advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(338 ページ目)

小学生親子対象「西武塾」募集開始、生きる体力を育む年間スクール 画像
学習

小学生親子対象「西武塾」募集開始、生きる体力を育む年間スクール

 西武グループは、小学生を対象とした体験型学習プログラム「西武塾」の第3期生(2015年度塾生)募集を2月20日より開始。定員は親子36組、月1度の教室に通年で参加できることが条件となっている。

【春休み】パナソニックキッズスクール、大阪・守口で3/25・26開催 画像
その他

【春休み】パナソニックキッズスクール、大阪・守口で3/25・26開催

 パナソニック株式会社は、春休みイベント「手づくりネックライト教室」を2015年3月25日(水)、26日(木)に守口で開催する。対象となるのは新小学3年生~6年生(新中学生も可)で、先着順で参加者を募集している。

キッザニア東京、小6限定の「卒業おめでとうナイト」3/12 画像
その他

キッザニア東京、小6限定の「卒業おめでとうナイト」3/12

 キッザニア東京は3月12日、小学6年生対象の特別イベント「卒業おめでとうナイト2015」を開催する。イベント限定のバイオリニスト体験、高学年向けにアレンジされたアクティビティなどを楽しむことができる。

親子で参加のワークショップ「エポンテパーク」東大で3/7 画像
その他

親子で参加のワークショップ「エポンテパーク」東大で3/7

 発達心理学から生まれた知育スタンプ「エポンテ」を使ったワークショップ「エポンテパーク」が3月7日(土)に東京大学本郷キャンパスで開催される。これからの幼児教育の未来を考え、体感できるイベントとなっている。参加費は無料で、事前予約不要。

【春休み】ナイトステイプログラムで夜の鴨川シーワールドを体験 画像
その他

【春休み】ナイトステイプログラムで夜の鴨川シーワールドを体験

 鴨川シーワールドは3月下旬から4月にかけて、ナイトステイプログラムを開催する。イルカやセイウチなどの水中観覧窓で過ごすプランと、巨大水槽の前で過ごすプランの2種類がある。いずれも小学生から参加可能、参加費は有料となっている。

【春休み】小学生対象のイングリッシュキャンプ、秩父で1泊2日体験 画像
学習

【春休み】小学生対象のイングリッシュキャンプ、秩父で1泊2日体験

 JTBガイアレックは、日本に居ながらアメリカのキッズキャンプを体験できる小学生対象の「JTB地球倶楽部 春休みイングリッシュキャンプin秩父」を3月21日(土)~22日(日)の1泊2日で開催する。

【春休み】東京国立博物館で茶道のお茶碗に触れるワークショップ3/21 画像
その他

【春休み】東京国立博物館で茶道のお茶碗に触れるワークショップ3/21

 東京国立博物館は3月21日(土)、桜ファミリーワークショップ「ふれて納得!茶の湯の茶碗」を開催する。対象は小学生とその保護者、申込みは3月5日まで。また、3月28日から4月5日の土日は、「春らんまん 桜ぬりえ」が行われる。

GSユアサ、小学生ECO絵画コンクールの入賞作品を発表 画像
その他

GSユアサ、小学生ECO絵画コンクールの入賞作品を発表

 GSユアサバッテリーは、2014年10月1日から2015年1月16日まで開催した「GSユアサ小学生ECO絵画コンクール」の入賞作品15点などを、同社ウェブサイトのコンクール特設サイトで発表した。

ひな祭り×理系女子のコラボイベント、日本科学未来館で開催 画像
その他

ひな祭り×理系女子のコラボイベント、日本科学未来館で開催

 理系学生による団体Robogals Tokyoは、2月28日(土)と3月1日(日)の2日間、日本科学未来館においてひな祭り限定イベント「おひなさまがさらわれた!?ロボットで助け出そう!」を開催する。ロボットのプログラミングが体験できるイベントだという。

【春休み】日銀親子見学会、本店見学や一億円の重さ体験 画像
その他

【春休み】日銀親子見学会、本店見学や一億円の重さ体験

 日本銀行は、春休み特別企画として「日銀春休み親子見学会2015」を4月2日(木)と3日(金)の2日間にわたって開催する。対象は、小学校新4年生~新6年生および中学生とその保護者。本店の見学や一億円(模擬券)のパックの重さ体験などを行う。

リソー、東京フィル「トーマス・コンサート」に2,000人招待4/2 画像
学校・塾・予備校

リソー、東京フィル「トーマス・コンサート」に2,000人招待4/2

 4月2日、サントリーホールで行われるチャリティーイベント「第16回トーマス・コンサート」に、主催のリソー教育グループが、年中児から高校生とその家族2,000人を抽選で無料招待する。

ノーベル賞の白川博士と学ぶ自然科学教室、第11回は長野で開催 画像
学習

ノーベル賞の白川博士と学ぶ自然科学教室、第11回は長野で開催

 ソニー教育財団は、自然や科学に興味・関心を持つ小学5年生から中学2年生を対象に、夏休み期間中に行う自然科学教室「科学の泉ー子ども夢教室」を開催する。3月1日(日)から4月16日(木)までの期間で全国より参加者を応募する。

現役東大生と行くバスツアー「富岡製糸場スタディツアー」3/1 画像
学習

現役東大生と行くバスツアー「富岡製糸場スタディツアー」3/1

 NPO産業観光学習館は、現役東大生の運営協力のもと、世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群スタディツアー」を3月1日(日)に開催する。ツアーのキャストは現役東大生。貸切バスで行く親子のための日帰りスタディツアーとなっている。

小学生がパワーポイントでプレゼン、上位10組による決勝大会開催 画像
パソコン

小学生がパワーポイントでプレゼン、上位10組による決勝大会開催

 朝日学生新聞社は、パワーポイント資料を使ったプレゼンテーション能力を競う、小学生対象の「第2回学校・地元・家族自慢プレゼンコンテスト」の決勝大会・表彰式を2月7日に開催した。

環境問題から映像技術を学ぶ、アニメーションワークショップ3/1 画像
その他

環境問題から映像技術を学ぶ、アニメーションワークショップ3/1

 東京・お台場のメディアージュにあるソニーの体験型科学館ソニー・エクスプローラサイエンスでは3月1日(日)、小学1~6年生を対象とした「アニメーション・ワークショップ~環境問題を考えながら、映像の仕組みを体験しよう~」を開催する。

【春休み】MEGA WEBで「こどもモーターショー」職業体験やバギー乗車体験など 画像
その他

【春休み】MEGA WEBで「こどもモーターショー」職業体験やバギー乗車体験など

 MEGA WEB(メガウェブ)は、3月28日(土)~4月5日(日)の期間中、春休みの子ども向けイベントとして、第6回こどもモーターショーを開催する。車に関する職業体験やバギー乗車体験など、車の魅力を伝えるプログラムが多数用意されるという。

  1. 先頭
  2. 280
  3. 290
  4. 300
  5. 310
  6. 320
  7. 330
  8. 331
  9. 332
  10. 333
  11. 334
  12. 335
  13. 336
  14. 337
  15. 338
  16. 339
  17. 340
Page 338 of 340
page top