advertisement

教育イベント 保護者ニュース記事一覧(130 ページ目)

地域とつくるインクルーシブな学校、神奈川県でフォーラム 画像
保護者

地域とつくるインクルーシブな学校、神奈川県でフォーラム

 神奈川県教育委員会は10月10日と11月16日に、インクルーシブ教育推進フォーラムを開催する。できるだけすべての子どもが同じ場でともに学び・育つ学校づくりについて、パネルディスカッション形式で考えていく。事前申込制、参加費は無料。

子どもと行きたい33演目、2016都民芸術フェスティバル 画像
その他

子どもと行きたい33演目、2016都民芸術フェスティバル

 東京都と東京都歴史文化財団は、平成28年1月より3月にかけて「2016都民芸術フェスティバル」を開催する。オーケストラやオペラ、バレエ、邦楽、能楽など11分野・33演目の公演を都内各会場で実施する。

TOKYO DESIGN WEEKにチームラボ「お絵かき水族館」が登場 画像
小学生

TOKYO DESIGN WEEKにチームラボ「お絵かき水族館」が登場

 チームラボは、TOKYO DESIGN WEEK2015にて「チームラボアイランド―学ぶ!未来の遊園地―」を開催する。期間は10月24日から11月3日で、料金は中学生以上3,000円。親割などの各種割引あり。

子育てやしつけを音楽とともに…親子の絆コンサート2015 画像
保護者

子育てやしつけを音楽とともに…親子の絆コンサート2015

 東京都とこころの東京革命協会は、妊娠中の母親や、子育てやしつけに関心のある人を対象に、音楽を楽しみながら乳幼児教育の重要性を伝えるコンサートを開催する。12月に品川区、2016年1月に東京都清瀬市で実施する。

明大生田キャンパスにて、目の錯覚による不思議な企画展開催 画像
高校生

明大生田キャンパスにて、目の錯覚による不思議な企画展開催

 明治大学は、明治大学生田図書館 Gallery ZEROにて、錯覚を用いた企画展「進化する不可能立体 ~錯覚が生み出す不条理の世界~」を開催する。会期は10月2日から29日まで。

朝日新聞×KIDSTONE、親子で新聞や楽器づくりにチャレンジ10/4 画像
未就学児

朝日新聞×KIDSTONE、親子で新聞や楽器づくりにチャレンジ10/4

 朝日新聞社とソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の子ども向けブランド「KIDSTONE」は共同で、親子で新聞づくりや楽器作りにチャレンジするイベント「おとのしんぶん」を10月4日に開催する。

中高のリケジョ対象工学イベント、東大女性研究者講演も11/21 画像
高校生

中高のリケジョ対象工学イベント、東大女性研究者講演も11/21

 東京大学生産技術研究所は11月21日、「最先端の工学研究に触れてみよう!2015」を開催。研究所の女性研究者による講演やパネルディスカッションが行われる。参加費は無料で、参加する女子中高生30名を11月10日まで募集している(先着順)。

池坊いけばなbijouxの花展「KI-SE-KI」10/11-12…体験やライブも 画像
保護者

池坊いけばなbijouxの花展「KI-SE-KI」10/11-12…体験やライブも

 池坊いけばなbijoux(ビジュウ)は、10月11日、12日の2日間、東京・御茶ノ水の池坊東京会館でいけばな40作品を展示する「池坊いけばなbijoux 2nd Exhibition ~KI-SE-KI~」を開催する。

八景島シーパラダイス、海の生きものたちのハロウィンイベント 画像
その他

八景島シーパラダイス、海の生きものたちのハロウィンイベント

 「海」「島」「生きもの」の魅力を楽しめる日本最大級の水族館、横浜・八景島シーパラダイスが9月26日から10月31日まで「シーパラダイスのハロウィン」を開催する。

都内私立学校204校が参加「2015池袋進学会」10/18 画像
小学生

都内私立学校204校が参加「2015池袋進学会」10/18

 東京私立中学高等学校協会は10月18日、「2015東京私立中学・高等学校池袋進学相談会」を開催する。都内私立学校204校が参加し、学校の先生から直接話を聞ける。会場は池袋サンシャインシティ文化会館、予約不要、入場無料。

ガチャピン・ムックも登場…体験コーナー満載のキッズフェスタ 画像
未就学児

ガチャピン・ムックも登場…体験コーナー満載のキッズフェスタ

 国立青少年教育振興機構は「体験の風をおこそう」運動の一環として、10月24日に「第6回秋のキッズフェスタ」を国立オリンピック記念青少年総合センターで開催する。さまざまな体験コーナーが催されるほか、ガチャピン・ムックも登場する。

栄光ゼミナール、公立中高一貫と桜修館向け無料模試開催 画像
小学生

栄光ゼミナール、公立中高一貫と桜修館向け無料模試開催

 栄光ゼミナールは、2015年第3回「公立中高一貫オープン」と「桜修館オープン」を開催する。「公立中高一貫オープン」の開催日は11月14日か15日で教室により異なり、対象は小学4年生から6年生。

日能研、関西7校で最難関校対策イベント…神奈川は無料イベント 画像
小学生

日能研、関西7校で最難関校対策イベント…神奈川は無料イベント

 日能研は11月8日、兵庫・大阪・京都の7校で、小学3年生を対象とした「3年灘中トライアル」を実施する。最難関校への合格の可能性にチャレンジできるテストで、参加は無料。電話で申込みを受け付ける。

見て聴いて感じて楽しむ、0歳からのオルガンコンサート11/18 画像
未就学児

見て聴いて感じて楽しむ、0歳からのオルガンコンサート11/18

 横浜みなとみらいホールは11月18日、0歳から入場できるパイプオルガンのコンサート「みなトラ ヨコハマ オルガンまつり!」を開催する。パイプオルガンの独奏のほか歌や手遊びなど、聴いて、見て、感じて楽しめるプログラムになっている。

東京都教育の日「子どもの読書活動」11/7、記念行事ほか 画像
小学生

東京都教育の日「子どもの読書活動」11/7、記念行事ほか

 平成27年度の「東京都教育の日」である11月7日、東京都は都庁にて東京都教育の日記念行事を行う。今年度は子どもの読書活動推進をテーマに、小・中学校における読書活動の取組成果の発表などを行う。

Z会関西、首都圏受験を控える中学生と保護者向け説明会10/3 画像
中学生

Z会関西、首都圏受験を控える中学生と保護者向け説明会10/3

 Z会進学教室(関西圏)では、関西在住で首都圏での高校受験を考えている中学1年生~3年生とその保護者を対象とした「首都圏入試説明会」を10月3日に梅田教室で開催する。参加無料だが、事前に申込みが必要。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 125
  8. 126
  9. 127
  10. 128
  11. 129
  12. 130
  13. 131
  14. 132
  15. 133
  16. 134
  17. 135
  18. 140
  19. 最後
Page 130 of 146
page top