advertisement

教育イベント 保護者ニュース記事一覧(103 ページ目)

「行ってよかった」ナンバーワン、JAL工場見学に密着…親子22組が体験 画像
小学生

「行ってよかった」ナンバーワン、JAL工場見学に密着…親子22組が体験

 リセマムは4月9日、JALの協力を受け、リセマム読者限定の工場見学を開催。205組410人の応募の中から抽選で選ばれた25組50人の親子のうち、22組が展示エリアの見学のほか、航空教室と格納庫見学に参加した。

国立天文台の出張授業「ふれあい天文学」実施校を募集 画像
小学生

国立天文台の出張授業「ふれあい天文学」実施校を募集

 国立天文台は、天文学者が出張して授業を行う「ふれあい天文学」の2017年度実施校を募集中。対象は全国の小中学校から約60校で、郵送かFAX、電子メールより小中学校の教員が申し込む。応募締切りは5月31日。

STEAM KIDSプロジェクト発足、CANVASのキックオフイベント5/27・28 画像
未就学児

STEAM KIDSプロジェクト発足、CANVASのキックオフイベント5/27・28

 CANVASは5月27日・28日の2日間、科学・技術・工学・芸術・数学を土台にした、分野横断型の新しい学びのプロジェクト「STEAM KIDS」キックオフイベントを開催する。対象は3歳から大人まで。イベントに興味関心のある者なら誰でも参加できる。

【中学受験2018】渋幕・市川ほか23校が「千葉私立中学進学フェア」6/18 画像
小学生

【中学受験2018】渋幕・市川ほか23校が「千葉私立中学進学フェア」6/18

 千葉の私立中学校の魅力を紹介する「2017千葉私立中学進学フェア」が6月18日、千葉工業大学津田沼キャンパスで開催される。参加校は、市川、渋谷教育学園幕張、東邦大学付属東邦など23校。入場無料、入退場自由。

お金との付き合い方を学ぼう、金融学習協会「ハピプロスクール」4/22 画像
小学生

お金との付き合い方を学ぼう、金融学習協会「ハピプロスクール」4/22

 金融学習協会は、小学生がお金との付き合い方を学ぶ「ハピプロスクール」を4月22日、「T-KIDS シェアスクール 柏の葉」で開催する。親子参加型プログラムで、シミュレーションゲームを通してお金のやり取りを疑似体験しながら、お金との付き合い方を育む。

灘中×洛南高等学校付属中×希学園、コラボ座談会5/12 画像
保護者

灘中×洛南高等学校付属中×希学園、コラボ座談会5/12

 希学園は5月12日、名門校コラボ座談会を開催する。2017年度の第1弾となる今回は、「灘中×洛南高等学校付属中×希学園」。対象は小学生の保護者。入場料は無料。参加申込みは、Webサイトもしくは電話にて受け付けている。

紺野美沙子も登壇「子どもの読書活動推進フォーラム」4/23 画像
先生

紺野美沙子も登壇「子どもの読書活動推進フォーラム」4/23

 文部科学省と国立青少年教育振興機構は、4月23日の「子ども読書の日」に国立オリンピック記念青少年総合センターで「平成29年度子どもの読書活動推進フォーラム」を開催する。読書活動推進に興味関心のある人たちを対象としており、参加費は無料。定員は600名。

教育について考える「世界一大きな授業2017」授業実践者1,000名募集 画像
小学生

教育について考える「世界一大きな授業2017」授業実践者1,000名募集

 プラン・インターナショナル・ジャパンは、子どもたちへの教育支援を呼びかける「世界一大きな授業2017」の授業実践者1,000名を募集している。参加登録は5月28日まで、4月15日~5月31日の期間で授業を実践する。

3か月でじっくり研究、東京理科大×IIJ「神楽坂サイエンスアカデミー2017」 画像
中学生

3か月でじっくり研究、東京理科大×IIJ「神楽坂サイエンスアカデミー2017」

 東京理科大学と通信機器を取り扱うインターネットイニシアティブは、全国の中高生を対象に「神楽坂サイエンスアカデミー2017」を6月~9月の期間で開催する。参加費は無料。4月28日まで、Webサイトで参加者を募集する。

【小学校受験2018】伸芽会、名門私立小学校入試シンポジウム 画像
保護者

【小学校受験2018】伸芽会、名門私立小学校入試シンポジウム

 伸芽会は、小学校受験を考える保護者を対象とした「名門私立小学校入試シンポジウム」を、5月21日にハイアットリージェンシー東京にて開催する。参加定員は500名、入場無料。完全予約制のため、Webサイトからの申込みを受け付けている。

米豪加英NZが参加「海外留学セミナーin大阪」4/23 画像
高校生

米豪加英NZが参加「海外留学セミナーin大阪」4/23

 大阪府国際化戦略実行委員会は、海外留学を考える人を対象とした「海外留学セミナーin大阪」を4月23日にマイドームおおさかで開催する。総領事館や大使館などの協力により国別のセミナーで情報提供するほか、個別相談会も実施する。各セミナー定員は200名。参加無料。

【中学受験2018】開成や桜蔭など10校、日能研「難関校入試問題分析会」4月 画像
保護者

【中学受験2018】開成や桜蔭など10校、日能研「難関校入試問題分析会」4月

 日能研は4月19日より、小学6年生の保護者を対象とした「2017年難関校入試問題分析会」を開催する。開成中や麻布中、桜蔭中など2月1日に入試が行われる10校を対象に、実際に出題された入試問題や具体的な準備について説明する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

新エリア公開ツアーやマグロ試食会、近大オープンキャンパス3/26 画像
高校生

新エリア公開ツアーやマグロ試食会、近大オープンキャンパス3/26

 近畿大学東大阪キャンパスは3月26日、オープンキャンパスを開催する。4月にオープンする新エリア「ACADEMIC THEATER」の特別公開ツアー、学部別の体験イベントやミニ講座のほか、近代マグロ&カンパチ試食会など、多数のイベントが企画されている。

【大学受験2018】国公私大48校が集結「春の進学EXPO in KANSAI」4/15 画像
高校生

【大学受験2018】国公私大48校が集結「春の進学EXPO in KANSAI」4/15

 京都大学や関西大学などの国公私立大学が一堂に会する「春の進学EXPO2017 in KANSAI」が4月15日、大阪・梅田スカイビルで開催される。個別相談コーナーや保護者向け講演会が行われる。高校3年生だけでなく、1・2年生も参加可能。入場無料、入退場自由。

「留学エキスポ!2017 Spring」5月開催の来場予約受付開始 画像
小学生

「留学エキスポ!2017 Spring」5月開催の来場予約受付開始

 留学のトータルサポートを提供するBEOは、5月20日に東京、21日に大阪で開催する「第12回留学エキスポ!2017 Spring」の来場予約の受付を開始した。対象は、小中高・大学生、社会人など語学留学の希望者で、参加費は無料となっている。

【中学受験2018】「東京私立中高第11支部合同相談会」5/28八王子 画像
小学生

【中学受験2018】「東京私立中高第11支部合同相談会」5/28八王子

 東京私立中学高等学校協会第11支部は5月28日、「東京私立中高第11支部合同相談会」を京王プラザホテル八王子で開催する。東京西部の30校が参加し、各校の担当者に個別相談ができる。入場無料。予約不要。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 98
  8. 99
  9. 100
  10. 101
  11. 102
  12. 103
  13. 104
  14. 105
  15. 106
  16. 107
  17. 108
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 103 of 146
page top