」が1月23日、川崎市とどろきアリーナで開催される。スポーツ選手とお笑い芸人総勢60名が出演し、小学生と楽しい企画や競技を繰り広げる。遠藤章造(ココリコ)や野球選手の青木宣親ほか著名人が参加する。

現代社会の家庭教育を考える協議会1/28-29、講演や事例報告など 画像
保護者

現代社会の家庭教育を考える協議会1/28-29、講演や事例報告など

 文部科学省は1月28日・29日、平成27年度全国家庭教育支援研究協議会を開催する。国立オリンピック記念青少年総合センターを会場に、講演やワークショップなどを実施。家庭教育が困難な現代社会で求められる支援を検討していく。

【小学校受験2017】伸芽会、名門私立・千葉大附小入試ガイダンス1/17 画像
保護者

【小学校受験2017】伸芽会、名門私立・千葉大附小入試ガイダンス1/17

 伸芽会は、2017年度名門私立・千葉大附属小学校入試に向けた入試傾向ガイダンス「学校はここを見ている!」を1月17日に開催する。対象は新年長児・新年中児の保護者。

浜学園、新小4-6保護者対象の説明会や相談会を開催…西宮ほか2月 画像
保護者

浜学園、新小4-6保護者対象の説明会や相談会を開催…西宮ほか2月

 浜学園は、「新小4・新小5・新小6から間に合う合格勉強法&新小4・新小5・新小6から飛躍的に伸びる浜学園の指導伝授説明会&ベテラン講師による個別勉強方法相談会」を2月に開催する。会場は西宮教室など4か所で、日にちは会場により異なる。

【中学受験2017】日能研、首都圏の保護者対象「中学入試研究会」3月 画像
保護者

【中学受験2017】日能研、首都圏の保護者対象「中学入試研究会」3月

 日能研は、新小学6年生(現小学5年生)以下の保護者を対象とした中学入試研究会「オン・ザ・ロード」を3月2日より東京、埼玉、神奈川、千葉の5会場で開催する。1月11日よりWebサイトにて参加申込みを開始する。

「亀の恩返し」…JAXAが油井宇宙飛行士のミッション報告会開催地を募集 画像
先生

「亀の恩返し」…JAXAが油井宇宙飛行士のミッション報告会開催地を募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーションの長期滞在から帰還した油井亀美也宇宙飛行士による、ミッション報告会の開催地を募集している。募集する開催地は東京都を除く日本国内の地域。募集締切りは1月25日まで。

【中学入試2017】四谷大塚の2016年入試報告会、6会場で開催2-3月 画像
保護者

【中学入試2017】四谷大塚の2016年入試報告会、6会場で開催2-3月

 四谷大塚は2月下旬より、2016年の「中学入試報告会」を東京・神奈川・埼玉・千葉の6会場で開催する。2016年の中学入試を分析し、次年度以降の入試に役立つ情報を提供する。Webから事前申込みを受け付けている。

小中一貫教育を全区展開する品川区、教育フォーラムを2/20開催 画像
先生

小中一貫教育を全区展開する品川区、教育フォーラムを2/20開催

 東京都品川区は平成28年2月20日、品川区教育フォーラムを開催する。区内にある小・中学校が公開授業を行うほか、早稲田大学総長による講演会やトークリレーが実施される。申込みは1月4日から開始。

小1がマイクラでプログラミングに挑戦…Tech Kids CAMP Christmas 画像
小学生

小1がマイクラでプログラミングに挑戦…Tech Kids CAMP Christmas

 小学生を中心に、圧倒的人気のゲームの「マイクラ」こと「マインクラフト」。このマインクラフトを使い、プログラミングを学べるコースがあるということで、マイクラを始めたばかりの小学1年生の息子とともに体験してみた。

夢について考えるTDRのプログラム2/27…小学5・6募集 画像
小学生

夢について考えるTDRのプログラム2/27…小学5・6募集

 東京ディズニーリゾートは、2016年2月27日に開催する「ディズニー・ドリーマーズ・エクスペリエンス」に参加する小学5・6年生を募集している。今回は、レストランシェフによるプログラムを実施。参加は無料。応募は2016年1月22日(必着)まで。

栄光ゼミナール、新小1向け学習チェック&紙ロケット作り2月開催 画像
未就学児

栄光ゼミナール、新小1向け学習チェック&紙ロケット作り2月開催

 栄光ゼミナールは新小学1年生とその保護者を対象とした、入学前の学習チェック2+ものプロ講座「紙ロケットをつくってとばそう」を開催する。日にちは2016年2月20日と21日で、教室により開催日は異なる。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 117
  8. 118
  9. 119
  10. 120
  11. 121
  12. 122
  13. 123
  14. 124
  15. 125
  16. 126
  17. 127
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 122 of 146
page top