advertisement

教育イベント 保護者ニュース記事一覧(110 ページ目)

【中学受験】小4・5生が今知っておくべきことは? SS-1・名門指導会がアドバイス 画像
小学生

【中学受験】小4・5生が今知っておくべきことは? SS-1・名門指導会がアドバイス

 中学受験専門個別指導SS-1と家庭教師名門指導会による「中学受験情報局 かしこい塾の使い方」は10月25日、東京都渋谷区で小学4・5年生の保護者に向けたセミナー「次の学年までに知っておくと得すること 知らないと損すること」を開催した。

進路探しやお仕事体験「300のシゴトフェスin東京」12/11 画像
高校生

進路探しやお仕事体験「300のシゴトフェスin東京」12/11

 安達学園グループは、高校生や高校教員、保護者を対象にした進路探しイベント「300のシゴトフェスin東京」を12月11日に都内6会場で開催する。興味のある業界の仕事現場の見学や実際の体験など、自由に講座を選択できる。

COCO塾Jr. 英語と異文化に触れる「オープンハウス」10/29・30 画像
小学生

COCO塾Jr. 英語と異文化に触れる「オープンハウス」10/29・30

 COCO塾ジュニアは、外国人インストラクターと交流するイベント「オープンハウス」を10月29日、30日に開催する。対象は、年中児から小学6年生までの子どもとその保護者で、参加費は無料。親子で英語と異文化に触れる楽しさを体験できる。

Scratchでゲームを作ろう、年長-小学生対象「秋の特別体験教室」 画像
小学生

Scratchでゲームを作ろう、年長-小学生対象「秋の特別体験教室」

 Knocknote(ノックノート)は、プログラミングの「秋の特別体験教室」を開講する。会場は新宿区にある四谷ひろば。開催日は、10月30日、11月6日、11月13日、11月20日の4日間。対象はおもに年長児から小学生。参加料金は3,980円(税込)。保護者2名まで同伴可能。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2016」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2016」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第2回となる「ReseMom Editors' Choice 2016」では、10のサービスを選出させていただきました。

JAXAや国立天文台の講話も、お茶の水大で宇宙講演会12/10 画像
保護者

JAXAや国立天文台の講話も、お茶の水大で宇宙講演会12/10

 お茶の水女子大学理学部が主催する「第4回宇宙講演会 子どもから大人まで宇宙に夢中!」が12月10日、同大学講堂で開催する。子どもから大人まで宇宙の話に浸れる講演会となっている。 

人工知能が仕事を奪う?中高時代に身に付けるべき力とは11/23 画像
保護者

人工知能が仕事を奪う?中高時代に身に付けるべき力とは11/23

 読売新聞東京本社広告局は、「第2回 読売グローバルフォーラム」を11月23日によみうり大手町ホールで開催する。演題は「人工知能が仕事を奪う?~子どもたちが中高時代に身に付けるべき力とは~」。対象は、保護者や子どもの教育に興味のある者など。参加費は無料。

子育てのヒントを音楽とともに…親子の絆コンサート2016 画像
保護者

子育てのヒントを音楽とともに…親子の絆コンサート2016

 東京都とこころの東京革命協会は、乳幼児教育の重要性を伝えるとともに音楽による癒しの時間を提供する「親子の絆コンサート2016」を、平成29年1月21日に開催する。応募締切りは12月9日(当日消印有効)。

元京大総長登壇、2030年に活躍する人材とは? 京進講演会12/18 画像
保護者

元京大総長登壇、2030年に活躍する人材とは? 京進講演会12/18

 関西を中心に小中・高校生対象の進学塾を運営する京進は12月18日、ハートンホテル京都で教育講演会「2030年に活躍する人材に求められるものとそのための学び」を開催する。対象は小学校高学年家庭を中心とした保護者180名。参加は無料。

SSH生徒らの研究成果を発表、京都サイエンスフェスタ11/12 画像
中学生

SSH生徒らの研究成果を発表、京都サイエンスフェスタ11/12

 スーパーサイエンスネットワーク京都校の高校生によるサイエンスフェスタが11月12日、京都工芸繊維大学で実施される。生徒による課題研究発表は、中学生や一般も見学可能。事前申込み制。

炎について親子で学ぼう、災害時にも役立つ「火育フェス2016」11/20 画像
小学生

炎について親子で学ぼう、災害時にも役立つ「火育フェス2016」11/20

 東京ガスは11月20日、ガスの科学館にて「火育フェス2016」を開催する。災害時に役立つ火のおこし方やゆでたまご作り、炎の歴史を知るサイエンスショーなどのプログラムを通して、親子で火の扱い方を学ぶ。

テーブルマナーもレッスン、東京都食育フェア11/12・13 画像
小学生

テーブルマナーもレッスン、東京都食育フェア11/12・13

 東京都は11月12日と13日、楽しみながら食への関心を深める食育フェアを実施する。展示や試食のほか、テーブルマナーレッスンなどのステージプログラムで、家族で食の知識が育める。

【中学受験】16校参加、新入試を体験…私立中コラボフェスタ11/3 画像
小学生

【中学受験】16校参加、新入試を体験…私立中コラボフェスタ11/3

 首都圏模試センターは11月3日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。小学校3年生~6年生向けの体験講座や、中学受験に関心のある小学生の保護者向けの講演会を実施。参加校は聖学院やかえつ有明、共立女子など16校、参加費は無料。

朝日学生新聞社「アクティブ・ラーニング」教育フォーラム10/23 画像
先生

朝日学生新聞社「アクティブ・ラーニング」教育フォーラム10/23

 朝日学生新聞社は10月23日に、教育関係者と保護者向けの「アクティブ・ラーニングの能力を育成し、活用するカリキュラムの開発と実践のための教育フォーラム」を洗足学園中学高等学校にて開催する。参加費は2,000円(税込)。締切りは10月17日。

鎌倉学園・山手学院など15校参加「湘南私学進学相談会」10/16 画像
中学生

鎌倉学園・山手学院など15校参加「湘南私学進学相談会」10/16

 神奈川県湘南地区の私立中学校・高等学校が集まる「湘南私学進学相談会」が、10月16日に藤沢商工会館ミナパークで開催される。鎌倉学園、山手学院など15校が参加し、入試担当の先生と直接話ができる。入場無料、予約不要。

サイエンスの楽しさ実感「秋の学習祭inみなとみらい」10/22・23 画像
小学生

サイエンスの楽しさ実感「秋の学習祭inみなとみらい」10/22・23

 中萬学院グループと三菱みなとみらい技術館は、10月22日と23日の2日間、小学生などを対象にした「秋の学習祭inみなとみらい」を三菱みなとみらい技術館で開催する。「サイエンス」の楽しさを実感できる実験教室や体験授業を行う。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 105
  8. 106
  9. 107
  10. 108
  11. 109
  12. 110
  13. 111
  14. 112
  15. 113
  16. 114
  17. 115
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 110 of 146
page top