advertisement

教育イベント 保護者ニュース記事一覧(98 ページ目)

【大学受験】上智やICU参加、グローバル・外国語・国際系大学フェア9/16福岡 画像
高校生

【大学受験】上智やICU参加、グローバル・外国語・国際系大学フェア9/16福岡

 高校生向けの進路情報やイベントを提供するさんぽうは9月16日、「グローバル・外国語・国際系大学フェア2017」をアクロス福岡で開催する。入場無料、入退場自由。大学教授による英語だけの出前講義は事前申込制。電話・FAX・QRコードより申込みを受け付けている。

2017年後期「帰国入試進学セミナー」欧州・北米・アジア7都市で開催…SAPIX国際教育センター 画像
中学生

2017年後期「帰国入試進学セミナー」欧州・北米・アジア7都市で開催…SAPIX国際教育センター

 SAPIX国際教育センターは、欧州・北米・アジアの3エリアにて「2017後期 帰国入試進学セミナー」を9月14日より順次開催する。セミナーは「中学受験の部」と「高校受験の部」の二部構成で、参加料は無料。事前申込制となっており、欧州エリアは8月17日より受付を開始する。

【中学受験】早稲田一貫教育の魅力と展望、入試対策セミナー付き…大手町9/18 画像
保護者

【中学受験】早稲田一貫教育の魅力と展望、入試対策セミナー付き…大手町9/18

 日本経済新聞社クロスメディア営業局主催、SAPIX小学部が協賛する、次世代の子育てと教育を考えるシンポジウム「早稲田一貫教育の魅力と展望」が9月18日、東京・大手町で開催される。受講料は無料。9月6日まで、Webサイトより申込みを受け付けている。

【中学受験】渋谷教育学園校長や女子学院院長が登壇、私学公開座談会9/3 画像
保護者

【中学受験】渋谷教育学園校長や女子学院院長が登壇、私学公開座談会9/3

 毎日新聞社主催、日能研協賛の私学公開座談会が9月3日、日本大学経済学部本館にて開催される。テーマは「<多様・未知>とつながるチカラを育てる私学の教育」、渋谷教育学園や女子学院の先生が登壇予定。参加対象は小学生の保護者。

第一ゼミ、親子向け2種のプログラミング無料体験…関西13校 画像
小学生

第一ゼミ、親子向け2種のプログラミング無料体験…関西13校

 第一ゼミナールは8月から10月にかけて、小学生の親子を対象としたプログラミング無料体験イベントを実施する。「タブレットプログラミング」と「Scratchプログラミング」の2種類のプログラミングを1度に体験できる。Webサイトにて申込みを受け付ける。

震災から6年、児童文学作家らが語り合う…国際子ども図書館9/24 画像
その他

震災から6年、児童文学作家らが語り合う…国際子ども図書館9/24

 国立国会図書館は9月24日、岩手県民会館でシンポジウム「子どもの本の視点から震災を振り返る」を開催する。対象は、中学生以上。定員は400名、参加費無料。申込期限は、9月15日まで。

よりよい子育て・コミュニケーションを考える、江戸川大の公開講座8/27 画像
保護者

よりよい子育て・コミュニケーションを考える、江戸川大の公開講座8/27

 江戸川大学は、2017年8月27日、保護者や先生、子育て支援に携わる人を対象とした「2017こどもコミュニケーション研究所主催公開講座」を開催する。定員は90名。受講料無料。同講座はと2018年2月11日にも開催予定。

日販、書店で子ども向けプログラミング教育コーナーを展開 画像
小学生

日販、書店で子ども向けプログラミング教育コーナーを展開

 日本出版販売(日販)は、キャスタリア、リブロと共同で小中学生のプログラミング教育に特化した販売・イベントコーナー「TECH&BOOKS FOR KIDS」を書店のリブロ東戸塚店にて展開する。開催期間は8月1日~8月31日。

【中学受験2018】TOMAS「秋からの志望校対策セミナー」親子800名招待9/3 画像
小学生

【中学受験2018】TOMAS「秋からの志望校対策セミナー」親子800名招待9/3

 TOMASは9月3日、「2018年度難関中学入試 秋からの志望校対策セミナー」を開催する。セミナーには森上教育研究所スキル研の講師が登壇し、来春の中学入試を大胆予想する。小学生親子800名を無料招待。応募はWebサイトや電話、校舎にて受け付けている。

【夏休み2017】英語&宇宙ワークショップや親子留学セミナー…DMM留学8/26 画像
保護者

【夏休み2017】英語&宇宙ワークショップや親子留学セミナー…DMM留学8/26

 DMM.comが展開する留学エージェント「DMM留学」は、親子留学に興味のある保護者を対象とした「親子留学セミナー」を8月26日に開催。今回は夏休み企画として、セミナーの時間中、子どもを対象とした英語ワークショップおよび宇宙ワークショップも同時開催する。参加は無料。

MFT2017、日本初micro:bit展示も…STEAM教育最先端が集結8/5・6 画像
未就学児

MFT2017、日本初micro:bit展示も…STEAM教育最先端が集結8/5・6

 オライリー・ジャパンは8月5日、6日の2日間、東京お台場の東京ビッグサイトにて「Maker Faire Tokyo 2017」(MFT2017)を開催する。プログラミング教育やSTEAM教育関連の講演や新製品の展示、先行販売など、注目のプログラムが行われる。

【夏休み2017】SSH指定校も出展、千葉サイエンススクールフェス7/30 画像
小学生

【夏休み2017】SSH指定校も出展、千葉サイエンススクールフェス7/30

 千葉サイエンススクールネットと千葉県教育委員会は7月30日、「第7回千葉サイエンススクールフェスティバル」を千葉工業大学津田沼キャンパスで開催する。高校生を中心とする出展者が、小・中学生向けの実験工作などを楽しめる52ブースを展開する。入場無料。

【高校受験2018】湘ゼミ、中3生保護者対象「突破セミナー後期合同説明会」9/3 画像
保護者

【高校受験2018】湘ゼミ、中3生保護者対象「突破セミナー後期合同説明会」9/3

 湘南ゼミナールは9月3日、「2017年度突破セミナー後期合同説明会」をSHOZEMI大学進学館横浜校で開催する。中学3年生の保護者が対象だが、子どもとの参加も可能。参加費は無料。Webサイトより申込みを受け付けている。

【小学校受験】伸芽会、名門私立・国立入試合格ガイダンス9/3 画像
保護者

【小学校受験】伸芽会、名門私立・国立入試合格ガイダンス9/3

 伸芽会は、2019年度以降の名門私立・国立小学校入試に向けた「名門私立・国立小学校 入試合格ガイダンス」を9月3日に開催する。当日は、名門私立・国立小学校に合格した保護者によるパネルディスカッションも実施。入場無料、完全予約制。

子どもの食事、これで大丈夫?江戸川区市民講座9/10 画像
保護者

子どもの食事、これで大丈夫?江戸川区市民講座9/10

 小児医学研究振興財団は、市民公開講座「子どもの食事、これで大丈夫?~食事の悩み・太り気味・やせ気味の子どもへの対応と予防~」を9月10日にタワーホール船堀で開催する。入場無料で事前申込みが必要。

収穫や調理体験…学研「親子でふれあい農体験」9/9川越、10/21横浜 画像
未就学児

収穫や調理体験…学研「親子でふれあい農体験」9/9川越、10/21横浜

 学研教育アイ・シー・ティーが提供する、熱中できるまなびのポータルサイト「学研ゼミ」は、親子で参加できる新たな体験サービス「親子でふれあい農体験」を開催する。9月9日は川越・南古谷農園にて、10月21日は横浜・鶴ヶ峰農園にて、各回30名程度を募集する。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 93
  8. 94
  9. 95
  10. 96
  11. 97
  12. 98
  13. 99
  14. 100
  15. 101
  16. 102
  17. 103
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 98 of 146
page top